• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月17日

DJI MINI3

そんな訳で、ドゥルガ(バギーのRC)、ガンダムの完成品などをメルカリで処分してやってきました。
100グラムを超えるため、航空法の対象となる機体で、国土交通省のDIPSというドローン登録のシステムから機体登録して、リモートID(車で言えばナンバープレートのようなもの)取得後にその番号を機体内部に書き込まないと飛行してはいけません。
mini3の場合は、この書き込みが終わらないとセーフティが作動して、物理的に飛行することが出来ないみたいです。

手続きは割と面倒で、登録中にメールが来てから再度画面展開したり、一度自分と機体の情報を登録してから、リモートID取得するのですが、その説明も十分ではない上に、リモートID取得にマイナンバーカードが必要であること、登録料支払いはクレジットカード決済と、相当ごちゃごちゃしてるのでこういうこと苦手な人には本当に辛い作業になるでしょう。
もう少し簡単に出来る仕組にして欲しいです。
ドローンを普及させたくないのかな?

付属の説明書もQRコードを読み取る形式だし、日本の代理店が発行した説明書もいまいち不親切で、タミヤがいかに素晴らしいか再確認することとなりました。

自分が購入したのは、本体と液晶付きの送信機、バッテリー3本、充電器、ケースがついたセットでした。




登録が終わってから室内で少しだけ飛行したけど、TELLOよりも明らかに安定しています。
ふらつくことはないですね。
そりゃ、機体デカくなってるから当然か。
ただ、練習したり室内で飛ばすならTELLOの方が優れているとも思いましたよ。
TELLOはメルカリで売ろうかな?(笑)

大きさの比較
(mini3はカメラ保護のケースをつけています。)


送信機の比較(右がmini3で左がTELLO)



本日オイル交換してから飛ばしてきましたが、かなり快適でした。
ただ、いきなりロストしかけて焦りましたけどね。
詳しくはまたブログにアップします。
ちなみに、どこでも飛行できる訳ではなく、申請しないといけない場合もあるので、そこは正規の手順を踏まないとますますやりにくくなってしまいます。



ブログ一覧
Posted at 2025/01/18 19:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

DJI AVATA 2入手♪
大学35年生さん

【Jimny SIERRA】納車3 ...
MORATO@sierraさん

登録更新手続き
からしー♪さん

【Jimny NOMADE】納車半 ...
MORATO@sierraさん

走行データが反映されない…
べんべんこさん

2024年の走行データ
べんべんこさん

この記事へのコメント

2025年1月18日 19:21
しろっこくん
おー!どんどんドローンにハマっているな〜w

3次元で移動するラジコンだから、そりゃ楽しいよね〜

子どもに頃、ヘリコプターのラジコンに強い憧れを持ったのを思い出すよ

これは、我々の知り合いのKさんのと同じようなもの?映像も良さそうだね〜
コメントへの返答
2025年1月18日 19:34
hasuminくん

ドローン楽しいよ。
ドロ沼・・・なんつって。

墜落の心配はほぼないし、撮影も出来るから本当に面白い。
こればかりして、ロードバイクをサボらないように注意は必要だけどね。
自転車も楽しいけど、寒すぎて外で乗る気にならない。

>Kさんと同じような
その通りで、後継機種になるよ。
まだまだ操作に慣れていないけど、これらしっかり練習して、きちんと空撮できるようになればなんて思っているよ。
2025年1月18日 20:27
しろっこCEO、こんばんわ♪

国交省の登録関係、お疲れさまでした・・・<(_ _)>
ていうか、登録作業×支払関係がややこし過ぎてワイには無理のような気が・・・(苦笑)w

>ドローンを普及させたくないのか
こういうのって如何にもjaponica的ですよネ・・・ゲッソリ
車検制度しかり×税制関係しかり、ガソリン価格はまた高騰しつつ、もはやjaponicaの「ココがヘンだよ」なアレは常軌を逸してますよネ・・・ナンモイエネェ

>飛ばしてきましたが、かなり快適
うちの家族も正月にヤラカシてましたけど、やっぱ空撮は異次元の世界観ですから、今後のアップを愉しみにしています♪
コメントへの返答
2025年1月18日 20:35
インディ総帥こんばんは。

コメントいただきありがとうございます。

登録作業が難解なのは、ある意味、悪意を感じてしまいます。
絶対に普及させたくないんじゃないのかなと思ってるんですけど、とは言えないと困るので、渋々という感じさえします。

もっとも、総理官邸に墜落させるようなお◯カがいたことを考えると、ある程度帰省されるのは仕方ないと思いますけど、もう少し柔軟な対応をしてほしいと思います。
そういう意味では、ここでは書きませんが島根県の対応はかなりユーザーフレンドリーでした。

>うちの家族も正月
自分も始めたばかりでまだまだですけども、練習してそれなりの空撮ができるようになればと思います。
その前に覚えることがいっぱいあって、脳みそが不活性化しつつある自分には結構厳しいです。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation