
欧州走破 ヨーロッパ2.0カ国完全制覇 1日目
昨日はTom@s氏宅に宿泊。
今日は朝からフランクフルトへ移動します。
時間無いので飛行機で!
レンタカーはBMWの手配に失敗してA4アバントの予定でしたが、
「ベンツかBMWのMT貸してよ!」とゴネてみたら多少のエクストラでC180コンプレッサーをゲット!
日本ではありえない6MTです!
今日からは私も運転します。
楽しみだったアウトバーンは期待通りで走りやすい!
第1走行車線が100km/h、第2走行車線が140km/h程度、追い越し車線は同じかそれ以上って感じです。
道幅は日本とほとんど変わらないですし、路面は確実に日本の道路の方が良いのにこの走りやすさは何だろう?
律儀で真面目なドイツ人らしく160km/h超で走ってても100km制限になれば急減速!
後ろの車も急減速なのでよそ見してると結構危険。
正直、ドイツ人のドライバーが日本人より運転が上手い感じはしませんでしたが、
車線毎の秩序が保たれてるから走りやすいんだろうな。
日本で良く見る走行車線からの追い越しは絶対無いですしね。
フランクフルトからニュルは比較的近いので1時間程で無事到着。
北コースは通常だと16時あたりから一般走行になるのでそれまでグランプリコースに遊びに行きます。
今週末はトラクター(トレーラーヘッドね)のレースがあるらしくて金曜なのに結構な人の入りでした。
15時過ぎまで時間潰してグランプリコースを後にすると何と雨が。
晴れ男だった筈が北コースに着く頃には猛烈な土砂降り・・・
しかも今日に限って一般走行が14時半からだって!
実は雨降る前に走れたのか・・・
16時過ぎても雨は一向に止む気配も無く仕方なく土砂降りの中コースイン。
最初はニュル経験のあるTom@s氏の横に乗ってコース覚えから。
グランツーリスモでコースを覚えているとは言え、実際のコースはやっぱり勾配が全然違う!
土砂降りってこともあり、一般道と同じようなペースで走行。
路面もタイヤも食わないから隣に乗ってても滅茶苦茶怖い!
1周目無事に帰還。だいたい15分くらいでした。
次はそのままゲートでドライバー交代して私の番です!
一般走行の場合、バックストレートがスタートゴールです。
そこそこ踏んで140km程度から最終コーナー進入。
この辺はまだビビりながらの走行なのでかなりコーナーではペース落とします。
んが、大雨でしかもC180のタイヤはコ○チネンタルのウ○コタイヤ。
70km程度でもフロントから逃げます。
縁石ちょっとでも乗ると直ぐドリフト。怖すぎ・・・
ここの雨の日の縁石は想像以上に酷いですね。
タイヤの問題も大きいですけどね。
ESPは終始作動しっぱなしでした。
結局1周目はTom@s氏と同じくらいのタイムで周回。
休憩後の2周目は少し雨が弱くなった&コースに慣れたこともあって13分ちょっとかな?
トラブルも無くニュル走行は無事終了でした。
正直雨で不完全燃焼の筈なんですが、雨で怖すぎて1周目で既にお腹一杯でした。
動画は帰国したらアップする予定です。
ニュルを後にしたら次は本日の宿のあるマンハイムまで移動します。
が、先ほどの雨は更に強くなり前見えない位強烈な土砂降りです。
それでも追い越し車線は150km/hだったりしますけど!
雨のアウトバーンでもコ○チネンタルは全然ダメ。
ハイドロ起き易くて流れる流れる・・・
高速の振動も大きめだしホントダメなタイヤです。
なんでこんなタイヤをメルセデスは純正採用するんだろう?
車が悪くないだけに勿体無いです。
と長くなりましたが、1日目はこんな感じでした。(文章が多少変なのは許してね疲労困憊中)
明日は古城街道からロマンティック街道を経てフュッセンに向かいます。
時差ボケも始まり、土砂振りのニュル&アウトバーンにやられて凄く疲れた1日でした。
Posted at 2010/07/24 06:12:07 | |
トラックバック(0) |
旅・温泉 | 日記