• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっこのブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

さらに巨大化

さらに巨大化仕事帰りの山陰道でウィンカー出さずに車線変更を繰り返していた某ト◯タの車にキレ気味だったしろっこです。
雨の中危険極まりない行為はやめましょう。
車間を開けていて良かった。
で、我が家で昨年から飼育を始めたベルツノガエルですが、さらに大きくなりました。
今日もホッパーマウスを1匹食べてこんな感じになってます。
2年前から飼育を始めているバジェットフロッグやファンタジーツノガルとほぼ同じ大きさというか、バジェットよりは一回りデカくなった感じです。
よくよく考えてみると、この2匹との大きな違いは給餌間隔と餌の質。
2匹は1週間に1回のペースで餌をあげてましたが、ベルツノはおたまから飼育したものの、寒い時期だったので少しでも寒さに強くするために早く大きくしようと思って3日に1度は与えています。
それと餌の質については、バジェットは人工飼料中心、ファンタジーは昆虫中心(しかも拒食というかピンセットを怖がっていたので、生き餌にしたり、あまり良い方法ではないのですが怒らせて半ば強引に噛み付かせたりして給餌してました)、一方のベルツノは給餌する前に餌を与えた金魚やマウス中心となっています。
以前からいる2匹も最近はマウスを与えてますが、この種類のカエルは大体1〜1年半で大きさが決まってしまい、それ以後は大きく成長することはないみたいです。
となれば、幼体の頃から栄養価の高い餌を与えていたベルツノはやっぱり短期間で大きなっても不思議ではないですよね。
まだまだ大きくなる余地はありますが、今の水槽では奥行きが限界に近づきつつあるので、近いうちにもう1つ大きめの水槽にチェンジする必要がありそうです
Posted at 2011/02/08 23:55:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | カエル | ペット

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 234 5
67 8 91011 12
1314 1516171819
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation