• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

スマホ購入 Z3Compact

今使ってるXperiaA2が結構ボロボロになってきたのでスマホを買いました。
Xperia Z3 CompactがE-BAYで安いので購入。新品送料込み21000円くらい。


プチプチですごいグルグル巻きで届きました。
何か箱があまりキレイじゃない。。


写真じゃ判りづらいですがカラーが色褪せてます。
というか印刷でかすれてるような感じ。。


中を開けると中古か?と思わせるようなクオリティ。
中華製だと新品でもこんなんですけど。。


ホントにソニーさん?


嗚呼、決定的なものを見てしまった。
こんなロゴはありえない・・・


ACアダプタもロゴが変。


ただし、肝心の本体だけはどう見たって本物にしか見えません。
細かいところもクオリティはもちろん内部ソフト、ベンチマークなどのハード情報も本物。

本体以外はどう見たって偽物なんですが、これは一体どういうこと???
こんなことして誰得なんだろう。。
 
 
Posted at 2016/05/25 20:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2016年01月17日 イイね!

0円SIM


気を利かせた後輩が私の分まで買っておいてくれました。
「どうせ欲しいと言うと思って」流石、判ってらっしゃるw
デジモノステーション2月号です。

本誌には全く興味が無くて目的は添付の0sim by so-netのシムです。
データ通信量が月500MB未満であれば何と無料という格安SIMです。
しかも契約事務手数料も無料!



0円の訳は500MB以上使用した場合の課金が割高なこと。
一般的な格安SIMはデータ通信のみの契約の場合月972円で3GB程度使用出来ますが、
このSIMの場合は1.3GB使用すると972円に達してしまいます。(最大5GBで1728円)
月の通信料が1GB未満程度の方ならこのSIMを使用すると割安になります。
3か月間通信が無いと自動解約なので注意。

昨日、開通のためのアクティベーションを行いましたが見事に失敗。
サポートに電話したら「PCから設定してください」だと。
マニュアルには「使用する端末で」ってご丁寧に書いてあるのに…
アクティベーションの際に使う入力フォームの使い勝手も悪くてイライラ感MAX。
この時点でso-netとは今後一切契約をしないことを誓うw

やっとこアクティベーションが完了してAPNの設定も終わっていざ使う!となったら今度は通信エラー連発。
我が家はLTEとハイスピードエリアの切り替えの狭間なのですが、LTEで通信してしまうと殆ど動かず。
APNの設定をやり直したり何度かしていたら繋がるようになりました。
今日ひたちなかに行ったのですがLTEエリアの切り替え時はやっぱり同じ不具合出ます。
Docomoでも初期の4Gの頃はこのトラブルありましたがso-netはまだ解決してないのかな?
現在契約しているiijmioは何らトラブル無く使えてるのですが。。

一度通信が始まってしまえば通信速度はまあまあ出ています。
遅くなるときもあるので体感ではiijmioより遅いです。
b-mobileくらいは出てるかもしれませんが。

総括すると1台目の格安SIMには向きません。
通信料を気にする必要があるし速度もイマイチ。
サポートもイマイチなのでメイン機で使うにはちょっと辛いです。
最近のカーナビはWi-Fiで渋滞情報取れるので車載モバイルルーターで載せっぱなしとかいいかも?
Posted at 2016/01/17 21:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2014年11月01日 イイね!

Zenfone4

Zenfone4折角書いたのにアップせずに消してしまった…

1ヶ月ぶりの投稿です。こんばんは。






さて、本題。
先日のGalaxyS5もどきに続いてスマホを買いました。
5.1インチは大きすぎて私には使いづらかったので一転して小型の4インチ。
ASUSのZenfone4のワールドワイドモデル(A400CG)です。
「買い換えました」と書けないのは今使ってるGalaxyS3を超えられないところがあるから。

やっぱりGalaxyはポテンシャル高いですよ。
実のところAndroidのスマホは今回のZenfone4で6台目。
以前にXperiaやELUGAも買いましたが全然ダメだったので即効売ってしまいました。
そういや日本で使えずに文鎮化したやつもあったから7台目か…

Zenfone4はASUSが発売している廉価機なのですがAtom Z2520搭載していて動作もサクサクでコスパ高いモデルです。
写真はAntutuベンチマーク結果ですが、GalaxyS3とそん色ない結果です。
ゲームなんかはむしろZenfone4の方が速いです。

欠点は唯一にして最大の液晶パネル。
このモデルは4インチ液晶で今時珍しい非IPS液晶です。
なので発色良くないし視野角も狭い。
スマホは持ち方で角度が変わるのでIPS液晶じゃないと結構見づらいです。
おまけにタッチスクリーンがガラスじゃない。

廉価版ゆえに仕方ないのかもしれませんが、ここはゴリラガラスを使って欲しかった…
先月末に発表になった日本仕様のZenfone5はIPS液晶でゴリラガラス、LTE帯域使えるので
Zenfone気になってる人で大きさが気にならない人は絶対に5インチモデルを買うべきでしょう。
日本語変換もATOK入ってますしね。

【追記】てっきりプラスチック製だと思っていたのですが、A400CGはどうやらゴリラガラスのようです。
ただ、上位機種のようなゴリラガラスを期待していると全然違う質感でびっくりします。
たわむし滑りもイマイチなのですが・・・


MVNOで安いスマホを探してる方にはピッタリだと思います。
各社セット販売するようなのですが、性能を考えれば納得の結論です。
スペック的にはミドルレンジですが十分使えますし。
 
さて、このスマホの処遇をどうしましょうかね。
S4の処遇もだけど。
 
 


Posted at 2014/11/01 21:19:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2014年08月06日 イイね!

やってみるもんだ

やってみるもんだせっかく海外に居るので普段Amazon.comで日本へ発送してくれないものを買ってみました。
パソコンとか通信機器は基本的にダメなんですよね。
ホテルに発送出来るかチャレンジしてみました。

で、8/1注文で本日届きました。
アメリカはやっぱりデカイ?配送事情悪い?
これでも予定日最短というのだから・・・




購入したのはモトローラのXT603というスマホです。
中古でお値段$23、送料込でも$30以下です。


今現地で借りてる携帯がこれなのですが、やっぱりQWERYキーボード搭載のスマホはいい!
しかもAndroid!画面解像度も640x480あるので比較的きれいです。
そして何と言っても電池持ちが抜群に良いです。
普通に使ってても3日は使えます。

初日で凄く気に入ったのでホテル戻って早速注文したのですが、少々ミスをしました。
この携帯はスプリントネクステル(ソフトバンクが買収した会社)用なのでてっきりドコモとかソフトバンクと同じ通信方式を使う会社なのだと思ってました。

が、実際はベライゾンとかauと同じCDMA ONE系なので日本に帰っても使えない!
SIMフリー化してもau系のSIM刺すしかないですしね…
家でWi-Fiで使うしかなさそうです。

このタイプのスマホは使いやすいので普及してほしいのですが、現在はブラジルで発売されている低スペックタイプしか無いようです。
どっかでミドルスペック程度で最新版出してくれないかなぁ。
 
 
Posted at 2014/08/06 12:14:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2014年07月08日 イイね!

Goophone S5

Goophone S5スマホを買いました。

Goophone S5です。

知る人ぞ知るかなりのキワモノです。




SAMSUNGのGalaxy S5の発売2日後に発売された中華製スマホ。
激似なので確実内部漏洩でしょ。シンガポール経由で購入して23000円程。



中華製パクリ商品ですがスペックは侮りがたし。

5インチ1920 x 1080 IPS液晶ディスプレイ
MediaTek製オクタコアプロセッサ MT6592 1.7GHz
2GB RAM
16GBストレージ

クロック数は多少低めですが、本家Galaxyも一部でしか採用してないオクタコア!
IPS液晶で画面も綺麗!
ベンチマーク結果では大体Galaxy S4位です。
去年の最速マシンと同等なので動作に不満も無いです。

強いて言えばガラスの滑りが多少悪い。(特に標準の保護フィルム付きだと)
この辺りはパクリメーカー故お金を掛けなかったのだと思いますが、それ以外では文句無いです。
細かいところを言えばやっぱり本家の方が出来は良いですが、比較して使って判るレベルです。
背面パネルのレザーっぽい手触りも見事です。

Galaxy自体がパクリパクリと騒がれて久しいですが、そのパクリのこのスマホでもこの性能。
将来的にはサムソンだって存在が怪しいですが、それ以上に国内メーカーが生き残ってるかも不安。
正直Sony以外で残れるメーカーが何社あるのか・・・ 
 

Posted at 2014/07/08 20:29:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記

プロフィール

「11/16(土)GSS鈴鹿本コースあります。10/13のリベンジしたい方は是非w」
何シテル?   08/27 14:15
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17 18 192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation