• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

エビス西マンデーチャレンジのお誘い 2010.3.29



3/29(月)にエビスサーキット西コースに行く予定です。
今のところ参加者が2名しか居ないのでちょっとさびしい。
どなたかご一緒しませんか?

当日は冬季料金のためタイム計測付きで10000円です。
朝から夕方まで出入り自由なので100Lap以上可能です!

台数が少ないので速い車が居てもズラして入れますので初めて走る人でも安心♪
もちろんその逆でエキスパートもタイムアタックにはバッチリ!
この規模のサーキットで空いてるところは中々無いですよ。
この機会にどうでしょ?
Posted at 2010/03/20 23:42:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年03月14日 イイね!

本庄サーキット

本庄サーキット近所をドライブがてら本庄サーキットを見てきました。

本庄市なので17号で行ってみたら、旧児玉町なんですね。
直線的に帰ってきたら20kmちょっと。案外近い。




レイアウトは日光っぽい感じです。
最終コーナーでケツ出るとスポンジバリア飛ばして巨額の請求が怖そう(^^;
珍しくBNR32が結構走ってました。
やっぱりGT-Rはサーキットでしょ!

午後枠は15台以上入ってたのでクリアラップは殆ど期待出来なさそうでした。
走るなら平日枠かな?

今年中にはデビューしたいと思います。
Posted at 2010/03/14 15:28:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年02月21日 イイね!

第2.5回 4DSF 富士スピードウェイ!

第2.5回 4DSF 富士スピードウェイ!プロアイズさん主催のFSW走行会に参加して来ました。
参加メンバーはお馴染みの4DSFの方々です。



撮影:昼行灯ー朴念仁さん

まずは前夜祭に向けて御殿場へ向かいます!
夜までに着けば良かったので行きは下道で行ったのですが、
407号→16号→129号→246号は予想通り渋滞が酷い・・・
結局5時間以上掛けて現地に到着。
前夜祭(0次会は私抜きで密会!?)も程ほどに終えて翌日に備えます。

本日の走行は午後からと言うこともあり、10時に宿を出てFSWに向かいます!
それにしてもFSWはデカかった!
ホームストレートは200km/h超でカッっ飛んでく車を横目に見れますが、速すぎて怖い!
GT-R、スープラ、ポルシェターボは離陸しそうな勢いです・・・
んー、ここでマトモに走れるのか益々不安だ。。

程なくして走行順が回ってきます。
初走行のサーキットの1周目は毎回何かやらかすのですが、今回は慎重に出ます。
3周目位からアタックに入ったのですが、
ブレーキのタイミングとシフトダウンのタイミングが全然上手くいきません。
最初のヒートはホームストレートは250m看板でブレーキを踏んでます。
結局1ヒート目のベストタイムは2'14"311
とりあえず宣告タイムの2'13には限りなく近づいたのでヨシとしよう(^^;
 
1本目では余裕を持ってのブレーキングでしたので、2ヒート目はガッツリ踏んでみます。
しかし、重量級故、軽量マシンにはどうしてもブレーキで勝てない!
途中、1コーナーでロードスターに突っ込みそうになりました(^^;
金色?のロードスターの人ゴメンナサイm(_ _)m 
150m看板でのブレーキは無理でした。

結局、1コーナーは200m看板過ぎて直ぐブレーキ、Aコーナーは100m過ぎ?
Bコーナーは130mあたりでブレーキ踏んでます。
今回、ABSとCBCが解除出来なかったのでトラコン以外はONのまま走行です。
タイム出たのか良くわからないまま走行終了でしたが、2ヒート目ベストは2'11"453!
何だか良くわからないけど目標タイムは大きくクリア出来ました(^o^)
ちなみに最高速は205km以上210km未満でした。


年末に変更したM3リアショックとZ1☆は両方当たりだったみたいです。
M3リアショックはヨーさえ出せればあとはアクセルで巻く傾向になったので
以前のような後半でドアンターは回避出来てます。
今回CBCがカット出来ていないので進入からオーバー気味では入れてませんが、
最終とそのいっこ前のコーナーはタックイン気味で流してアクセルオンで曲がってます。

タイヤもR1Rから変更ですが、Z1☆の方が熱ダレが遅いので良い感じです。
グリップ感もR1Rと同等か若干上のような?
ブレーキコントロールはZ1☆の方が良かったです。
リアはR1Rのままでしたが、流れ出しが穏やかなので以外にベストマッチ?

車の動きは良くなりましたが、CBCがカット出来ない問題点も抱えてますし、
第一にドライバーがサーキットにちっとも慣れてません。
5速からのヒール&トゥはちっとも上手く出来ないし、
最終コーナーでクリップ付けたのは本日2回のみ(^^;
条件そろえば10秒の壁も越えられる!?カモ
 
参加された皆様、お疲れ様でした!
明日からの仕事が憂鬱だなぁー(^^;
  
 
Posted at 2010/02/21 23:25:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年01月02日 イイね!

走り初め中止

本日予定していたエビス西走り初めは雪のため中止となりました。

車のほうもショックとZ1☆交換以降ハンドルセンターが
更にずれたような症状があって気持ち悪いし、ちょうど良かったかな?
ショックが片方死んでるのかなぁ?
一応抜けてないのは確認して組んだのですが・・・

というわけでパイロットスポーツに戻して、埼玉戻る準備をするとします。
次回走行は富士までおあずけですね。
 
Posted at 2010/01/02 10:17:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年12月05日 イイね!

仙台ハイランド マイペースラップ 2009.12.5

仙台ハイランド マイペースラップ 2009.12.5先週に引き続いてサーキット強化月間!
今週は仙台ハイランドです!

栃木からは私とU氏の2名のみ!
現地でクランカーさんと合流予定です。
6時に栃木を出発して8時半頃現地到着。





んが、ごらんの有様・・・今日ホントにマイペやるんだろうか?(^^;


程なくしてクランカーさんが登場!
9時ごろになるとポツポツと車は増えましたが、結局10時の時点で集まってる台数は10台ちょっと。
雨も無いし、もしかして今日はかなりオイシイ展開!?

サササっと準備してまずは調圧のために5Lapほど。
マイペースラップは電光掲示板のタイム表示のみが頼りなのでタイム確認が結構大変です。
とりあえず1周目が18秒後半、2周目が18秒前半と既にベストは更新!
3周目でいよいよ2'17"524に突入したのですが、エアが上がってきたようなのでピットイン。
案の定2.5k程度まで上がってたので、1.8k程度までダウン(R1Rは高いと全く食いません)

20分ほど休憩して再びコースイン。
1周目18秒、2周目18秒。
今日は気温が低いためエンジン絶好調!ブレーキフィールも別モンのようにカッチリ!
3周目はプリ並みのブレーキングで16秒台を狙います!
ま、動画をどうぞ。



動画だと後半でロックしてるように見えますが、
実際にはブレーキング開始直後からロックしてた模様。
しかも右前輪だけ。。

本人ハンドル切るまで全く気づきませんでした(^^;
いや、変な感じはあったんです、左右振られたし。

良く考えてみれば最終の立ち上がり速度も前回より上、
4速にシフトアップポイントは前回より1秒以上手前です。
同じ場所でブレーキ開始でもちょうどいいのに更に奥ですからね。
しかも、100mじゃなくて75mで踏んでるし(^^;

裏ストでロックしなくて良かったです。
と言うわけで今年最後の仙台は8周で終了~ 時刻は10:50(><)

非常に残念!裏のS字も全然甘いし、16秒は行けたと思うんだよなぁー。
タラレバ厳禁ですけど(^^;


その後はクランカーさんのスーパーラップを拝んで利休で牛タン食べて帰着です。


タイヤを年明けエビスまで履くか迷ってましたが、選択の余地は無くなりました(^^;
次どうしよっかなぁー、Z1☆かな?595RS-R?
 
 
Posted at 2009/12/05 22:31:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ロータリーのオイルを語るサイト、業者も個人も軒並み酷い。本当に酷い…」
何シテル?   09/04 15:48
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation