• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月26日

newインプ試乗

newインプ試乗 行ってきました。
平日だったので待つこともなく即試乗しました。
珍しくセールスを横に乗せて(もう7年くらいの付き合いの人です)
しかし、スバルのstiや三菱のランエボⅩなどこの2車はトップグレードを惜しげもなく試乗車に投入してくれます。
「走ってナンボ」みたいなところがあるのでこういう対応は非常に好感が持てますね。
日産やホンダにも見習って欲しいです。
で、インプですがSIドライブがついたのは知りませんでした。
とりあえずトルクを一番出る方向でダイヤルをいじっていざ発進。
ランエボでも感じましたが、低速からモリモリのトルクです。
エンジンはGDBと同じくEJ20なんですが、さすがに熟成されてますね。
若干ランエボの方がモリモリ感は上の気がします。
感心したのは乗り心地が非常に良い点でした。これはランエボより遥かに上を行きます。
ただしシートのホールド感はランエボが上です。
でバイパス区間になったので少し踏んでみました。(本当はかなりですが(笑))
8千まで回るエンジンですが、高回転域ではランエボよりインプが速かったです。
もっとも味付けってのがあるので、これは気分の問題でしょうけどね。
今日は雨だったのですが、雨の中でも怖さを感じなかったのはそれだけスバルの4WDが素晴らしいってことなんだと思います。
老舗メーカー恐るべし!!
試乗を終えて非常に良く出来た車だと思いました。
ラゲッジスペースも十分にあります。
車両価格も良心的なので、これは結構いいのではないでしょうか?
あえて欠点を挙げるとしたら、エンジン自体に進化がなかったためエクステリア以外ではあまり目新しさがなかったことでしょうか。
それにしてもランエボとインプは甲乙つけがたいです。
どちらも素晴らしい車です。
ブログ一覧 | その他のクルマ | クルマ
Posted at 2007/10/26 23:31:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2007年10月26日 23:53
最近Dラー回りや試乗を積極的に行っていますね(笑)
私は1度も試乗をした事がありません(^^ゞ
単身先の寮の近くに三菱があるので、ランエボが置いていれば冷やかしに行ってみるか(笑)
コメントへの返答
2007年10月27日 7:49
僕的にツボな車がたくさんあるので、色々と行っています。
ただ、その後に自分のRに乗って再度素晴らしさを再認識しているというある意味やらしい客です(笑)
ランエボは是非体験してみてください。
凄まじいトルク(gontaさんのチューンドRと比べると保証は出来ませんが)でかなりびっくりしました。
2007年10月27日 0:17
行っちゃったんだね。僕も明日行きます。
これは結構欲しくなりそうです。350万程度であの性能が帰るなんて日本は良い国だね。でも・・・350万円あったら、違う車の中古買っちゃうかも?
この写真で見ると何かフェンダーが変だね。奥のレプリカカーが気になります。
コメントへの返答
2007年10月27日 7:56
今日も洗車してからボチボチ出歩こうと思ってます。
あれは凄い車ですよ。
カタチは大きく変わったけどやはりインプです。
フェンダーは後付感が確かにありますが、僕は結構好きですよ。
日本ではこの価格だけど、海外では倍近くするんだろうねぇ・・・
日本人で良かった(笑)
奥のGCは板金屋さんが作ったらしい。
Dで週末に並べて展示するために借りたらしい。
2007年10月27日 6:22
ランエボと良い、インプまでも…羨ましいです。
上はインプ、下はランエボ…迷う所ですね。
この車だと家族に困りませんよ(笑)
セカンドカーにいかがですか?(爆)
コメントへの返答
2007年10月27日 8:01
注目の2台に乗ることが出来ました。
どちらを買っても満足すると思います。
それくらい素晴らしい車でした。
これだと確かに家族で乗るのには最高なんですけどね。
セカンドカーにしては高級すぎます。
もっとも嫁が買ってくれるのであれば嫌とは言いませんが(笑)
Rを手放す?ことになったりして(大嘘)
2007年10月27日 9:27
レガシィと入替えで・・・・
ランエボよりもゴルフR32あたりと比べると面白いかも知れませんね。
週末あたり試乗に行ってきます。

コメントへの返答
2007年10月27日 12:49
あっついにお買い上げですか?
今度のインプは乗り心地も良くって結構レガシィみたいなノリでいける車になってます。
実はさっき2回目の試乗をしてきました。
楽しい車です。
是非ご検討を!!
僕の中では結構売れるのでは?と思っています。
2007年10月27日 10:39
こっちのDラ-はランエボの試乗車がほとんどありません。地域(半径10キロくらい?)に1台しかなく、先日試乗と思っていったのですが・・・・今週あたりインプでも試乗してみようかと、で、そのあとはRを運転してニヤリ(^^)
コメントへの返答
2007年10月27日 12:51
ランエボはさすがに三菱のフラッグシップなので、こちらでは拠点ごと?に置いてある感じです。
インプも楽しい車です。どちらかというと家族持ちにはインプの方が使い勝手がいいような気がしますが、まぁ好みの問題ですよね。

>Rを運転してニヤリ
分かります。僕もそうでした。
2007年10月27日 14:34
ワタクシのER34に乱画簿か淫婦の猿人載せたら速いだろうなーw
漢字がおかしいアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
コメントへの返答
2007年10月27日 23:25
まぁタイプミスということで(嘘)
ER34はタービン交換でバリバリになるのではないでしょうか?
激速なセダンは僕は大好きです。
是非トライしてくださいね。
2007年10月27日 17:24
インプ良かったですか?
三菱がランエボの試乗車をやったのは今回が初めのはずです。以前GT-Aの試乗車はありました。そう考えるとスバルはいつも試乗車があるのがすばらしいです。
自分も以前STIのインプ試乗させてもらいましたが、三菱車に慣れているとインプはデーター上はトルクある感じですが三菱のトルクの出方とは違う感じだった印象を受けました。
コメントへの返答
2007年10月27日 23:28
ランエボって今回が初めてだったんですか?
知りませんでした。
スバルはこういうところは非常にノリのいい会社なので大好きです。
好きに乗らせてもらえますし、毎度お邪魔しております。
両方行った感じでは何となく三菱はやたらとインプ陣営ライバル視してるんですよねぇ。
スバルはそういったこと全然言わないのですが、三菱はなぜかランエボの話になるとインプが出てきます。
でも、どちらを買ってもお買い得でしょうね。
2007年10月28日 19:46
同日の午後試乗しました。同じく営業さん同乗でした。
さらに誓約書まで書かされました。今までとは違った対応に若干戸惑いました。
以前は試乗コースをちょっとずらして自宅に立ち寄り家族に見せたりし
ていたのですが。
バイパスではちょっとだけ踏み込みました(本当にちょっとだけ)が
はやっ  うぉぉ でした。
コメントへの返答
2007年10月28日 21:06
僕の場合はフリー走行OKでしたが、希望して同乗してもらいました。
誓約書は特に書きませんでしたが、今日から変わったんですね。
今はまだ一台も走ってないので人目を引きますね。
見た目はおとなしいですが、動力性能は間違いなくstiでした。
さすがにあのトルク感は驚愕ですね。
バイパスでは僕も踏みましたが、かなり凄かったです。
買って損はしない車ですね。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation