• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

カップリングファン交換

先週のことですが、マリポーサでカップリングファンの交換をしました。
僕のRのファンはあちこちにクラックが入っていたので、これを放置しておいて数千円をケチって数十万の出費はシャレにならないということで作業をしてもらいました。
ファンシュラウドは撤去してあるので、作業自体は多分楽だった・・・と思います。
最近は維持の方向ばかりですが、安心して乗るためには必要なことだと思うので何かが変わった訳ではないけど、非常に満足しています。
ブログ一覧 | GT-R | クルマ
Posted at 2011/12/20 12:33:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年12月20日 13:41
それはとってもイイメンテナンスされましたね♪
ってかシュラウド外してるんだ~スパルタン仕様w
コメントへの返答
2011年12月20日 17:17
安心は大切だと改めて実感しました。
僕のRは既に15年が経過してるので、維持中心になると思われます。
シュラウドは仕方なく外しています(笑)
なんちゃってスパルタンですよ。
2011年12月20日 18:35
僕も1年位前に交換しました♪
これ割ると結構大変ですもんね(゚∇゚ ;)

第二世代Rはもはやチューンよりもリフレッシュやメンテナンスをする車になっていると思いますね。
コメントへの返答
2011年12月20日 23:06
TETSUさんも交換されてたんですね。
僕は遅いくらいでした。
まだ弄りたいことはたくさんあるのですが、何よりも安心して乗れることが第一なので、仰るようにメンテやリフレッシュを時折行って、いつまでも快適なRライフを堪能したいと思います。
2011年12月20日 20:20
ディスクパットをケチって、ローターまで交換・・・

的な感じデスネ…(^o^;)

予防整備は大事です!(キッパリ!!)
コメントへの返答
2011年12月20日 23:08
パッドでローターはよく聞く話だねぇ。
結果として大きな出費になるのに、目先の数万円をケチったツケがきたみたいな・・・
定期的なメンテの大切さを実感しました。
2011年12月20日 22:16
スマートに乗っておりますと、基礎整備の大切さが身にしみます(笑)

Rも予防整備でずっと乗ってください(^^)v

プリ○○が良いって気持ちは先日理解しましたが・・・(苦笑)
コメントへの返答
2011年12月20日 23:10
トラブルがあっても、降りれない車ではあるのですが、きちんと整備することで100%とはいかなくても、それに近い確率で予防することは出来ると思います。○○ウスはいいでしょ。
ある意味、これは1つの完成型ですし、今後はこっち方向でのスポーツカーも出てくると思います。
2011年12月20日 22:41
昔替えたな・・サンニーの・・
コメントへの返答
2011年12月20日 23:10
今度の愛車は当分大丈夫でしょう。
僕は真中のシートがいいなぁ・・・
酒を飲みながらウダウダと(笑)

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation