• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

第三の沼その後

先日購入したSeiko5スポーツですが、幸いなことにラインナップは増えていません。

最初の頃は日差1秒程度で結構優秀だったのですが、だんだんズレてきて現在は日差5秒以下程度。
半月で45秒程遅れています。
着けていると遅れるので温度が上がると遅れるみたいです。
となるとこれから春にかけてもっと遅れる??

ラインナップは増えていませんが、ちょっとカスタムしました。



この時計、ケースの質感は全然文句無しなのですが、ベルトが少々残念でした。
これだってSeiko5のラインナップ中では外側だけ無垢ベルトで頑張ってる方だったのですが、
バックルの質感など気になり始めたら気になってしょうがない。。

カスタム用のベルトを探しますが案外と種類がありません。
辿り着いたのは「タイコノート」というメーカーのステンレスベルト。

22mm TAIKONAUT メタル時計バンド ステンレススチール オイスター ブレスレット for SEIKO DIVER
とやたら長い商品名w
22mm幅でセイコーのダイバー系の時計に使えるようなので5スポーツにも使えるかな?
と思い購入。
お値段中々高くて9720円。
時計本体が16800円なのに…

交換後はこんな感じ。

ショボかったバックルが高級時計並みの質感に!
これなら10万円って言っても信じてもらえそうな雰囲気w

ただ、欠点もあって角が少々取れていないため若干痛い。バリがある訳では無いですが。
このベルトはスーパーエンジニア仕様もあってそちらは仕上げがいいらしいです。
恐らく角が取れて滑らかソフラン仕上げなんでしょう。
スーパーエンジニア仕様になるべくアルカンサス砥石で一生懸命仕上げるとします。

Posted at 2016/03/14 20:48:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月28日 イイね!

第三の扉か?

男の三大趣味は「車」、「カメラ」、「時計」と言われていますが、三つめに少し手を出してみました。



セイコー5スポーツ(SNZH53JC)という腕時計です。
日本製、機械式ムーブメント、ステンレスボディ。



裏蓋はスケルトン仕様です。
ムーブメント(7S36)ももちろん日本製。

さて幾らでしょう?





正解は16,800円でした。
このモデルは海外向けモデルを日本国内に割り当てて販売してるモデルなのでちょっとイレギュラーですが、通常カタログモデルでもこの位の価格帯からラインナップがあります。
日本製の機械式腕時計なんて10万円以上だと思ってたので意外でした。
なのでビックリして衝動買いしてしまったのですが(^^;


安さの秘密は基本設計が古いものを使いまわしてるからのようです。
今回購入したのはセイコー5スポーツというモデルですが、セイコー5の発売は何と1963年。
その時のムーブメントから基本的な部分を大きく変更無しに今まで作っているから安い。という話。

裏蓋をスケルトン仕様にしてるのはセイコー5のコピー品が出回った対策だとか。
最近では中華製ムーブメントを搭載したコピー品もあって作りもいいらしいので侮れないみたいです。

ステンレスボディですので重量はかなり重いです。
この辺は安さ故に仕方ないかもしれませんが質感は中々いいですね。
ただ、ムーブメントの作りはすごく綺麗って訳でも無いです。ローターゴミついてるし!
ベルトだけでもチタンに変えてみたい。本体より高くなりそうだけど。。

セイコー5シリーズはかなりラインナップがあるので色々揃えてしまいそうで心配です。
あんまり腕時計ってしないんですけど(^^;
 
 

Posted at 2016/01/28 22:59:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年04月06日 イイね!

10周年

10周年みんカラ登録から4月で10年を迎えました。
懲りずに?飽きずに?ご覧頂きありがとうございます。

最初はプリメーラのロムチューンで得た情報をアップするために始めたのですが、最近はクルマネタが減りつつと言うかブログアップ頻度も下がってますね(^^;

ボーラのロムチューンもアドレス解析は出来てるのでドイツ語翻訳さえやってしまえば後はラクなんですが…

クルマは相変わらず何も変わっていません。
タイヤが夏タイヤになってポテンザのRE050Aを履いてるのですが、これがちっとも良くない。
RE050はOEM向けの出来は良かったらしいですが、アフター向けはこんなもん?
信じられないことにスタッドレスから履き替えて燃費悪化してます。
逆にスタッドレスの燃費が優秀になった?

ボーラは特に不具合はありませんが、足回りはやはり早急に変える必要ありそうです。
リアのショックが抜けてることもありますが、とにかく柔らかすぎる!
ブレーキをゴルフ4のR32用を買ってあってホイールも合わせて17インチを購入したのですが、
この足回りのままではサーキットはどうにもならない感じです。

今月中に暇が出来たらシェイクダウンにDP那須デビューしようかと目論んでるのですが、
この足だとただ走って終わりそう…
半日3200円?なので試走にはちょうど良さそうです。なんたって近いし。


写真は話題の善光寺。
寺社仏閣には興味の無い私ですが、ご開帳に合わせて土日に行ってきました。
会社の昇格試験も控えてるので合格祈願も兼ねて!
今もエントリーシートを書いてます。
明日までに書かないといけないのにブログで気分転換(^^;

善光寺はご開帳初日で皆さん敬遠したのか意外と空いてました。
長野市内の道も空いていて善光寺周辺も渋滞は殆ど無し。
浅草寺の初詣みたいな人ごみをイメージしてたので少々拍子抜けでした。
興味のある方は今週中のほうがいいかもしれませんね。


では、こんな感じで今後ともよろしくお願いします。 
  
 
 
Posted at 2015/04/06 23:35:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年03月03日 イイね!

上部消化管内視鏡検査

上部消化管内視鏡検査人間ドックで初のD判定(要精密検査)が出ました。
食道裂肛ヘルニア、逆流性食道炎、慢性胃炎、影があります。とのこと。
胃カメラデビューでようやく大人の階段を登った感じでしょうか?(^^;

胃カメラって人によって随分感想違いますよね?
凄いツラいって人と、バリウムより楽だから毎回最初からカメラにして欲しいって人まで。

計測方式で随分違うみたいですね。
鼻から入れる細いタイプや半?全身麻酔で寝てる間に終わっちゃうタイプやカプセルタイプのカメラを飲むタイプ!(食道検査だけ?)まで。

どのタイプで検査するのか判らなかったのですが、
一番オーソドックスな局部麻酔で普通に太いやつを突っ込まれるヤツでした・・・
とても鼻には入らなそうですね。10mm位はあるでしょう。。

看護士さんは
「太いうどん飲む感じだから」
とは言ってくれるものの、
「太いうどん噛まずに飲んだことないでしょ?」
とは返答しませんでした。オトナですから(^^;


まずは飲み薬(局部麻酔)を口に含んで暫く放置、次に肩に注射(胃の動きを止めるやつ)した後に飲み薬を全部飲みます。

そうしていよいよ先生が登場します。
内視鏡にワセリン?キシロカイン?を塗り始めます。

先生「はい、口開け




おおおおぉぉぉ!!!!
ぉぇー 




先生。お願いですから話してる途中から突っ込むのは止めてください。。
口なんてまだ殆ど開けてませんでしたよ!
びっくりして目が見開いたおかげで食道開いて更に容赦なく突っ込んでくれます。


先生「はい、あーって言ってー」




あ゛ーーーーーーーー
ぉぇー   げふー


喉を閉めてる時にファイバーを抜き差しされると厳しいですね。
2,3回動かされるうちに喉開く感覚が判ってきたので途中からは比較的楽になってきました。
いつまで続くのかな?と思ってたら5分程で完了。

看護士さんが二人付いてたのですが、もしかしてサポート役?
初めての割には比較的落ち着いてたらしくて二人目は何もしてませんでしたが。
先生も上手いんでしょうね。あの容赦ない突っ込みも計算ずくなのかも?

診察まで随分待たされましたが、結果は人間ドックと同様で悪性腫瘍などは発見されませんでした。
逆流性食道炎の治療だけ継続します。
でもこれって相当昔から症状あったんですけどね。
なんで今更発見されたのか・・・本人的にはこんなものと思ってたのですが。

他にも高血圧やらγ-GTPやらも高めなのでとりあえず痩せる事から始めないとダメですね。
チャリ通勤もトライしてみましたが、初日から帰りが雨で挫折。
冬場に14km往復(標高差100m)はやっぱりシンドイです。。
皆様も健康にはお気をつけくださいませ。
    
   
 
 
Posted at 2015/03/03 20:25:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年06月17日 イイね!

ボルダリング

ボルダリングボルダリングデビューしてきました。

石の付いてる壁を登ってくやつです。


1.5時間で腕はパンパン。
これだけ筋肉酷使したのはブートキャンプ以来?
明日もテニスがあるので3時間のところ早々に退却です。

それにしても全然登れなかった。
レベル2の途中までしか登れなかった。(登れる人は初日でレベル4まで登る)
元々腕力はある方じゃないですがそれにしても全然でした。
デビュー初日の女子と同程度。
ボルダリングに関しては腕力勝負でも無いので男子女子あんまり関係なさそうですが。

ちなみに女子率はかなり高くて7割くらい。
お一人様率も低くないのでナンパ向けかもしれません。
何となく肉食系女子率高い気がする。
私のように登れない男は惨めな思いするだけなので結構厳しい環境です。

うちの先輩社員二人が女子率高いのにリピートしない理由も何となく判ってしまった(笑)
 
もう1回くらいは行くと思いますが、何回行くかなぁ?

Posted at 2014/06/17 20:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@naomuto 寒いしクリア無いし体調悪いしサッパリでした」
何シテル?   11/03 18:38
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation