• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2010年07月03日 イイね!

エビス西 走行会 2010.7.3

エビス西 走行会 2010.7.3クランカーさんのお誘いで
オートリサーチ米沢さんの走行会に参加してきました。
場所はおなじみのエビス西コースです。
エビスの走行会はAMSSさん以来?



今回、グリップとドリフトが1時間交代で走行します。
時間中は出入り自由でクラス分けはありませんでした。
3ヒート+模擬レースでしたので結構なボリュームです。

とりあえず富士仕様に戻した足がどんな感じかお試しで1ヒート目は5周ほどラップ。
ヘンな挙動も無く3月に走った時のような感じです。
クリアラップが全然取れなかったのでタイムは1’13”632。

2ヒート目は頑張ったつもりがタイムは伸びず1’12”674
コーナーも直線も前回より遅いなぁ。気温高いから仕方ないのかな。
今回も何故かABSが介入します。センサーは2系統外したのに!
左前とリアのどっちかだけ作動してるようで1コーナーでコースアウトしそうになること数回。。

雨は終日降らなかったのですが、気温も高くベストの更新はとても無理。
3ヒート目は軽く走って終了。1'13"131で辛うじてAクラスで模擬レースエントリー(11/13位)
模擬レース動画はこんな感じです。(音が切れるところは何か喋ってます♪)


クランカーさんは私の一つ前の10番手スタート。
私の前はランエボとS2000だからスタートはこっちの列が速いはず!(妄想)
といった皮算用はスタート瞬間に無残に裏切られましたが。
いくら4WDだからってアイドリングスタートは勘弁して…

1コーナーイン側入ったら窮屈で後ろのロードスターにもパスされてあとはそのまま。
ブレーキで詰められないのでここじゃ抜き返せなかったです。
コーナーもブレーキも得意じゃないこの車はバトルマシンとしては適当じゃないですね(^^;


車の動きは富士の時に戻りました。
オーバーステアもコントロールし易くなりましたし結構楽しいです。
問題点は夏場のパワーダウンとABSの変な作動とヘリカルLSD!
ABSはなんだろう?いつもと挙動が違いました。警告灯の点く種類も違ったし。

残念ながら、ベストから程遠いタイムとなりましたが、
改めてまだまだ改善余地があるコーナーはあると思いました。
100Rや最終シケインはもう限界ですが、2コーナー、S字はまだいけると思う。
この車も最終目標はやっぱり10秒切りですね!
 
 
Posted at 2010/07/03 20:46:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年06月13日 イイね!

仙台ハイランド 開放デー終了 2010.6.12

仙台ハイランド 開放デー終了 2010.6.12無事帰還しました。

車のバランスって難しい…


写真が仙台駅前ってのはご愛嬌(^^;
後ろの出会いカフェも行ってませんよ♪

昨日は気温も高くちょっとタイムが期待出来そうな環境では無かったのですが、
せめて冬と同等のタイムは出したい!
あわよくば16秒、15秒台!
残念なことにそんな妄想は夢と消えました。

先日のエビスの後に取り付けたM3スタビ(フロントだけ)がもの凄くバランス悪化させてしまい、
大オーバー大会でハンドルもブレーキもアクセルも踏めず。
ベストは2"20'184と前回の3秒落ち・・・

スタビ径はそれ程変わってなかったのですが、リアスタビ外れたか?
と思うほどリアのスタビリティが皆無。
最終コーナーもゆっくり入ってハンドル切るとそれだけで勝手に流れてしまいます。
1コーナーから4コーナーと最終コーナーが特に酷くて、
チェッカー後に4コーナーでスピンしてマーシャルに怒られる始末(^^;
周り走られてた方々大変申し訳ありませんでした。。

今日の足ではタイムは全く期待出来そうにないですし、
危なすぎてこれ以上周りに迷惑掛けるのも嫌なので2ヒート目も模擬も走りませんでした。
1ヒート目も途中ピット入って調圧してたこともあり、結局5周位しか走れてません。
スピンせずに走れたのはたった2周・・・

走り終えた後にリアスタビ外れてないか?タイヤ問題ないか?
確認しましたが、スタビは問題なし、タイヤはリアは全然暖まってない!
R1Rの245履いてるのにこれほど顕著に傾向が変わるとはショックでした。

リアが論外なのではっきりとは言えませんが、S字の入りがアンダーなことを考えると
リアを取り付けてたとしても車高調とのバランス悪くてタイムは期待出来なかったと思います。
(リアはデフマウントに当たって付きませんでした)


その後の"祭り"も前日からの疲れ&まともに走れず更に疲れてて1次会2次会ともに
かなーり大人しくしてた気がする。
3次会の"カレッジ塾"では多少持ち直したものの、時既に遅し?


来月にエビス走行予定が入りそうなのでそれまでにスタビは戻します。
あと色々問題の多いピロアッパーも何とかしないと!

今回車載も取れてません。
なんちゃってGPSロガーだけ取ってたからそれ見て検証出来るかなぁ?
 
参加された皆様、お疲れ様でした。
来年もまたよろしくお願いします。
 
 
 
Posted at 2010/06/13 12:25:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年06月05日 イイね!

受理書来た

仙台ハイランドの開放デー受理書届いてました。

予定通りクラス2 ゼッケン24です。
暗にクラス1を希望されていた方、残念でした( ̄ー ̄)

しかし、私も模擬レースのチェックを入れ忘れたらしく、○が付いてない!
先ほど電話して参加可能になりました。
ファミリー走行はしっかり○付いてたのに…

走れる準備は完了してるつもりだったのですが、ブレーキフルード交換し忘れ。
車屋さんに連絡したものの、ワコーズSP-Rは在庫切れ。
明日埼玉中の車屋を徘徊します(^^;
リアタイヤが2部山位なので雨は危険かもしれない。。

前回のエビスはトヨタ純正DOT4入れたのですが、やっぱりダメでした。
BMWはブレーキ冷却が良いからフルードは何でもいい!
と勝手に解釈してたのですが(最初の数回のサーキットは純正のままだったので)
どうやら最初に入ってた純正フルードも性能いいやつだった模様。
粘度からして数年は無交換だった感じなのに。

さて、目標タイム設定ですが、
前回の冬が17秒半でしたから、足が良くなった分を考えると1秒はカタイ。
タイヤもZ1☆の方が少し良いし。
順当に行けば16秒前半から15秒後半!?
でも、こないだ付けたM3純正スタビがあんまりいい感じでは無いので-1秒?

目指すは2年前のプリのタイム2'15"382とします。
たぶん無理だけど(^^;
 
 
Posted at 2010/06/05 15:53:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年04月17日 イイね!

TC2000

TC2000TC2000へ行って来ました。
走ってないですよ、見学です。

レッサーズのデビューレースを見に行こうかと思ってたのですが、
雪で中止。。
熊谷は雪の欠片すら無かったんですけどね。
さすが雪国エビス!


コンデジって撮影難しい・・・

SpecialBoyさんがTC2000走るってことで久々に筑波へ。
道全然覚えて無くて直前の右折を通過したのは秘密(^^;
4号側からも看板立ててよ筑波さん!
近所にコンビニ出来て便利になりましたね。

前回の走行会のイメージではパドックまでは入れないと思ってたのですが、
あっさりパドックに駐車OK。
ファミライだとそれほど台数居ないからなのかな?
走行会だとびっしり駐車でウンザリしてたんですよね。

今日は前日予報が悪かったこともあって10数台での走行枠みたいで走り易そうでした。
前回走った走行会は高い、多い(35台)、短い(15分x3)、暑い(35度超)、午前のみ。
と最悪で筑波避けてたのですが、これならいいかも?
今年は本庄か筑波かどっちかライセンス取っちゃうかな!?
 
 
 
Posted at 2010/04/17 18:48:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年03月30日 イイね!

エビス西マンデーチャレンジ 2010.3.29

エビス西マンデーチャレンジ 2010.3.29行ってきました。
恒例のエビス西マンデー。

朝6時の時点でライブカメラは一面雪だったので
一度は中止したのですが、8時に見たら溶けてる!
んじゃ行くか!ってことで11時頃現地到着。



事前の参加者募集にも関わらず残念ながら参加者は予定通りで、
店ぁちょ~氏 と二人だけの走行です。

彼の車はPS13のQ's。
ナンバー無し、150kg軽量化?
エンジン不調で6000ちょっとしか吹けない、ターボファイナルと中々不思議な仕様です。
この仕様でも前回ナンカンNS-2で11秒台を叩き出してます。
今回はネオバに履き替えて10秒切りを狙うらしい。

私の方はハイグリップタイヤでのエビス西は実は今回が初めて。
前回R1Rで走ったのはウェットでしたからね。
今回はZ1☆とM3リアショックの効果がどんなもんなのかお試しです。
目標タイムは大昔にプリで出した1'11"016です。

プリは耐久仕様になって東は大幅タイムアップしてますが、
西は天候不順が多すぎて結局この時がベストのままでした。
耐久仕様で走れたら9秒はカタかったと思うんだけどな。ま、後の祭り。


まずは肩慣らしに5周ほど。
タイムは1'12"175
おお、中々の好タイム。
既にPS2で走ったときより2秒以上速い。
リアショック変更したのでヘアピンが曲がる!
ブレーキもM3純正パッド(E36)はかなりいい感じに効きます!

2ヒート目はちょっと頑張ったつもりが1'12"068・・・
100R手前も最終シケイン手前もブレーキ踏んでるし、仕方ないか。
こんなんでベスト更新しちゃったら5年前の自分に申し訳ないしね(^^;

3ヒート目は 店ぁちょ~氏に引っ張ってもらっちゃいました。
彼の車はパワーが無いこともあって、100R全開!最終シケインも全開!
前走車のブレーキランプを見てると死にます(^^;

しかし、これが功を奏してか、タイムは 1'11"180 でした。
NA自己ベストには届きませんでしたが、続きは次回!
(音量が凄く小さいですごめんなさい)


今回デジカメをVado HDに代えてみましたが、
画角が変わったこともあっていつにも増してユルク見えます・・・

1コーナーで変なABSが効くと思ったらセンサーが1本しか抜けてませんでした。
どおりで変なアンダー出るわけだ。
ここ改善するだけで0.1秒は行けるから次回こそ10秒台!
縁石に結構乗ってますが、ヘリカルだと空転してしまいタイムロス多数・・・
ここも仕様に合わせて上手く走らせればもうちょっとタイム稼げると思う。

足が軟すぎて高速コーナーが物凄く怖いのですが、仙台一発走るまでは仕様変更はしません!
ってか今年は多分この足で走ると思います。
消耗部品が多すぎてそっちまで手が回りませんしね。
 
 
Posted at 2010/03/30 20:50:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「15年以上前の0W-40ですね。PAOベースのやつです。これはGT-R認証付いてないみたいですね。」
何シテル?   09/03 15:27
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation