• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月27日

どう呼ぶのか?

MT-09の呼び方です。
隼の時は「はやぶさ」とか「ぶさ」って言ってました。
「えむてぃー」は無しですよね。
03か07か09か分かんないし。
「ぜろないん」、「ぜろきゅう」どっちだろう?
今のところ、仲間内では「ぜろきゅう」なんだけど、標準語(笑)はどっち?









ブログ一覧
Posted at 2016/08/27 07:01:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅
kazoo zzさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年8月27日 7:11
はじめまして、たまたまチラ見しました。

ゼロナイン

のが、呼び方としてはかっこいいですよね😃
コメントへの返答
2016年8月27日 7:30
シン@009さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
ゼロナインに一票ですね。
確かに、ナインがスマートかもしれませんね。
ちなみに僕の世代は、サイボーグとか銀河鉄道とかを連想してしまいます(笑)
2016年8月27日 7:40
再度コメント失礼します。

呼び方は、ゼロナイン

標準は、ゼロキュウだろうね😃

例えば私の場合
F31⇒サンイチ

F31⇒サーティワンなんて言わないなぁ

だけど? 31アイスクリームではサーティワンだから

結論は標準は、日本語読みで

呼び方は、どちらでもいいのかもしれませんね😃

ちなみに私は009だから、やっぱりゼロナインに投票しますが(苦笑
コメントへの返答
2016年8月27日 8:29
ふとした疑問をついつい文章にしてしまいました。
Rのエンジンも「あーるびーにーろく」ですから、僕は従前の通り「きゅう」で呼ぶことにして、他の人から違うよと指摘されたら、「ないん」ということで(笑)
何となく解決した気がします。
ありがとうございます。
2016年8月28日 9:15
しろっこCEO、おはようございます♪

ゼロナイン納車、おめでとうございますっ!!・・・サイボーグ ゼロナイン

てか、バイクのコトはぜんぜん分からないんですケド、ヤマハだからきっと超絶イイ音を奏でるんでしょうネ~♪“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

コレってもしかして・・・300キロ出るんでしょうか・・・シランガナ

そういえば夏祭り中止になってたんですネ・・・ゲッソリ(笑)w



コメントへの返答
2016年8月28日 9:52
インディ総帥、おはようございます。
>ゼロナイン
ありがとうございます。BNYTでは少数派のバイク乗りですが、絶滅しないように乗り続けます(笑)
エンジンは3気筒独特の音です。
まだ慣らし運転中なので全開していないけれど、隼とは違って軽い感じがします。
海外仕様ですと275キロぐらい出るみたいですが、僕のは国内仕様なので、180キロで止まります。
カット出来るようなのですが、しばらく乗ってから考えます。
まぁ、公道では必要ないですよね。
またお披露目できればと思いますので、よろしくお願いします。
そう夏祭りは中止になりまして、今年の班長さんがお金を返金に来てくださいましたよ。
中止にはなったけれど、準備は皆さんされていたと思うので、「お疲れ様でした。」とは言っておきました。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation