• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月05日

ミルワーム

ミルワーム ツノガエルのふぐ太郎の餌として購入したミルワームです。
ジャイアントミルワームっちゅうやつでして、何かの虫の幼虫です。
肝心のふぐ太郎は見向きもしませんでしたが、ノーザンは喜んで食べています。
こういう長モノは見るのも触るのも嫌だって人も多いのですが、慣れてしまえばなんてことはありません。
仔赤(金魚)よりコストパフォーマンスも優れているので、何とかふぐ太郎を餌付けさせたいと思います。
ブログ一覧 | 熱帯魚 | 趣味
Posted at 2007/02/05 21:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2007年2月5日 21:19
ゴミムシダマシとかいう虫の幼虫です、これ。我が家では、代々のハムさんたちの大好物です♪

ので、常備してるんですが・・・・フツーに飼育箱に入れておくとさなぎや成虫にならないのに、ときどきなにかの間違いで逃げ出したヤツがどこかで成虫になって、壁にくっついてたりします(--; まあ、最近は慣れましたが。

さなぎや成虫であっても、めげずに食べちゃいますよ~。
コメントへの返答
2007年2月5日 21:23
ありがとうございます。
そういえばハムスターが食べている画像を以前ネットで見ました。
ノーザンやツノガエルみたいに一気に行かずカリカリやっているのを見てスプラッターを感じてしまいました(笑)
我が家は子供のプラケースにおがくず入れてますが、栄養価が心配なので料理で余った野菜の切れ端を入れて餌の栄養価にもちょっと気を使ってみました。
飼育ケース内では変態すると他の幼虫に食べられるのでそのままだそうですよ。
2007年2月5日 21:35
たしかに、うれしそ~に、アタマから順に食べていきますね(^^; しかも、ハムさんによって、皮を残して中身だけ食べる子と、全部食べる子と、気分によって変える子がいるんですよ。これも個性でしょうか?

敷き藁の中にワームをもぐらせておいてやると、敷き藁を撒き散らしながら掘って探しますし、下手に手で持ってあげると、間違って指をかじってくれるのでキケンです(汗) 我が家では、プラスチックのピンセットであげてますが。

ちなみに、餌はハムスターフードをあげてます。ハムスターフードで育ったワームをハムスターが食べるなら、いちばん問題ないかな~、って思ってるんですが。
コメントへの返答
2007年2月5日 21:47
ハムスターも個性豊かですね。小さい手でカリカリとするのは人によっては引くかもしれませんが、これも自然?の摂理ってことで。
以前スナネズミ飼っていたころに手をかじられましたが、結構痛かったです(笑)
魚に上げるときは、掴んで放り込みますが、カエルはさすがに噛み付かれると結構ヤバいので割り箸でゲージの中に入れますが、何故か無反応です。
やはり柔らかい金魚が好みなんですかねぇ?
ハムスターの餌で飼うミルワームってのは僕的には正解だと思います。
栄養価高そうですし、腐る心配もなさそうだし・・・
2007年2月5日 21:38
こわっ!昔は平気だった虫系が今は苦手です。
釣りのえさとか、もう恐い。サシ虫ですら恐い。どうして昔は平気だったのだろうか。

しかし、ハムスターがこれを食べるの?オー、マイガー!
コメントへの返答
2007年2月5日 21:51
僕も大人になってから苦手だったんだけど、かわいい?ペットの為ならと勇気リンリンで臨んだら平気になったよ。
「魚の餌になるかも?」と野外採取したりしたこともあるし・・・
釣りの餌で油虫とかもっとグロいの触っているからこの程度ではまぁ大丈夫かな。
ハムスターは雑食だからカリカリやるみたいだよ。
かわいい外見だけど、やっぱり本能的に食べてしまうんだろうねぇ。
2007年2月5日 22:16
私も、大人になってから
この手の虫さんは、ちと苦手になりました。
子供の時よく触っていたことを
思い出すと背すじが。。。(T-T)
コメントへの返答
2007年2月5日 22:23
何故か大人になるとドン引きですよね。
そのお気持ちは分かります。
これはもう仕方のないことでしょうね。
ペット飼うまでは苦手でしたが、そんな訳で最近はなれてしまいました。
さすがにムカデやウデムシ、ヒヨケムシなんかは触れませんが・・・
2007年2月5日 22:28
うちでも少し前にポリプとガーの副食として買って与えてみましたが、全く見向きもせずに終了しました。
やっぱり慣れるまで辛抱強く続けないといけなかったのかも。
コメントへの返答
2007年2月6日 22:17
うちのノーザンはかなり喜んで食べます。
ガーはうちでは最初は金魚しか反応しませんでしたが、飢えさせてから与えると何でも食べるようになりました。
ただ、ポリプはかなり厳しいです。
エンドリケリーはかっこいいのですが、生餌しか基本的に受け付けてくれないのが財布に厳しいです(笑)
2007年2月6日 10:17
ミミズバ~ガ~って映画を思い出しましたよ~~。
売っているんですね~ミミズって。

コメントへの返答
2007年2月6日 22:18
なんですかその映画は?
そのような映画もあるんですね。
これはワームですが、昆虫の幼虫なので、歩脚は3対6本です。
でも、結構素早い動きをするので侮れません。
ちなみにワームといえば、好評のうちに終了したカブトを思い出します(笑)

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation