• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2006年12月02日 イイね!

タービン交換完了!

32のタービン交換が終わりました。
今回のお品書きはこんな感じ。

・BNR34タービン交換
・BNR34ロアアーム、スタビ交換
・ステアリングラック、スタビブッシュ交換
・エンジンマウント交換

肝のタービン交換ですが低速レスポンスあんまり変わった気がしないです。
中間は少し良くなったかなぁ?程度。
上は変わらないです。まあ、サイズは変わってないので当然ですが。
交換直後は何故かブースト0.7kしか掛からないし…今は1k掛かってますが。
このタービン、スラスト方向に多少ガタがあるのですが、
BNR34のボールベアリングってこんなもの?
識者の方いましたらご教示くださいませ。

で、その他のリフレッシュメニューですが、
ロアアーム交換は乗り心地がマイルドになりました。
突き上げ感が減ってます。
付けたばかりでキャスターが基準値なのでもう少し乗ったらたらキャスターも付いて按配良くなるでしょう。

今回の交換で一番効果があったのはエンジンマウント!
ギアの入りが抜群に良くなりました!
オイルをオベロンに変えてもミッションマウント変えても改善されませんでしたが、
エンジンマウント変えたらスコスコ入ります。
1→2速が渋いor暖まらないと全く入らない方、これはお奨めです。
ちなみにBNR34用のアルミマウントが流用出来ます。
1個5000円高いので今回は見送りました。

明日アライメント取って今回はこれで完了!
Posted at 2006/12/02 23:36:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2006年11月10日 イイね!

アルミロアアーム購入

アルミロアアーム購入BNR34用アルミロアアームを購入しました。
キャスター調整が出来ないので
結構不人気アイテムみたいです。8750円也

さすがアルミ製、結構軽いですね。
ロアアームとテンションロッドが一体化してるので剛性もアップしてそう。
ブッシュもヘタってないし、ボールジョイントも問題なし!
オマケで導風板まで付いてる。



一緒にタービンもBNR34用を付けます。
これでプチ34化なるか!?結果が楽しみ~
Posted at 2006/11/10 23:15:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2006年11月03日 イイね!

タービン交換ついでに・・・

タービン交換ついでに・・・先日購入してしまったBNR34用カタツムリの取りつけついでに色々やりたいことを書いてみた。
・タービン交換
・ガスケット類交換
・ウォーターポンプ交換
・タイミングベルト交換
・ヘッドOH
・バルタイ変更
・エンジンマウント交換



でざっと30万弱。
これ以外にも記載漏れがある筈なので30万じゃ終わらないと。
6気筒部品たけーよ!シムって1個650円もするのか?24個入り?

でも、ついでにやるべき作業ばかりなんだよなぁ。
とは言え先立つものはないし、某那須が上がる気配もなし。
こうなったらやはりエヴァンゲリオン発進か!?
Posted at 2006/11/03 23:55:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2006年10月31日 イイね!

GT-R燃費

GT-R燃費最近耐久ネタばかりなのでたまには32ネタを。

久々に下道のみ走行で給油となりました。

走行距離512km
給油量 63.4L
燃費  8.1km/L!

久々?初めてかも?8km台突入です。
しかも最近の価格下落のお陰で給油代8432円!
小山のエネオスですがハイオク133円とは安くなったなぁ。
(って思う時点で完全に麻痺してますが。)
とりあえず諭吉さんが毎回消えることはなくなった模様で一安心です。
Posted at 2006/10/31 22:21:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2006年09月18日 イイね!

快適すぎるぜぃ

快適すぎるぜぃ一昨日のアライメントに引き続き本日はミッションマウントを交換しまいした。
3速、4速の1500~2000rpmの共振音対策のつもりでやったのですが、残念ながら音は消えませんでした。

代わりにというか、ミッションの入りは良くなり振動自体も軽減しました。
先日のカッパーミックスの繋がりも純正以上にラクでGood!
フラホを軽量にしなかったのはやっぱり正解でした。
ピロも外したおかげで乗り心地も良いし全体的に改善できました。


あとはステアリングラック?のブッシュとエンジンマウントを交換すれば完璧ですが、
それはちょっとおあずけ。

昨日カタツムリを2匹飼ってしまい今後の予算の目処が立ちません。
エビス耐久も来月だってのに!!!(><)


写真はキャリパとパッドの間に挟むカーボンプレート。
今日パッドを外してみたらピストン側まで焦げてました…
これを挟めばキャリパ温度は下がりブレーキも多少マシになるかな?
ホント、ブレーキ弱いので藁にもすがってます。。。
Posted at 2006/09/18 22:57:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記

プロフィール

「シンプル表示って前からあった?」
何シテル?   08/21 19:03
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17 18 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation