• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月22日

人との接し方

職場によくいらっしゃるとある会社の社長さんですが、人によってあからさまに態度が違います。
簡単に言えば、親しい人とは話し込み、そうでない人は無視というか挨拶しても知らん顔って感じかな。
僕はそういう態度をとる人間は大嫌いなので、もともと親しい方ではないのですが、最近はさらに遠ざかりました。
なので、昨日ですが隣の席の人間と話していたので無視するわけにもいかず、挨拶したのですが知らん顔という図式になって、今後は挨拶したくないなぁというくらいに嫌な気持ちになりました。
今後もまたいらっしゃるとは思いますが、出来ればスルーしたい今日この頃です。

ブログ一覧 | 日常生活 | その他
Posted at 2008/08/22 08:01:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

WCR
ふじっこパパさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2008年8月22日 8:16
おっはー!
オイラは、社長でも常務でも態度は変えませんw
顔色変えるのは好きではないのでw
それがサラリーマンとして良いかは???なんですけどね(爆)
コメントへの返答
2008年8月22日 21:20
こんばんは~
僕もHaruさんみたいなタイプです。
それで睨まれることもあるのですが(笑)
でも、やっぱり人によって態度を変えるってのは人間として???なので出来ません。
これからもこういう性格で行きます。
2008年8月22日 8:22
この一瞬だけを見ると、上に立つ人材とは思えない態度ですね。(人としてですけどね)
まぁ私の会社も社長筆頭に上司は全てこんな感じ!!
酷い事に従業員に書かれてる様な態度とりますから(涙
って人のところで愚痴書いてしまった。(すみません)
コメントへの返答
2008年8月22日 21:21
こんばんわ
何となくその人の普段の態度が垣間見えたような気がします。
従業員にこういった態度は頂けませんねぇ・・・
僕なら毎日カチンときてると思います。
愚痴は大いに結構ですよ。
普段のストレスは捌け口ないと行き詰りますので・・・
今後ともヨロシクです。
2008年8月22日 8:27
おはようございます。

子供が行っている保育園でも同じようなことがあります。

送り迎えの時に保護者同士で挨拶をしますが、返す人と無視する人、様々でます。
無視する人でも他の親しい人には挨拶はしてるようですが。

何時も携帯をかまいながら、誰の挨拶も無視している人もいますが。

うちの子供も保育園での挨拶はしています。

基本的な事だと思いますが。
コメントへの返答
2008年8月22日 21:28
こんばんは~
保育園は家の場合結構いい感じです。
ただ、団地内ではそんな経験あります。
挨拶ってのは基本的な事柄だし、それによってなんとなく人となりが判断できますよね。
携帯弄って無視するなんて論外です。
そんなんでよく子育てしてるなぁとある意味感心してしまいます。
幼少期の経験ってやっぱりいつまでも活きてくるものなので、親として模範にならなければいけませんね。
2008年8月22日 9:07
ワタクシも一回無視されたらもう話掛けません(笑)偉い人だろうが下の者だろうがそのポリシーは崩しません。そうゆう奴に限って困ったらやたら話掛けて来るんだよなあ...
ヽ(`д´)ノ
コメントへの返答
2008年8月22日 21:29
そういうたこやきさんが大好きです(笑)
僕もその路線でいきます。
仰るように、困ったら調子よくなるんですよねぇ。
余計に軽蔑しちゃいますけど・・・
そういった奴はつまんねー人間性が見えてさらに嫌いになります。
2008年8月22日 11:08
うちの職場にもいるよ。隣のおばさん。
自分の主張や自分と仲のよい(本人がそう思っている)人とは大声で話し周囲に迷惑をかけ、PCのキーは壊れるほどの勢いでたたき、仲のよくない人にはものすごく冷たい態度で当たるor言いがかりをつけて口撃します。

本と隣にいて嫌な気持ちになります。そういうおばさんがあと二人いて、僕としては頭が痛いところです。
コメントへの返答
2008年8月22日 21:31
隣とは災難だね。
冷たい口調&言いがかりとは日本であった「騒音おばさん」みたいな感じだね。
人に対して尊大な態度で臨む輩は大嫌いです。
何様なんでしょう???
他人があっての自分だと思うんだけどねぇ・・・
早く君の環境が改善されることを祈ってます。
2008年8月22日 17:48
コミュニケーションはホント難しいですね~。
ワタシは相手側が無視しようがすまいが
挨拶だのなんだのは、愛想良く、ですね。
態度が悪いだの、なんだの言われると
個人ならいいのですが、会社に迷惑が
掛かると困るので、割り切ってやってますよ。

大人にはこういう割り切りも必要かも・・。
コメントへの返答
2008年8月22日 21:33
大人ですね。
僕は自分自身がわがままなせいもあるのか割り切ることが出来ません。
きっと0717K@さんの対応が一般常識だとは思うのですが・・・
確かに自分のことで迷惑掛かると他の人に悪いですからねぇ。
う~ん簡単なようで難しいです。
2008年8月22日 19:27
その社長さん、自分がいい気分で話せる人のところにしか行かないんでしょうね・・・
多分、会社でもイエスマンで周りを固めて悦に入っているのではないかと?
必要最小限のコンタクトで十分じゃないでしょうか?
コメントへの返答
2008年8月22日 21:35
これから先も出会うことはあるのですが、絡みたくないです。
「人を選ぶ」というのは良い意味でも悪い意味でもとれるのが難しいです。
イエスマンで固めてるとしたら、「裸の王様」って感じで悲しいですね。
僕はこれまでもあまり関わりませんでしたが、これからはコレまで以上に関わらないようにします。
2008年8月22日 19:31
車の運転マナーと同じで、人それぞれで注意しても同じだと思います。
対策は2つあります♪
全く無視するか、仲良くなる事です(爆)
コメントへの返答
2008年8月22日 21:37
う~んさすがはgontaさんです。
僕の場合は自分を曲げてまで付き合うことはないので、どちらかと言えば「全く無視(最小限の絡み)」にします。
出来れば本当に無視したいのですが・・・
大人の世界は難しいです(笑)
2008年8月22日 20:56
自分の職場にも、そんな態度のDrが何人かいますがムカつくので挨拶はします。こいつは挨拶しても挨拶しないだろうな?と思っても挨拶しますよ~
しつこく挨拶してればその社長も挨拶するかもしれませんよ~
コメントへの返答
2008年8月22日 21:38
まだ旧世代の遺物っているんですよね。
本当に最悪です。
確かにいつかはするかもしれませんが、そのために自分がイライラするのが勿体無いのでなるべく放置プレーでいきたいと思います。
人によって態度変えるなんて、自分には理解不能です。
2008年8月22日 22:01
仕事でいろんな職場に訪れますが、皆さんが気持ちよくあいさつしてくれる所もあれば、失礼しま~す!って入っても無反応な所もあります。
前者にはとってもサービスしますが後者は・・・ね(笑)
コメントへの返答
2008年8月23日 7:52
その気持ちよく分かります。
気持ちよい挨拶っていいですよね。
逆に無反応だと「ちっ」って思ってしまいます。
基本的に「されたらする」ってのは常識だと思うのですが・・・
同じく前者と後者では僕も反応が違います。
2008年8月24日 1:33
反面教師と思えば有り難い出会いかも…
なぁんて、頭では解っていても感情的には受け入れられたり受け入れられなかったりしますよネ(^^;
※遅コメすみません…(汗
コメントへの返答
2008年8月24日 8:49
おはようございます。
僕が精神的に大人になれば(いつのことでしょう(笑))、きちんと受け止められるのですが、中々難しいところです。
でも、おっしゃるように「反面教師」にしてこんな人にならないように気をつけます。

>※遅コメすみません…(汗
いえいえコメントありがとうございます。

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation