• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月09日

タイヤ交換

と言っても車ではありません。
通勤用に活躍してくれているミニベロです。
元々のタイヤサイズが割と太めだったので、定評のある軽量タイヤに交換してみました。
作業自体は自分で行いました。
学生時代以来だったけど、普通にできたので体は覚えてるもんだなぁとしみじみと実感(笑)

これが今まで使っていたタイヤとチューブ。






そしてこちらは今回交換したタイヤとチューブ。




交換してから試走したけど、明らかに違いを感じることができました。
空気圧も高くなったので乗り心地がしっかりした感じになっています。
そして、今までより軽く前に出るのでやはり軽量化は効いているということでしょう。
これで快適に通勤ができると思いきや、明日からしばらくは雨orz





ブログ一覧 | 自転車 | 趣味
Posted at 2013/05/09 23:45:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年5月10日 0:24
健康の為には、今までのタイヤの方が良いんじゃないですか?
コメントへの返答
2013年5月10日 7:10
楽しみながら長く乗るためにはこの方がいいんです。
車と同じで、タイヤ交換の効果はかなりあるということを実感しました。
2013年5月10日 6:35
はじめまして(^O^)
自転車ネタなどあり、楽しんでブログを拝見させて頂いてます♪
DIYでタイヤ交換などメンテができるなんて、羨ましいです!
すみません相談に近い内容なのですが、自分もキャノンデールのロードバイクに乗っているのですが、年1回の定期メンテに出す店(たかはしさん)が無くなってしまって・・・
そのような場合は他の皆さんはどうされているのですかね?
今まで店任せにしていた自分が悪いんですけど((+_+))
なにか、アドバイスがあれば教えて下さい♪
コメントへの返答
2013年5月10日 8:07
はじめまして。
ご訪問いただきありがとうございます。
ボチボチ更新しますので、よろしくお願いします。
自転車のメンテは、通勤用のミニベロに実験台になってもらってある程度は自分でやっています。
ネットでも豊富に情報出てるので、是非チャレンジを・・・
楽しいですよ。
定期メンテの件ですが、僕のロードバイクはまだメンテが必要な時期ではないのですが、このミニベロで繊細な調整が必要な場合は、スタッフだったitaly君に連絡をとってお願いしていますよ。
今までに2、3度自宅まで来てもらいました。
日時と工賃は事前に相談してお願いしてます。
必要でしたら彼に連絡をとってみますので、必要事項をメッセージ送信してください。
2013年5月10日 7:12
おっ!
替えられましたね
私もロードは自分で1から仕上げてましたからね
何台組んだことか
DIY最高
本日より三連休
コメントへの返答
2013年5月10日 8:12
ついにやっちゃいました。1.5から1.25サイズへの変更は明らかに効果が実感できました。
ロードバイクとも対等に・・・は無理です(笑)
出来ることは自分でやっていこうと思います。
自分でロードを仕上げるとは・・・
いずれチャレンジ・・・出来るかなぁ(笑)
3連休羨ましいです。
これから今週最後の勤務をします。
2013年5月10日 20:58
長いコメントに対して丁寧に対応して頂きありがとうございます。今回は近所にある街の自転車屋にお願いしたんですが、あまりいい顔されず⤵
ハラダサイクルさん・タクワサイクルさんには持っていけない雰囲気が・・・
また連絡させてもらうことがあると思いますので、今後共相談にのって下さい。
コメントへの返答
2013年5月10日 22:11
いえいえどういたしまして。
自転車に限らず、乗り物は購入したお店以外での整備は中々難しいですよね。
名前を挙げられている2つのお店はガチのスポーツサイクルですし、やはり購入した人優先でしょう。
italy君に連絡してみたら整備の件は了解だそうです。
それと、彼が近々店を開くのでそれを待ってからでもいいかもしれません。
相談については、僕で力になれるかどうか???ですが、いつでもどうぞ。
楽しいロードバイクライフを送りましょう。
2013年5月10日 22:46
今回はみんカラとは直接関係ない内容ですみませんでした。たぶん、同じような悩みを持った人は県東部にはたくさんいると思います。
italyさんが店をオープンされると聞いて、なんか安心しました!
色々とコメントの欄で相談にのって頂きありがとうございました(感謝)

コメントへの返答
2013年5月10日 23:28
ママチャリならともかく、スポーツバイクでメンテができない環境は流石に痛過ぎですからね。
italy君のお店はもう少し先のようですが、開店したら彼の人柄と整備の腕できっと多くの人で賑わうでしょう。
もうちょっとの辛抱だと思いますので、しばしお待ちをー。
2013年5月12日 7:43
えらい重量が違うなぁ・・・。そこまで違えば、走りも大きく違うだろうね。

昨日は、1日仕事だったから、今日は自転車に乗るゾォ!
コメントへの返答
2013年5月12日 13:30
相当違うよ。
マジで感激した。
今日は天気も良いし最高の自転車日和だね。
楽しんでくださいまし。
2013年5月13日 14:34
自分でできるというのが凄いですね♪

車でいうとバネ下重量みたいなもんでしょうか??
コメントへの返答
2013年5月13日 20:41
自転車は高校時代に入れ込んでいたので、なぜか覚えてました。
>バネ下
タイヤの重要さをよくご存知のTETSUさんらしい適切な正解だと思います。
人力なのでここの部分の軽量化は転がり抵抗の軽減に大きく貢献してます。
さらにホイールを交換すると効果が高まるそうですが・・・

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation