• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

期待を超えて期待に応える

本日はアイランドゴルフリゾート那須でした。
今週ずっと雨だったので見たことない池が出現してたり。

結果は期待に応えて!


南コース 51
北コース 52
計    103(40)

はい、100超えましたよ。

以下言い訳タイム

・アイランドリゾート那須はこの辺では難しい。
・今日はバックティーからスタートなので距離が長い!

ここのコースはベストが95なので100切れば御の字なのですが全然ダメでしたね。
先週下手に80台で回ってしまったので謙虚さが足りなかったです。

ここのバックティーの場合PAR4でも長いところは470yくらいあります。
普通のコースのPAR5並みの距離があるのに無理して2オンを狙って失敗。
その他でも似たようなミスを繰り返した結果がこれでした。

バックティーで回る時はとにかく謙虚に3オン2パットを繰り返してチャンスホールだけパーを狙いに行く程度じゃないと結果は出せないことは判ってるにやってしまいます。

来週が会社の対抗戦コンペなので来週まではひたすらイメトレですw

Posted at 2016/09/24 18:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2016年09月18日 イイね!

練習しないで80台を出す練習

昨日はさくら市の大日向カントリークラブでした。
去年の大雨で陥没した穴は未だに開いたままでしたよ。。

中コースの4番ホールあたりかな?
やたらスピード感のあるエキゾーストが聞こえてきます。
音から察するにマルチシリンダー、過給機あり、そしてかなり速い。
3速以上で全開で走ってたので一般道では無いですね。
隣にホンダの研究所?があるので「アレ」が走ってたんでしょうか?
3台くらいがランデブーしてた模様。
音だけ聞いてればGT-R並みに速そうでした。


さて本題。
今年もコンスタントにゴルフに行っていますが100を超えたり切ったり調子がイマイチでした。
去年までは大体週2ペースで練習していたのですが、練習しない方が調子が良いラウンドが多い気がしたので思い切って練習しないことにしました。

結果はこちら

緑のラインが100です。
赤線は練習場で練習した日。
5/1と7/18に練習してるのですが、その後数日間はスコアが荒れます。
それ以外は2週間とか空いてます。
一度調子が崩れると戻るまで掛かってる感じです。
7月の108以降練習は一切していないのですが昨日は無事89を達成!


たまたまかと思ったのですが、実は結構根拠があってそれは練習場の環境とボールにあります。

練習場って人工芝から打ちますが打席によって微妙な傾斜とかネットへの向きが変わります。
コースでは平らな場所は皆無なので毎回自分で傾斜を自動補正してますが、練習場の一定の傾斜や平衡感覚でずっと打っているとズレが出てしまうような気がしてます。

もう一つ、練習場ボールは飛ばないけど曲がるボールを使っているのでコースと球筋が違います。
私は普段はストレートから弱ドローが持ち球なのですが、練習場だとスライスが出ます。
このスライスが出るせいでこれを直そうとして練習してしまうために本番ではおかしなスイングになった可能性があります。

ここら辺を踏まえて練習していればまた違った結果になると思いますが、練習場では「真っ直ぐ打つ練習」は避けた方が無難な気がしてきました。

右に曲げる球を打てるようになりたい、あるいはその逆。ロブショット(高い球)を打ちたいとか特定の打ち方をマスターするには練習場でも有効だと思うんですよね。
あとはアプローチの練習とか距離があまり影響しないようなものとか。
ドライバーとか距離の出るクラブはあまり打たない方が良い気がします。

私だけが言っても説得力が無いのですが同じことをシングル(70台がコンスタントに出る)の人からも聞いたので益々確信!?
「週1でラウンド出来るなら練習場はいかない方がいい」とのこと!
こんな記事も見つけたのでこれはビンゴだなー。
練習場に人が来なくなるから提言する人は業界では少ないでしょうけど。


ただ、大前提はもちろんあって、

・自分の持ち球がある程度固まっていること
・ナイスショット出来るときのスイングのイメージができること

この二つは必要だと思います。
特に二つ目は重要かも?練習よりもイメトレ。

あとはコースマネジメントですよね。
70台狙うわけじゃないのでグリーンはピンを狙わずセンターを狙うとか。
パーが取れるホールでティーショット失敗したら迷わず3オン狙いに切り替えてボギーを確実に取りに行くとか。

来週も再来週もゴルフなのでこれで100超えしたらこの理論は崩壊します(笑)

Posted at 2016/09/18 09:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2016年05月04日 イイね!

とちまるゴルフ

とちまるゴルフGWも折り返しですね。
今日は不思議と道が空いてました。
そして栃木県だけGW中涼しい?
昨日と今日と山形福島に行ってましたが栃木だけ明らかに寒い!

さて、一昨日のことになりますが「とちまるゴルフクラブ」に行ってきました。
とちまるゴルフは愛称で正式名は「栃木県民ゴルフ場」。
4号線を走ってると高根沢の辺りで看板出てるので知ってる人も多いかな?

栃木県としては珍しい河川敷のフラットゴルフ場です。
私も普段山中のゴルフ場巡りが殆どなので河川敷は初ラウンドです。

ここはフラットな地形なので基本的には簡単な部類に入ります。
川からの風とグリーンの具合で難易度が多少変化します。
80台は出ても珍しくない筈ですが。。
結果は

OUT 45(16)
IN   50(16)
計  95(32)

100は切りましたが全然ダメでした。

午前中7番ホール終了時まで+4だったので楽々40台前半の筈が8番、9番で叩いて結局45。
午後は全然ダメでパー無し。
全体的に易しいセッティングでしたので普段のゴルフ場より5ストロークは良かったと思います。
ってことは100切れてないってことですが…

ひとつ判ったことがあって今年のグリーンはどこも硬い!
コンパクションと言うのですが着弾した後の跳ね具合がどこも高い。
私の弾道は低スピンなのでコンパクションが高いとグリーンに落ちても跳ねて飛び出してしまいます。
今年のラウンドはとにかくこの傾向が強くて全然グリーンに乗りません。
グリーンオーバーした分、載せるのに1打余計に打つのでスコアが悪いようです。
本人的に悪い感じ無いのに何故スコアが悪いかようやく理解しました。

原因は分かったので対策をしなければいけないのですが、
スピン弾道にすると今度は転がらないので距離が出ません。
ドライバーは低スピン、ショートアイアンは高スピンって打ち分けできると理想なんですけどね。

これまでの結果を踏まえて?明後日もゴルフです。
アイランドリゾート那須なのでグリーン難しいからスコアは期待できないですね。。
 
Posted at 2016/05/04 22:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2016年03月19日 イイね!

勢いが止まらない。。

今日はゴルフでした。
今年4回目のゴルフ。

結果は
50
62
計112

残念過ぎる結果ですが、今年のそれ以外のスコアも

112
119
104

と大差ありません。

去年80台が出てたとは思えない凄まじい叩きっぷりです。
平均110台って始めた年以来ですよ。
しかも今日のスコアに出てるように午前か午後どちらかを叩きまくる傾向があります。

何が悪いってことはありません。
先週はドライバー、今週はパターとアイアン全般。
いつも悪いところが違うので対策も出来ず。。

今年は20回以下を目標にしてるので月2回以下ペースの予定ですが、この調子だとモチベーションも下がるなぁー。

モチベーション下がりついでに月曜のサーキットは延期になりました。
エビスかリンクか迷ってたのですが、先週あたりから発進時にシャクる傾向が出ていて
診てもらったらエンジンマウントとデフマウントが切れちゃってました。来週ドック入りです。
やっぱり4気筒の方が振動大きいから負担大きいのかも?

4/30のFSWも会社の先輩の結婚式が入っちゃったので参加できず。。
5月までには日光辺り走りに行きたいですがどうなるやら。
 
 

Posted at 2016/03/19 17:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2016年01月04日 イイね!

2016打初め

明けましておめでとうございます。

本日もゴルフでした。
場所はジュンクラシックカントリークラブです。
アパレルブランドのJUNが運営するゴルフコースでかつてはプロトーナメントも長らく行われていたコースです。
なので所謂お高い老舗ゴルフ場です。
12月から冬季料金なのでお手軽価格になってようやく行ける季節になりました。
今日は暖かったので何ら問題ない感じでしたけど。

それにしても暖冬過ぎてスキー場が心配です。
今年こそバッヂテストを受けようと思ってるのですが全然雪無さそう。
まあ受ける受ける言ってもう20年以上経ってるので今年もやっぱり受けないかもしれませんがw

さて、打初めの結果ですが、

IN  59(19)
OUT 53(22)
計 112(41)

年明け早々110を超えてしまいました。
しかも大叩き無しでこのスコア。

午前中なんてダブルボギー以上しか無い有様。
午後もさっぱりで久々に途中で辞めたい気分でした。

いつもなら悪いスコアでも何か一つはいいことあるもんですが
今日は何一ついいこと無し。
ドライバーダメ、アイアンダメ、パターダメ。
当たったと思ったら先っぽあたって右飛んでったり散々でした。

やっぱり練習殆どしてないでラウンドだけしてるからダメなんでしょうね。
今年はゴルフのラウンドは20位に抑えて練習に励むとします。

クルマの方も昨年は1回!しかサーキット行けなかったので少なくても4回は行きたいですね。
日光もライセンス復活させないと!

本年も変わり映えしませんが、どうぞよろしくお願いします。

Posted at 2016/01/04 17:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「@よっしー@P10 sugoはいつ行きますか?」
何シテル?   07/28 08:59
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789 10 1112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation