• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

ROMチューン SR20DE HP11編

ROMチューン SR20DE HP11編今年最後のブログはやっぱりROMネタで締めましょう。



先日の4DSF時に某氏からHP11プリのROMチューンを請け負ったのですが、
HP11のノーマルエンジンはやったことないことに後で気付く(^^;
自分の車のROMチューンはヘッドチューン後からなんです。

ある程度のデータは机上で書けますが、いい機会なので基礎データ取りすることにしました。
今回よっすぃ@さんにご協力いただいてます。
ありがとうございました。

仕様はエンジンはノーマルで給排気チューン(エアクリ、エキマニ、触媒、マフラー)です。
久々に乗るHP11のSR20は凄くスムーズ!
これがローラーロッカーの威力?
プリメーラ以外にも搭載していたことを考慮するとHP10から正常進化してたんだなと再確認。

これにVEのパワーが載るとベストなんですが、それだとK20Aになっちゃうか(^^;


さて、内容ですが、点火時期は全体的進角。
4000~5500付近はノッキング対策でちょっと抑え気味。
6500以降はパワーがタレるのに合わせて少し進角させてます。

燃料マップは3000以下は燃費考慮しているので抑え気味。
3200から6000までは増量、6000以降は少し減量させてます。

あとはレブとスピードリミッターとVQマップとちょこっとイジって完了です。
D○YのROMより速く!ってのが今回の使命でしたが、何とかなったかな?


今年もサーキットメインで沢山の方々とお会いすることができました。
来年も似たような感じになると思いますが、良かったら引き続きお付き合いください。

第1弾はプロアイズのFSW!?
パッドがゴロゴロ言ってるのでタイヤと一緒に準備しておかないと。

それでは少し早いですが良いお年を!
 
 

 

Posted at 2010/12/30 21:36:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロムチューン | 日記
2010年10月13日 イイね!

ROM編集ソフト

ROM編集ソフト全身筋肉痛と格闘しております。ゴルフはスポーツ!

さて、本題。
このところ続けてROM書きしてるのですが、
どうもソフトの調子がよろしくない。
指定アドレス以外を書き換えちゃったり、
値が反映されなかったり…


これって私のPCだけの問題?
でもXPでもWin7でも使ってるけど、どっちも現象出てるんだよな…

カレッジ君のROM書きの後のデータ見たらビックリ、
16x1のデータ領域が殆ど0で書き換えられてる…
そんなところ編集してないのにこれは焦った。
言われなかったら気付かなかったですよ。
このソフト使ってる方、データ確認した方が良さそうです。

私がセッティングしたクルマに関してはカレッジ号以外は今のところ致命的な問題なさそう。
象さん号も何故か燃料マップが一部書き換わらない不具合ありましたが、
前回のデータから変わらないだけなのでとりあえず大丈夫そう。
(写真のデータもホントは高回転もうちょっと絞ってた筈なんだけど…)

見えない不具合も多いので、別ソフトを考える必要ありそうです。
VBAベースで作るかWinOLSを使うか…
WinOLSはBMの書き換えで使ってますが、はっきり言って使いづらい!
誰かVBAで作ってくれる猛者募集中!(^^;
 
 
Posted at 2010/10/13 22:22:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロムチューン | 日記
2010年10月05日 イイね!

ROMチューン SR20VE編 その3

ROMチューン SR20VE編 その3タイトルのネタ切れなので普通のやつで(^^;
本日あつぽん君に引渡し完了しました。


結局昨日のデータは速いけどつまらない!
とROMチューンのジレンマに陥ってしまったので手直ししました。
最初に書いたデータと昨日の中間位の値になりましたね。

VVL作動回転数は興味深い結果になりました。
燃調濃い目ならトルクが付いてくるのでVVL切替は遅めでOK。
薄めだと切替は早めが良さそう。

昨日のROMだとEX5800くらいが良かったのですが、
今日のROMだと5800では明らかに切り替わり待ちが出てしまい遅い。
5000と5500切替のROMを作ったので本人に好きなほう選んでもらうことにしました。

今回これにてROMチューン完了です。
長々書いてしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございます。

次は噂に聞くハイチューンマシーン!?( ̄ー ̄)
 
 
Posted at 2010/10/05 00:25:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロムチューン | 日記
2010年10月03日 イイね!

ATフィールド解除 【?】

ATフィールド解除 【?】4作目のタイトル不明なので(^^;

3日間での走行距離350km…

走りすぎて感覚が麻痺してきました。
何が速いのかよく判らんくなってきた…

試しにN15VZ-R(非N1)のROMデータで走ってみましたが、中間から上は悪くない。
中間トルクはVVLを遅めに切り替えた方が良いみたい。
VVL切替はEX 5800rpmが感覚的に一番好きなんだけど、それだと微妙に出遅れる…
燃料はもっと吹いた方が良さそうなんだよなぁ。
今日もかなり増量しましたが。(左:Before 右:After)

4000から5000はやっぱり限界。
明日数種類書いて好きなの選んでもらいましょう!
と言うわけで明日引渡し!
 
 
Posted at 2010/10/03 20:28:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロムチューン | 日記
2010年10月03日 イイね!

ATフィールド解除 【Q】

ATフィールド解除 【Q】ATフィールドの目星が付いたので値変更による変化を見てきました。
結果としてN15VZ-Rの値でいいところだったのでそのまま流用してます。

ま、殆ど午後アップした内容と変化無かったです。
燃料カット復帰回転数が判った程度ですね。
K定数と無効噴射時間のアドレスも副次的に判明v(^^)


エアフロMAPと回転数でパワーグラフ書いてみましたがやっぱり3000から5000が弱いです。
明日は3000から4000をちょっと変更してみます。
Posted at 2010/10/03 00:08:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロムチューン | 日記

プロフィール

「誰かボルボV60と交換して!」
何シテル?   08/15 21:35
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation