• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月24日

次期ロードバイク

お世話になっているショップであれやこれやと話をして決めてきました。
イタリアのウィリエールってメーカーのZEROSLというモデルで、自分自身ロードバイクでは初となるディスクブレーキになります。
今のバイクもウィリエールなので、同じメーカーということになるのだけど、本当はスイスのスコットのアディクトRC30というバイクが候補でした。
SRAMのeTAPのRIVALってコンポが付いていて見た目も非常に良かったのですが、肝心のフレームがマット塗装だったので却下。
完全ワイヤレスのSRAMのコンポを使ってみたかったんですど、マットカラーは手入れが難しくて、足がフレームと擦れたり、物が当たったりしていずれ艶が出て見た目が残念なことになりそうだったのがその理由。
で、1つ下のRC40はフレームは艶あり塗装だったけど既に完売していたので、ZEROSLになりました。
来年まで待つとなると、今年でも去年より2割程度値上がりしているので、さらに高くなったら手が出ないし、今回オーダーした2023モデルも各メーカーの在庫がそろそろなくなってきているのでモタモタ出来なかったってのもあります。
ただ、妥協したのかと言われるとそうでもなくて、去年モデルのSLにはなるけど7.3kgとRC30より1kgも軽量だし、ほぼフル内装のケーブルをフルアウター形式で通しているので見た目もシンプル。
(というか、シマノのコンポも今回のDi2からシフターにはケーブルなくなったので、ブレーキラインくらいしかハンドルからケーブル出てません。)
オーソドックスなデザインだけど嫌いではないどころか、無駄をそぎ落としたフレームはかっこいいとさえ思っています。
コンポは105のDi2になったけど、今使っている9150系DURA-ACEと比べると2グレードダウンなのはご愛敬。
ただ、11速から12速になったからそこは満足(笑)
それより、クソ重い鉄下駄ホイールをどうにかしたい。
でも、軽量ホイールは20諭吉オーバーとかあり得ない値段するからなぁ・・・
今まで乗っていたCent 1AIR46は売りに出します。
取り外せる小物類とサイコン、ペダル、サドルは外すけどあとはそのまま売るかなあ。
これも定価で積み上げると安い軽自動車買えるくらいはかかっていて安くはないので、それなりの値段で売れると嬉しいのですけどね。
納車されたらロードバイク仲間の皆さんに遊んでもらおうと思うけど、早くても年末納車なのが泣けてくる。








ブログ一覧 | 自転車 | 趣味
Posted at 2022/08/24 20:05:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2022年8月24日 21:57
あれ!もう決めたのね!
相変わらず、決断が早いねぇ〜!
ディスクと電動(ワイヤー内装)コンポで、ロードバイクも大きく変化したから、違いも大きいだろうね。
今のロードバイクもかっこいいけどなぁ。
ちょっと惜しい気がするけど、新しい世界を見るのも良いね。
納車を楽しみにしています。
また、一緒に走りましょう。
コメントへの返答
2022年8月24日 22:03
かなり在庫が無くなってきてるみたいで、急がないとまた来年ってなりそうだったので(笑)
ロードバイクでのディスクは初体験だからね。
どうなることやら・・・
いきなり落車はしたくない。
Cent 1AIR 46も好きなんだけど、何でこうなったなぁと自分でも不思議ではあるよ。
とりあえず6年は乗りました。
納車したらよろしくです。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation