• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっこのブログ一覧

2005年04月12日 イイね!

TRF415のセッティング風景

TRF415のセッティング風景走らす時間も無いので取りあえずセッティングだけでもと思い取り掛かってみたもののダルくなって挫折。折角なのでどんな感じか撮影しようと思いパシャリ!!
シャシーの下にあるのはセッティングボードといってマス目の書いてあるプラ板です。(多分方眼紙でも代用可)ちなみにホイールはセッティング用のモノで、前輪にかかっている透明のものはトーを測定(簡易なものです)、真ん中へんの黒いのは車高の測定、後輪にある黒いのはキャンバーゲージです。
これは撮影用に全部並べましたが、実際にはひとつづつやっていきますし、スタビライザーの選択(固さ、取り付け位置)ダンパーの調整(オイル、スプリングの固さや反発剤の材質、個数、取り付け位置)等々色々と項目があるんですけど、楽しいようなめんどくさいような複雑な状態。(上級者の人はさらに凄い道具でもっと多くの項目を細かくしっかりチェックしているようです。)
Posted at 2005/04/12 23:00:14 | コメント(4) | トラックバック(2) | RC | 趣味
2005年04月12日 イイね!

ビッグチョロQ

ビッグチョロQ子供のおもちゃのチョロQです。
かなりデカイッス。
ちなみにボンネット開けると、普通のチョロQが2台入る大きさ。
Posted at 2005/04/12 20:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2005年04月12日 イイね!

アナタちょっとおかしいんじゃないの?

ちょっと頭に来たことがあったので
バイパス上り口で、こちらが信号変わるとすんなり進行できる方向で、その頭に来た車は停止線があり一時停止が義務付けられている方向(でも信号はないです)。
事件はそのとき起こった・・・
こちらが信号が変わり(→印点灯)進入しようとして(僕の車が先頭で数台の後続車にいました。)上り口に入りかけた瞬間、停止線のある方向の車がこちらのほうを見たくせにそのままの勢いで進入(要は若干の減速したけど、停止はしていない)。で、こっちは急ブレーキでなんとかぶつからずに済みましたが・・
こちらは信号変わってからだったので、ゼロ発進で速度も出てなかったため何とか間に合いましたが、本当に頭に来ました。
車種はあえて言いませんが、3.0Lのいわゆるアッパーミドルの車です。乗っていたのはスーツ着ていたおっちゃんでした。上品な車でもこんな馬鹿野郎がのるとチープに感じちゃいます。
そこまでのリスクを犯して1台分前に出てもどうせバイパスで詰まってしまうのに・・・
人に見られても恥ずかしくない運転を心がけようと改めて心に誓いました。
Posted at 2005/04/12 12:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転マナー | クルマ

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation