• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月20日

ドゥルガのメンテ

酒飲みながらメンテしました(笑)
サスボールをTRFに使う低フリクションのものに組み替えて(キット純正はライナーから切り出すという、信じられない仕様)、モリブデングリスの指定を間違えて(汗)、セラミックグリス使っていたので再塗布して、ダンパーのリテーナーをツーリングしてた時に使っていたアルミに交換。
一度引退した時に、工具だけは処分せず持っておいて良かった。
ちなみに、保管時はダンパーに負荷かからないように浮かせています。
















ブログ一覧 | RC | 日記
Posted at 2022/02/20 21:39:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

ラペスカ
amggtsさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2022年2月21日 9:26
私の中のラジコンカーの記憶はホーネットとかグラスポッパーで止まっておりますよ!
コメントへの返答
2022年2月21日 12:31
自分は最初はホーネットでしたよ。
しばらくバギーして、ゲームに移って、社会人になってから再度始めたので、タチ悪いことにあれこれ買いまくりました(笑)
10年前に引退したのですが、また蘇って嫌な予感がしてます(笑)
2022年2月21日 12:29
私もヨコモのドックファイターを所持していた記憶が有ります。
コメントへの返答
2022年2月21日 12:35
僕もホーネットの後継はドッグファイターでした。
いきなりの4WDへのステップアップでしたが、チェーンの音がうるさかったのが記憶に残っています。
バッテリーも結束バンドで止める方法にも当時はびっくりしました。
2022年2月21日 22:35
サスボールまで付いているなんてさすがですね。

オンロードのハイエンドシャーシみたいです。
TRF419XR持ってますが、同じような作りですよ(^^♪
コメントへの返答
2022年2月22日 20:36
ハイエンドマシンのTRF501Xの系統なので、この辺りのパーツはそれなりのものが付いてます。
ただ、素材のグレードが低いのでアップデートが必要なんですよ。

TRF4XXシリーズは419まで出てたんですね。
自分は415で止まってまして。
ちょっと検索してみましたが、かなり走りそうなシャシーですね。
ファクトリーチームが使ってるマシンですから、素材にも妥協ないし・・・

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation