• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月29日

ブラシレスモーター

え~とミニインファーノのパワーアップのためにちょっと気になっていたブラシレスモーターを注文しました。
電動ではトレンドになりつつあるブラシレスモーターですが、ミニインファーノが純正6セル(バッテリーはパナに交換してます。)では余りにもトロくインテレクト8セル投入してみたものの、イマイチ体感できなかったので、ついに購入に踏み切りました。アンプとモーターとバナナコネクターで12,350円だったかな?
もし、ミニインファーノにダメでも415にモーターを買えば装着できるので無駄にはならないと思いますが、純正サーボとレシーバーは特殊な構造で使えないので、サーボはハイテック製を注文し4,000円。レシーバーは415のMARS-R用を載せ換えることにしました。
結局16,000円かかった訳で・・・購入価格が9,800円だったのに、ダンパーやらカーボンデッキやらで10,000円くらいかかってるし、結局今のところ26,000円くらいという訳分からん状態です。
装着したら、一応ホーネットとかよりは速いみたいなので楽しみです。
ブログ一覧 | RC | 趣味
Posted at 2005/11/29 18:05:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2005年11月29日 18:13
こんばんは~

ブラシレスなんてあるんですね

どうやって電気を流すのでしょうか・・・

私がラジコンしていた頃は、ハードタイプのブラシが主流でした

ローターは自分で巻いた物を複数用意して使っていました
コメントへの返答
2005年11月29日 19:00
じょりーさんこんばんわ。
僕も詳しくないので、間違ってるかもしれませんが、
ブラシモーター
モーターカンに磁石があり、ローターに巻いてあるコイルにブラシを通して電流を送ることで極性変換をして回転。アンプは送る電流を調整。

ブラシレスモーター
モーターカンはコイルがびっしり巻きつけてあり、シャフトは永久磁石。カンのコイルに電気を流すことで機械的に極性を変換している。で、その信号を送っているのはアンプ側から。

ブラシレスモーターはブラシがないので、機械的な摩擦や劣化といったものが少ないので、回転がスムーズで基本的にメンテナンスフリーというのが特徴だそうです。


>ローターは自分で巻いた物を複数用意して使っていました
昔は友人が手巻きコイル作ってやってました。数パックはとっても速いのですが、すぐにパワーダウンするのが特徴でしたね

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation