• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっこのブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

後悔しないように

日曜の過ごし方のことです。
今日はぽん太の散歩やドローンで空撮などしたのですが、その後どうしようかと考えて、結局は息子のクロスバイク借りてポタリングすることにしました。
今日の終わりに後悔しないために、何をして過ごすのがベストなのかと考えたときに、やはり自転車に乗ることだなとなった次第です。
道路には塩を撒きまくっていたので、車やバイクに乗る気にならないし。


今日は市内のあまり行ったことない道を選んで30km弱走行。































速度は遅かったけど、入ったことない路地入ったり思いつくままに停車して写真撮ったりして楽しかったなぁ。

やっぱり自転車はイイ。
向かい風の中でもペダル漕いだら少しづつ前に進んでくれる。
楽しい乗り物です。
自分の健康にも一役買ってくれてるし。
アクセル踏んだり、スロットル握るだけでは体力づくりにも何にもならないですからね。


自宅に帰って、「楽しかった」と思えたので、今日のポタリングは正解だったんでしょう。
良い汗かいたけど、反動で夕飯たくさん食べたし、アルコール飲んだから、トータルではマイナスかな?






Posted at 2025/01/19 19:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車
2025年01月04日 イイね!

2025年初ブログ

明けましておめでとうございます。
年末年始はこの地域の普段の気象状況を考えると、かなり天気には恵まれた年末年始でした。
2025年初ブログはPCからの投稿になり、文章も画像も手抜きを信条とする自分にしては長めと多めになっています。

自分は有休消化もあり、12月26日から怒涛の11連休となっています。
明後日から職場復帰できるかなぁ?
そんな訳で、年末年始はやたらと洗車や車弄りしていました。
レヴォーグ2回、ココアの代車デイズ3回、おかんのEKクロス1回、、通勤快速ライフ2回、娘のEK1回、MR-S3回、TMAX5301回で昨日まで合計13回の洗車。

年明けを汚れて迎えたくなかったのと、山間部にある本家に行ったために浴びまくった塩を落とすため、MR-Sは走った後はボディカバーかけるためと理由は様々ですが、それなりに頑張りました。





MR-Sは元旦から2回目のシーケンシャルミッションのオイルを交換。
今回は280mlでしたので、初回作業と合計で合計600mlを交換したことになります。
抜いたオイルが初回交換時よりは澄んでいると思います。
交換後はシフトアップのフィーリングがかなり良くなりました。(プラシーボじゃないと思う)





その作業時にまたしてもちょっと嫌なものを見てしまったのですが、自分でどうにか出来たのでまぁいいかと思いつつ、「お金払ってるのにそりゃねーよな。俺の仕事でそんなことしたら始末書もんだよ。」という残念っぷり。
新年早々ボヤくのもアレなので、これくらいにしておきますが、年明けに関係者に相談して、真相究明はしようと思います。
とまぁ、胸糞悪い話はここまでにして、オイル交換した後に境港まで走ってたそがれていました。



本日(1月4日)はかなり微妙な天気ですが、息子のクロスバイクを借りて市内をぶらついていました。
今年はいつまで続くか分からないけど、自転車+犬の散歩で20kmは走ると訳の分からない目標を立てています。
なので、今日も22kmほど走りました。
ただし、路面が濡れていたので速度はかなり控えめです。
しかも、橋北は車に着雪していました。

年末に納車された息子のクロスですが、3×8段の24段変速でかなりの激坂にもいくこと出来ます。
本日の最大勾配は12%だったけど、フロントインナー(一番小さいギア)+リアロー(一番大きいギア)で登れました。
!サイクルズ(イーエムサイクズル)というメーカーの自転車で神戸が発祥だったはずですが、実売6万そこそこでこの完成度は凄いです。



こうして自分もたまに乗るので、手持ちのパーツから、ライト、テールライト、サドル、ドリンクホルダー、ガーミンのサイコンマウントを移植しました。
後はグリップと通学兼用なのでフェンダーは欲しいところです。
前後とホイールについているリフレクターはダサいので外したいところですが、通学に使うので安全第一でこのままにしておきます。

クロスバイクやミニベロで市内をポタリングするのが結構好きで、松江市はそれなりに風情のある街並みだったり、郊外に行くと自然豊かな山や海の景色が広がっているので自転車で走ると楽しいのですが、坂が多いので多段変速の自転車かe-Bikeじゃないと不便です。









ただし、日本を都会と田舎に分けると確実に田舎に分類されるし、県庁所在地としては圧倒的に少ない商業施設(百貨店が閉店、両隣の町にあるドンキがない、イオンが凄く小さいetc)や異例に人のいない飲み屋街(ただでさえショボいのに、南北2つに分かれて分散しているから余計に人が少なく見える)、城下町ゆえの道路整備の遅れなど負の部分もたくさんあるので、若い人にはおすすめしません。
遊ぶなら他所に行きましょう。

と、話が逸れちゃいましたが、それなりにおじじになっているので少しでも健康で過ごすためにも適度な運動は必要ですね。
平日のお酒をやめてから人間ドックの結果も良好だったので、食生活の改善+運動=健康というのは間違いないと人より確実に怠惰な生活をしている自分が証明しました。
車やバイクは好きだけど、自転車も好きで良かったと「じーん」と感じてしまいました。
「今年も健康で乗り切れればいいなぁ」と思いつつ、「昼ごはん何食べよう?」と考えながらブログを書きました。

では、みなさん良いお年・・・じゃなくて、本年もよろしくお願いいたします。


Posted at 2025/01/04 11:50:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2024年12月19日 イイね!

クロスバイク

次男の通学用に買いました。
「イーエムサイクルズ」のクロスバイクです。
オーソドックスな形で、今となっては珍しいリムブレーキ。
アルミフレームなので割と軽くて、変速はフロント3枚でリア8枚の24段。
天気が悪くてまだ乗ることできないけど、結構急な坂ものぼれそうだし、タイヤも太くて街乗りには良いバイクだと思います。
たまには俺が借りて乗ろうと画策中。




Posted at 2024/12/19 19:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車
2024年07月24日 イイね!

ローラーと実走

久ぶりにPCからの投稿です。
やっぱり文章入力するのがめちゃくちゃ楽ちんですね。
フルキーボードはイイ。
と話が逸れましたが、今日は15時から雨が降るという予報だったのでローラーを25kmばかり漕いでから再度天気予報を確認したら、「しばらく雨は降りません」という予報に変わっていました。
せっかく天気も良く、汗をかけると思ったのでHRRY QUINNで実走。
特に目的地も決めずに走ってましたが、何故か昔の配水池の跡地へ到着。




配水池なので当然ながら小高い山というか丘の上にあります。
坂は嫌いなのに無駄に登ります。
展望台から市内が見えるのですが、過去一番綺麗に見えたなぁ。






不思議な切り株



その後、再び市内に降りて散策していたら、今日から地元の天満宮で祭りがあるらしく会場付近は大賑わい。
夜にはさらにたくさんの人が出てくることでしょう。
それから小学生の頃に魚釣りしていた川へ行くと、まぁまぁな大きさの鯉がいました。







結局20kmくらいのプチライドをしてから娘の車を洗い、発汗マシマシで見事に体重落ちてめでたしめでたし。
Posted at 2024/07/24 16:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2024年07月21日 イイね!

史跡巡り

昨日のことですが、自転車で40kmほど近所を散歩してきました。

出雲地方は人はいないけど、史跡だけは結構あります。
神々の国なんて言われてますし・・・











自分にとっては、珍しくもなんともない光景ですが、こういうのが好きな方もいらっしゃるんでしょうね。


あと2ヶ月くらいで収穫になる田園の中を走ってきました。





暑かったけど、楽しいライドでしたよ。




Posted at 2024/07/21 16:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation