• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっこのブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

EURO(ユーロ)ボア防風ウォームパンツ

グロムのパーツレビューにも書いてますが、EURO(ユーロ)ボア防風ウォームパンツを買いました。
オンラインストアで予約して、近所の実店舗に受け取りに行ってそこで支払うスタイル。
近場を乗ってきたけど、本当に暖かいです。
何なら汗かきそうになるレベル。
インナーもオーバーパンツも不要。
これからの季節は洗車する時にも役に立つと思います。
膝にパッドも入れられる作りだし、中々良いものだと思いますよ。
上着はワークマンのイージスだし、下はこの防風パンツという組み合わせ。
ワークマンには大変お世話になっています。






Posted at 2022/11/23 18:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | GROM
2022年11月22日 イイね!

冬支度

12月の初めに雪が降ると言う予報が出てましたので、とりあえず嫁と娘が使う車のタイヤをスタッドレスに交換しました。
レヴォーグは、今年はタイヤを買ったのでショップで無料の作業をしてもらえるから、後は通勤用のライフとおかんの車だけです。
MR-Sについては、スタッドレスタイヤはあるけど、冬に乗る事は全く想定していないので交換しません。
レヴォーグも交換はするけどなるべく乗らない方向で考えています。
塩害と燃費を考えると当然の帰結かなと。


Posted at 2022/11/22 07:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

スロットルワイヤー交換

グロムのスロットルワイヤーを交換しました。
経年劣化で見た目が残念な感じだったのでリフレッシュというのが大きな目的です。
キタコのノーマル長の商品をチョイス。
作業自体は特段難しいものではありませんでした。
黒いものが交換前、銀色のものが交換後です。
見た目が綺麗だとやっぱりいいものです(笑)


















Posted at 2022/11/20 06:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | GROM
2022年11月18日 イイね!

久々に運転

今日はMR-Sで通勤してます。
やっぱり良いなぁ。
低い着座位置と狭いコックピットが好きなんです(笑)
レヴォーグより遥かにスポーツカー度は高いと思う・・・当たり前か。



Posted at 2022/11/18 07:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S
2022年11月14日 イイね!

タッチペン

レヴォーグに飛び石の跡を見つけたので早速塗りました。
ファインラインペンという道具を使います。
0.5ミリの線が書ける優れもの。
約3,000円くらいしました。
お値段かなりお高めです。
タッチペンに付属の刷毛で、ファインラインペンのカップの中に1滴落として準備完了。
飛び石の箇所をペン先でポンと押すだけで良い塩梅にタッチアップペイントが出ます。
この作業を3回ほど繰り返して最後の写真のようになりました。
今はもう少し締まってきてます。
パールなので磨きをかけても綺麗にはならないのでこれでよしとします。
ソリッドだと磨くとかなり綺麗になると思います。
ちなみに掃除は結構大変で、カップの中にシンナーをシンナーを入れて、ファインラインペンに付属の細いピアノ線のようなものでペン先を突いて完全に塗料を出してから収納します。














Posted at 2022/11/14 20:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「スイスポファイナルの中古が約290万で売られていてびっくりした。
流石に高すぎだろ。」
何シテル?   09/09 22:40
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
67 8 910 1112
13 14151617 1819
2021 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:17:16

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
息子にライフを譲ったので、通勤快速号として新たに導入。 来年には新型出るとは聞いています ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
TMAX530からの乗り換え。 久々のリッターバイク。 カナダ仕様の150馬力。 そして ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation