• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっこのブログ一覧

2025年02月12日 イイね!

iPad miniカスタマイズ

iPad mini(A17Pro)がやってきてから10日。
少しずつカスタマイズしています。

自分が使っているのはWi-Fiモデルなのでテザリングは必須。
なので、ルーターとなるiphoneの画面に「インターネット共有」のオン、オフを追加。
これで設定画面に遷移することなくインターネット共有の設定が出来ます。



次にiPad側には、以前にも紹介した「Bluetooth」、「Wi-Fi」のショートカットを設置。



どちらでもiphone側に接続してネットが出来ます。(基本的にiphoneのバッテリー消耗が少ないBluetoothで接続)
また、オートメーションを作成して自宅に着いた時に「Wi-Fiオン」、自宅を出た時に「Wi-Fiオフ」に自動的に移行するように設定しています。
ただし、イマイチ上手く動かない時あるのでもう少し検証が必要かな。

続いてハードに取り付けるアイテムとして、以下の二点を購入。



ANKERのマグネットリングと、UGREENのマイクロSDリーダーです。

リングの方は手軽に持ち運べる大きさのiPad miniだけど、片手では携帯ほど安定しないのでこれでしっかり保持できます。
マグネット式なので、MagSafeがないiPad miniではリンクを貼り付ける必要があります。
元々カバーとケースがマグネットによるセパレート式のものを使用しているのでリングはついていましたが、イマイチ吸着が安定しなかったのでテープで貼り付けるタイプのリングを重ねることで安定して引っ付くようになりました。
今もこれで作業しているけど、めちゃくちゃ快適です。

カードリーダーはドローンの画像を素早くiPadに移すために購入。
ドローン自体にはiPadやiphoneとWi-Fiで通信して動画や画像を転送するシステムがあるのですが、「クイック転送」と言いながら全然クイックではないので、カードを外して直接転送する方法にしました。
これで高速転送が可能になります。

某ユーチューバーさんがこのiPad mini(A17Pro)のことを、「iphone ultra」と仰っていましたが、本当に言い得て妙だと思っています。
iphoneでやりたいことは全部iPadで出来て、それが大画面で快適となればもうultraモデルです。
iPadが自分のもとにやってきてから、iphoneはバッテリーの残量確認くらいで殆ど使わなくなりました。
唯一、カメラ性能だけはiPhoneより明らかに遅れをとりますがブログで使用するなら十分な画質の画像撮影は出来ます。
画像にこだわるなら嫁から15Pro借りればいいし。

軽くて、携帯より大きな画面で作業やブラウス出来るiPad mini(A17Pro)は自分にとってめちゃくちゃ刺さるガジェットでなので、これからもサードパーティのアイテムを使用しながら、アプリも使いこなして自分好みのiPad mini(A17Pro)にしていきたいなぁ。
Posted at 2025/02/12 19:48:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話

プロフィール

「BIGWIG再販されてるんだよなぁ」
何シテル?   07/13 17:45
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation