• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月24日

スライダーも考え物だよね

バイクのパーツでエンジンスライダー、エンジンガードなんてものがあります。
簡単に言うと、エンジンやフレームを転倒時に保護する目的のもので、MT-09に乗っていた時に装着してました。
整備中に一度倒して、その時には助けられましたけど、クランクカバーとミラーは交換しました。
幸運にも走行中にお世話になったことはなかったのですが、ZX-11は綺麗なデザインなので装着する気にならず、今回の6Rではどうしようか悩んでいたけど見送ることにしました。
というのも、納車の翌日にショップに寄った時に積載車に積んであった車両を見て、僕の担当に「綺麗な○○○○」だよね。(車種特定出来るので伏字です。)なんて話をしてたら、こっちを見てくださいと言わんばかりに反対側へ導かれ・・・
痛々しいことになってました。
フロントフォーク、タンクは曲がったり、凹んだりしてて、フロントフェンダー、タンデムステップは途中から折れて欠損してました。
そして、一番マズイだろうなと思ったのは、フレームに取り付けてあったスライダーがシャフトが曲がり、フレームも変形していたこと。
フレーム修正するってパターンだよね。。
修理費聞いたら、全部直すと80万くらいかかるみたい。
そこそこのバイク買えるじゃん。
そんなに速度出してた訳ではなかったそうですが、それでもこのダメージです。
以前にも、別のバイクでエンジンスライダーが転倒時に折れてしまって、エンジン載せ替えになったこともあったみたいで、立ちゴケや、低い速度域ならともかく、それなりに速度が出た状態では車両側へのダメージを覚悟しないといけませんね。
もっとも、スライダーが1点支持だったのも原因かもしれませんが・・・
最低でも2点、欲を言うと3点支持のスタントゲージみたいなものならそれなりの力がかかっても大丈夫かと思います。
ただ、公道で転倒した場合は、スライダーやゲージによってバイクが滑走して、他の車や最悪の場合は歩行者に激突する可能性もあったりして。
そういう意味では、公道で使うのは危険なパーツなのかとも思ったり・・・
何にせよ、大事な愛車を傷つけないためにも、普段から転倒しないように気をつけて乗るしかないということだよな。
ブログ一覧
Posted at 2018/04/24 22:00:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

0815
どどまいやさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation