• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月07日

Hot-Version Vol.151

早速買ってきました!!









すでにこのパッケージを見ただけでめちゃ嬉しいですね~


マークXは出来すぎなくらいに良く走ってくれて、
キャスターの方々にも好評で思わず感激しました。


昔、ベスモの企画でマークXがスカイラインや欧州セダンと出てきた時に
ボロ負け&酷評で寂しい思いをしたマークX乗りの方には是非見て頂きたい内容です。
今回はマークXが活躍していてキャスターがマークXを見る目が全く違います^^



TC2000は初めて走らせるということで、
鈴鹿と西浦を参考にしたこんなもんかな!?
なセッティングでしたが、ほぼ的中な感じでした。

自分のセットアップの感覚もズレていないことも確認出来て大収穫。
「これくらいで良いはず」と思って渡した状態に対して
良いという反応が返ってきたのは最高の気分でした。



お友達の中でもすでに買ってくださった方、買って下さる予定の方が見えるようです。


コメント欄はネタバレOK状態にしておくので、見たくない人は見ないようにしてください。

にしてもやっぱりブレーキは大事です。
5LAPバトルに耐えきれたのは適切なブレーキ強化のお蔭。
AP Racingキャリパーとガーランドローターはやはり良いものですね。
パッドはフロントにFERODO DS1.11、リヤにZBP HS4Hでした。
ブログ一覧 | マークX | 日記
Posted at 2018/04/07 22:40:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2018年4月8日 8:04
フロントのパッドは奥の手仕様だったんですねw
コメントへの返答
2018年4月8日 8:13
フロントのパッドは、新品のHS4Hにしていこうと思っていたらデッキに入庫していた黒いエボXが貸してくださいました。
お陰様でブレーキはほぼ完璧でした。(笑)
2018年4月8日 8:21
車両の動きは最終コーナーで少しナーバスそうに見えた意外は完璧でしたね。
ホットバージョンは良く見てますが、あそこまでの高評価、そうそうでませんよね♪
以前ツインで後ろについた時”ストレート速いなぁ”と思いましたが
新型タイプRが追いつかないのだから自分のが置いていかれても当然だと納得しました(笑)
コメントへの返答
2018年4月8日 8:30
あの動きは織戸さんのアドバイスのもと、ロールセンターの修正で改善を図りましたから、今同じコンディションなら3秒台で周回すると思いますよ。(笑)

ストレートも伸びましたね~
シビックはスリップストリームアリなので、マークXの方が少し速そうでしたね。

にしても、谷口選手みたいに乗れるように修行したいです(^^;)
2018年4月8日 16:14
拝見しましたよー(・∀・)

ほんとにベタ誉めでしたね!
知人の愛車があんな風に評価されると
こちらまで嬉しい気持ちになりましたよ(^^;)

まぁホンダファンの自分としてはタイプRがあのような感じでああなってしまったのは少し残念ではありましたが...ww
コメントへの返答
2018年4月8日 21:07
ありがとうございます!

今までも何人か乗っていただいたことはありますが、
今回のはお世辞抜きの査定なので嬉しさもいっそう大きかったです(^^)

シビックR、良い勝負だっただけに最後までバトルを見たかったという意味では僕も残念でしたよ(^^;)
2018年4月8日 16:54
早速自分も拝見しました!
やっぱ、ちゃんとポイントを抑えたチューニングでセッティング出てる車だと、プロもすぐ分かるんですね!見てて痺れました!
コメントへの返答
2018年4月8日 21:11
ありがとうございます!

僕自身、見ていて痺れました。(笑)
収録されていませんが、土屋さんからは「乗り心地も良いし、良くできてる」とのことです(^^)
2018年4月8日 18:46
初コメ失礼致しますm(__)m

私、マークX乗りでドン亀ですがサーキット走行を楽しんでおります。
ホットバージョン拝見させて頂きました!
マークXが速い速いと有名プロの皆様が言っているのを見て、我が愛車が褒められているかのように思い大変誇らしく思いました( ^o^)
素晴らしいショップで素晴らしセッティングにされてるんですね。羨ましいです。
図々しですが、何処かのサーキットでお会いした時には愛車を拝見させて下さいm(__)m
コメントへの返答
2018年4月8日 21:15
たまにイイねをつけてくださるのでyumeさんのことは知っていますよ(^^)

マークXがスポーツカーと戦って誉められるというのはマークX乗りとしては面白く、誇らしい映像ですよね。

色んな縁に恵まれて良いクルマに仕上がりました。
また来シーズンFSWに行くときにでも、タイミングが合えば遠慮なく見てください(^^)
2018年4月8日 20:27
DVD見ました☆
さすがのタイムですね!
ストップ&ゴーの多い筑波ではブリッピングのない車は少しロスになりそうですね。
ISFやM3のようにバンバン煽ってくれるといいのですが(^_^;)
これからも活躍期待してます( ^-^)


コメントへの返答
2018年4月8日 21:25
ありがとうございます!

走り込むともう1秒くらい詰まりそうだそうです。
映像を見ると、6点式ベルトを使わず三点式ベルトで走っていたのでまだ少し削れるんでしょうね。

オートマはブリッピングして、トルコンがロックアップしてくれるともっと楽しそうですよね(^^;)
2018年4月10日 6:49
こんにちは、
↑(6 コメ)の方から情報を得まして昨日拝見しました。
トータル的にも素晴らしく仕上げられているようで羨ましいです。
またMARKXの隠された爪が表れた結果となり、同じ車種を駆る輩
として嬉しかったです。
この結果に傲ることなくこれからもクルマ造りに精進してください。
コメントへの返答
2018年4月10日 21:45
こんにちは。見ていただいてありがとうございます!
本当、隠された爪でした。マークX買ったときはまさかこうなるとは予想もせず・・・(笑)
これからも頑張ります。
2018年4月10日 20:33
コメント失礼します

さっきhot versionをみてもしかしたらmuraさんのマークXじゃないかと思って、久々にみんから覗いてみたら、ホントにそうでした(笑)

マークxが活躍してとても嬉しかったです!
コメントへの返答
2018年4月10日 21:51
コメントありがとうございます!

実は撮影されていました。(笑)
マークXでもその気になれば・・・というのをマークXを大切にしている方々に楽しんでいただけていればとても光栄です!
2018年4月17日 1:23
こんばんは。
ツタヤにもコンビニにも売ってなくてアマゾンで買ってやっと見れました(^_^;)
X立ち上がりに無駄がなくて加速トラクション抜群ですね。
2GRのワープするような加速は最新ターボと同等以上なんですね。
最終コーナー進入でリアが少し出気味なのを抑えれれば、逃げ切れたのにと思いました。
谷口選手のMT載せればさらに1秒のコメント聞いて、前にブログでセッティングのお手伝いしたというDECK GRMN Xの走りも見てみたくなりましたね。
コメントへの返答
2018年4月19日 1:40
探していただいてありがとうございます(^^)
谷口プロのテクニックもあって、想像よりも速かったです!

ATでもレースラップ4秒なので、ニュータイヤと車の性能把握した状態でのアタックならあとさらに1秒くらい行けるかも?だそうです。
GRMNの方も仕上がり良いですよ~

プロフィール

「フロントブレーキローターを新調!」
何シテル?   03/15 16:43
LEXUS RC Fでサーキットを走ったり、Peugeot 308でドライブフィールに舌鼓を打ったりしています。 車の乗り味にはかなりの拘りがあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自力でバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 12:32:02
バッテリー交換…実は2回目で去年の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 07:34:06
CUSCO LSD type-RS Spec-F 2Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 10:32:35

愛車一覧

レクサス RC F DECK RC F (レクサス RC F)
チューニングコンセプトは「鋭く、優雅に走れるハイパワーFR」。 パワートレーンはノーマル ...
プジョー 308 (ハッチバック) 308GT (プジョー 308 (ハッチバック))
普通にその辺をゆっくりドライブするだけでも 心地良いドライブフィールを感じることができま ...
トヨタ マークX DECK マークX (トヨタ マークX)
"鈴鹿の超高速を気持ちよく走れるマークX" をテーマにした、サーキット仕様のマークX。 ...
ボルボ S70 ナナマル (ボルボ S70)
VOLVO S70。 2.5L NA L5エンジンを横置きで搭載するFFセダンです。 ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation