
先日、洗車に行って帰ってくる途中、信号待ちのアイドリング中に、エンジン回転数がひゅっと200回転ぐらいまで落ちました。「えっ?」と驚いていると800回転ぐらいまで戻り…200回転まで落ち……ストン。エンジンは掛かるのですが、とにかくアイドリングが安定しません。また、その間はアクセルペダルを踏んでも反応したりしなかったり。
なんとか発車して1000回転以上で走行しているときは問題ないのですが、停車してしまうと発進が困難。アクセルペダルが突然反応しなくなるので、交差点のど真ん中で止まったり。なんとか自宅までたどり着いて、最寄りの板金屋に電話して修理を依頼しました。自走で板金屋まで走るのは困難なので、レッカーしてもらいました(写真)。レッカー費用は自動車任意保険のロードサービスを利用したので無料でした。
ついでに、屋根の塗装がハゲて劣化が進行しているので、塗装の見積もりもお願いしました。
アイドリング不安定なのは、おそらくA/Fセンサーの故障。金額的には1万7000円程度。屋根の塗装のほうは、フロント・リアガラスを外して本格塗装が21万円。ガラスを付けたまま塗装が13万円だそうです。塗装13万円コースでお願いしておきました。
いやー、それにしても、トラブルが近所で済んで助かったという感じでした。
自動車任意保険のロードサービスを思いもよらぬタイミングで使うことになりましたが、ちゃんと使えるな~と。わたしが加入している「おとなの自動車保険」ではロードサービスは任意オプションなのですが、付けてて良かったな~としみじみ感じました。
お盆前には作業は完了する予定です。
Posted at 2024/07/27 10:05:52 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ