• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっこのブログ一覧

2023年09月25日 イイね!

超絶乙女ギア

ZERO SLのリアスプロケットを11-34Tから11-36Tという超絶乙女ギアにしました。
ちなみにこのギアがチョイス出来るのは、12速化されたシマノのコンポでも105のみになります。
バイクを変えた時に、最高峰のデュラエースから105に2ランクダウンしたけど、変えて良かったと心から思う次第(笑)



まぁデカいです。
今までもデカかったけど、もはやMTB並?の大きさ。
フロントのインナーが34Tなので、1.00を超えて0.94ということになります。
つまり、クランク1回転してもタイヤが1回転しないということ。
当然進まないけど、その分上り坂で楽になるはず。
寄る年波には勝てません(笑)

スプロケット交換のためにチェーンも綺麗にしたので、注油しておきました。
あっ、今回は作業をショップに依頼してます。
チェーンの長さが怪しかったし、フルクラムレーシング5への装着はスプロケットの加工が必要だったので・・・

土曜に予定している、最近マイブームのぼっちライドで試してみようと思います。
頼むから晴れて欲しい。
Posted at 2023/09/25 19:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車
2023年08月16日 イイね!

フロントダブル化

HARRY QUINNのフロントチェーンリングをダブル化しました。
ノーマルは52Tのシングルだけど、今回は58Tと48Tのダブル。
ただし、チェーンリングは手動でシフト。
なので、軍手は必須(笑)
試しに走ってきたけれど、平地も坂道も楽になった気がします。
今までは、フロント1枚、リア1枚、アシスト3段階の1×1×3=3速だったけど、ダブル化によって、2×1×3=6速になりました。
これによって、さらに走りやすくなったのは間違いないのだけど、今日はタイヤの空気圧が下がっていたから、本来のポテンシャルを発揮できていないのは確実で、先ほど空気圧を調整したので、明日また乗ってきます。








Posted at 2023/08/16 20:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車
2023年06月25日 イイね!

宣言通り

朝一で今シーズン初の海を見に軽めの往復35kmほどのらいどてから、嫁とご飯とカフェに行って来ました。
嫁希望?のスイーツ食べれて機嫌良かったたので、俺も良かった(笑)
これで交渉しやすくなった・・・


朝の日本海は綺麗でした。
久々のZERO SLで、セッティング変えようと思って、いつもより空気圧落として走ったら、かなり乗り心地よかったです。


自立したように見える写真のネタバレ画像。
クランクに透明の棒を挿してます。



その後、嫁と出掛けてお昼ご飯。
俺の口がラーメンになってたので、ラーメン屋さんへ。
辛ネギラーメンでした。


その後、行ったことないっていう古民家カフェへ・・・
嫁はパフェで自分はアイスレモネード。
めちゃ甘くて、思わず水を足してしまった(笑)













Posted at 2023/06/25 18:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車
2023年05月03日 イイね!

ポタリング

今日は友人とその先輩など合計5人でロードバイクでポタリングしてきました。
距離にして約70キロほどを比較的ゆっくりとしたペースで走破。
ただ、5、6キロほどの区間だったけど、めちゃくちゃ引っ張られて、その区間の平均速度は時速40キロを超えていたと思います。 
最高速度は50キロに迫っていたかな。
本当にきつくて、ドラフティングしまくって、何とか最後までついていきました。
それ以外の区間は、話をしながらまったりと漕ぎました。
市内に2カ所ある、ちょっと変わったマンホールを撮影して終了。
楽しいライドでした。




ガンダムのマンホール



こちらはアッガイ


記念にステッカーも頂きました。


おそらく、バンダイナムコがメインスポンサーをしてくれている地元のB1チームがあるのですが、そのご縁でこのようなマンホールが設置されたのだと思います。
Posted at 2023/05/03 14:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車
2023年03月17日 イイね!

準備しなければ

昨年買い換えた関係で、それまで乗っていたウィリエールのCent 1AIR 46がまだ手元にあります。
最初に買ったキャノンデールのSuperSixもあるので(こちは手放せない)、Cent 1AIR 46をそろそろ売却しないといけません。
実際のところ、まだ購入したショップに置いてあって外すものは外してありますが、具体的に売却に向けて動いていなかったのが現状です。
エアロードに分類されるモデルで、日本国内向けというか、ロング向けというか、柔らかめの46トンカーボンのフレームが特徴。
先代の9150系デュラエース(いわゆるDi2)で、ホイールはカンパニョーロのアルミモデルとしては最高(と思う)のシャマルミレ(画像ではFFのF6Rになってますけど)にしてます。
それ以外は、リディアのビッグプーリーにしてるってことですかね。
今日あたりにでもショップに連絡して、本気で売却先を探すことにします。
リムブレーキってのがちょいとネックですけどね。 
でも、個人的には、ディスククモデルよりリムブレーキの方がかっこいいと思っています。



Posted at 2023/03/17 07:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation