• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっこのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

マリポーサ

マリポーサ久しぶりにRで来ています。
画像の33は知り合いのRで偶然一緒になりました。
今は、32一台と33が僕らを含めて何故か3台来ていま
す。

Posted at 2009/05/10 10:51:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月08日 イイね!

コマジェが来たそうです

ショップからコマジェが入庫したと連絡がありました。
中古で少し立ちゴケの跡があるみたいですが、全体的には綺麗だそうです。
色は白でキャブではなくインジェクション仕様を選択しました。
新車もありましたが、価格差も数万円あり付属用品代が出るので走行少な目のこの中古になると思います。
メットは物色中ですが、個人的にはSHOEIが好きなので(シンプソンは高すぎます)、多分SHOEIになるでしょう。
今から楽しみです。
渋滞知らずなので、晴れの日はコマジェで通勤しますし、市内の移動も今後はコマジェ中心になるんぼかなぁ?
ますますRに乗る機会が・・・(汗)
個人的にはGSXR1300隼大好きですが、高すぎます。(まぁ大型ないので乗れませんが)
youtubeで、ハヤブサTURBOが220マイル(350km/h)を楽々出している画像を見てびっくりしました。
しかもウィリーしてるし・・・
R弄るより遥かにリーズナブルでしょうね。
Posted at 2009/05/08 23:03:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | コマジェ | 趣味
2009年05月06日 イイね!

ベノムクリーパー

ベノムクリーパーおニューのクローラーのvenomクリーパーです。
僕が使うクローリングマシンとしては初の海外キットになります。
さすがに本場のコンペマシンらしく、CR01やRFではクリアー出来なかった場所でもクリアー出来るようになりました。
画像の場所もその一つです。
中々考えられているシャーシでして、素組でもかなりの戦闘力です。ただし、ノーマルダンパーはサスの線形が細いこともあり、トルクツイストが強いのでそれを規制するためにダンパーを強化した方が吉かな?
走行させると当然下回りはボコボコになりますが、それがクローラーの宿命なので仕方ないですね。
盆栽してても意味ないし・・・
3台続けてクローラーを作りましたが、2.2クラスの1モーターマシンとしてはこれが最後になるでしょう。
と言うくらいに出来のよいマシンですが、今のところ国内には正規代理店がないのでショップ経由か個人輸入での購入になるので、パーツの供給体制が課題です。
しかも、インチサイズとミリサイズのボルト、ナットが混入してるので、両方の工具が必要なのも少し厳しいところ。
もし次に作るとしたら、2モーターのバーグが有力候補です。
Posted at 2009/05/06 12:53:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | RC | 趣味

プロフィール

「スイスポファイナルの中古が約290万で売られていてびっくりした。
流石に高すぎだろ。」
何シテル?   09/09 22:40
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 67 89
10 111213 1415 16
17 18 19 20 212223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
息子にライフを譲ったので、通勤快速号として新たに導入。 来年には新型出るとは聞いています ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation