• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

脱スマホ その後。。

脱スマホ その後。。世間の流行から逆行してスマートフォンをメイン機から外して1ヶ月が経ちました。

結果はご覧の通り。
平均7505円→2123円です。

劇的に安くなりましたが、通話に関してはいつも通り、メールもいつも通り、インターネットは殆ど使ってません。
たまにみんカラとかYahooを見る程度。
なのでパケット量が桁違いに減りました。

ちなみに6月のスマホでのパケットは約400万パケット。
対して7月は7600パケット!
パケット代は5460円(定額)から581円になりました。
実際にはこれにb-mobileの980円を加算するのでパケ代の差額は4000円弱ですね。

と言うことで脱スマホは一応の効果が出ました。

先月契約したb-mobileの980円SIMですが、ちゃんと使えてますよ。
A2502(これ新品で1000円…)にSIMカード刺してPCで使ってます。
通信速度は実測80kbps程度ですが、WEBアクセラレータの効果が大きくてそこそこ使えます。
ただし動画サイトやFlash系は殆ど無理ですけどね(^^;

さて、この環境での携帯ライフはいつまで続くやら。
F-07Cが呼んでる…
 
 
Posted at 2011/08/01 20:01:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2011年06月29日 イイね!

脱スマートフォン!

次回予告で登場したb-mobileのSIMカード。


これ、イオン限定プランで月々980円でドコモ回線を利用してデータ通信のみ可能なSIMカードです。
いわゆるパケ放題なので、980円ポッキリです。

ただし、このプランでは通信速度が100kbpsに制限されます。
ISDNよりちょっと速い程度です。実測でだいたい80kbps位です。
この上には400kbpsとMbpsクラスのプランもあってそれぞれ2980円と4980円也。

このSIMカードを今まで使ってたスマホSC-01Bに使います。
余ったドコモSIMは新入りのNokiaのNM705iに入れ替え。
同時にiモード契約してドコモメールもiモードへ移行しました。


簡単に言うとスマホは引退させて普通の携帯に逆戻りです。
時代を先取りして逆行してみましたw
理由は単純にスマホのパケ代が高すぎるってこと。

スマホだと最低5470円(フラット)パケ代掛かりますが、iモード端末なら私の場合は元々1000円程度。
今回のb-mobileと合わせても2000円くらいです。
差額月々3000円超は大きい…

各社がスマホにテコ入れする理由はコレですよね。
パケット量がケタ違いに大きいスマホは殆ど確実にパケット上限の代金を徴収出来ますからね。
私の場合だと24ヶ月縛りなので72000円も多く払うことになるのでそれは回避!

今回iモード契約を追加しましたが、複数ISP割引で半額になるため、SPモードと合わせても315円で月々の契約料には変化ありません。
パケット通信プランはパケホーダイ・フラットからパケホーダイ・ダブルへ変更してます。
単純計算ならドコモへの支払いは4000円程減るはず。

新入りのNM705iはスマホ最大シェアを誇るSynbian OSを搭載!
スマホじゃないから意味無いけどネ(^^; 
QWERTYキーに慣れてしまったのでテンキー入力辛い!

 
b-mobileのSIMは多分ThinkPadに内蔵されることでしょう。
それはまた後日。
Posted at 2011/06/29 21:06:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2011年06月18日 イイね!

人造人間

人造人間アンドロイドがやってきました。
サムソンは電源が切れるトラブルで入院。

「代替器はWindows Mobileがいいんだけど…」
と言ったらDS店員さんはHTCの随分古いやつを持ってきて
「ありました!WM6.1です!」
とは言ってくれたんですが、SPモード使えないしそれ…

で貸してくれたのがSO-01B初代エクスペリア。
Android2.1かな?

SC-01Bを買う時にエクスペリアと迷ったんですが動作が遅くて却下したんです。
最新版OSはサクサク動いてこれなら快適に使えますね。
タッチパネルはやっぱり苦手ですけど…

あとはやっぱりAndroid自体の完成度が結構微妙。
ドコモとしてはiPhoneが手の内に無いのでコレしか選択肢が無いのは判るけど、
だったらWindows機も残して欲しかったです。
完全に過去のものにされてしまったWindowsMobile6.5と比較してもあんまりよろしくない…
UpdateしてくれるのでWMより将来性があるのはウラヤマスィ。

期待の星はWindows7ケータイのF-07Cですかね!

Posted at 2011/06/18 16:29:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2010年09月16日 イイね!

71,250パケット

71,250パケットスマートフォンその後です。

Docomoのスマートフォンの場合、
パケット定額プランに加入しないと機種変更が出来ません。
なのでパケホーダイ・ダブルを契約しています。

最低390円~最大5985円の二段階定額制ってやつです。
(スマートフォンなので4410円ではないです)

390円で可能なパケット通信は4,650パケット。
5985円未満で可能なパケット通信は71,250パケット。
これってどんなもん?と逆算してみる。

1パケット=128byteですから
390円以内のデータ量は4650*128/1000000=0.595MB
5985円未満のデータ量は71250*128/1000000=9.12MB

え、こんなもん?って思うでしょ?
でも実際こんなもんしか使えないんです。
Yotubeで動画なんて見たら一発で上限達します。

そんな使い方するオメーが悪い!
スマホなんだからWi-Fi使えよ!って思うでしょ?
ところがどっこい、そんなに甘くない。

スマートフォンに限らず携帯電話ってメールとかその他で定期通信してます。
んで、この定期通信もスマホの場合取られているらしくて結構バカになりません。
1日一度でもこの通信が行われると1000パケット消費されます。(1000パケット単位で課金)

私に友達が居なくてメールも電話もネットもしない引きこもりとしても
1日1000パケットは自動で消費するので30000パケット確定。
それって既に定額の半分まで使ってますけど!

390円定額で乗り切るには月に4日未満だけ電波ONにした人だけ適用範囲みたいです。
ちなみに画像の9/14はメールを数通送受信しただけで4000パケットです。

長くなりましたが、
ガラケーで月3000円以下だった人もスマホだと問答無用で7000円オーバーですよ。
(通話プラン、SPモード、他オプション含む)
ってことが言いたかったのでありました。

元々フルブラウザ使ってる人なら全く問題ないので乗り換えてもいいかもしれません。
他社に追従してスマホも4410円定額になるまで待ってもいいかも?
私は7000円分キッチリ使うよう次なる手を考えてます( ̄ー ̄)


間違ってたら訂正お願いします。
 
【訂正】
自分からメール送受信を行わなければとりあえず現在はパケットは発生しない模様。
途中で変わった気もするけど…
もちろんメール受信した時点で1000パケットは消費されますから
ネットやらなくても毎日メール1通使うだけで月30000パケ確定ってのは変わりません。

 
Posted at 2010/09/16 21:34:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2010年09月01日 イイね!

SPモード切替 SC-01B編

SPモード切替 SC-01B編ド○モのアホー!!!

ド○モメールの設定詳細の冊子の前にSPモードへの接続方法の説明が先だろー!
普通の携帯じゃないんだからプロバイダ情報が無きゃネット繋がらんだろうに。
今日SPモードに切替えたからmoperaUのプロバイダはもう使えないし。
(PCでダイヤルアップ接続するイメージです)


で、同じように困った人に情報提供。
ダイヤルアップ情報にSPモードをISPとして追加すればOK。

Windows→設定→接続→接続→詳細設定→ネットワークの選択
インターネットに自動的に接続するプログラムの選択→mopera Uを選択→編集→追加
接続名(SPモード)、モデムの選択パケット通信(3G、GPRS)→次へ
アクセスポイント名→spmode.ne.jp
ユーザー名、パスワード、ドメインは空欄のまま完了をクリック。
自動的に接続するプロバイダをSPモードにしておけばあとは普通に使えます。


やっとメール設定が出来ました。
今度のアドレスも@より前は以前と同じです。
@以降はド○モのやつね。

それにしても・・・WindowsMobileってやつは汎用性は高いですが、非常に出来が悪い。。
後発のiPhoneやらAndroidの出来が良いのにこれは一体どういうことよ。
機種自体は出来がいいですよ。
あとはWMのアップデートに期待ですね。
 
 
Posted at 2010/09/01 21:48:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記

プロフィール

「11/16(土)GSS鈴鹿本コースあります。10/13のリベンジしたい方は是非w」
何シテル?   08/27 14:15
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17 18 192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation