• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2006年04月16日 イイね!

ブリス施工

32納車後初!の自分での洗車をしてみました。
(ずっとスタンド洗車だったので…)
せっかくなのでブリスも一緒にやっておきました。
ブリスは最近流行りのガラス系コート剤です。

宣伝文句の10分で施工ってのは激しく嘘ですが、
それでもワックス掛けよりは数段楽です。
今日も洗車とブリスで90分位でした。

2日くらい経つと皮膜が出来て綺麗になるという話なのでもうちょっと後で写真撮ってみます。
Posted at 2006/04/16 21:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2006年04月01日 イイね!

オーディオ交換

オーディオ交換オーバーホールに出していた7801Jが帰ってきました。
内蔵アンプは残念ながら死亡のためオマケでもらった富士通テンの小型アンプで駆動しています。

あまり音には期待していなかったのですが、
なかなか良い音でビックリ。
ケーブル類も純正のままなので先が期待できそうです。


灰皿のところから生えてるケーブルは外部アンプ用です。
とりあえず富士通テンのアンプのコンデンサとか変更して遊んでみるつもりです。
Posted at 2006/04/01 22:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2006年03月19日 イイね!

帰ってきた32 その2

帰ってきた32 その232が戻ってきました。
今回のお品書きはこんな感じ。

・HKSロアブレースバー装着
・ER34ブレーキキャリパ装着
・ノーマルエアクリボックス装着
・アクセルレスポンスアップステー装着

かな?(他にもあったような…)
HKSロアブレースバーはパーツレビューにも書きましたが効果大です。
補強を考えている方は是非つけてみてください。
プリメーラばりにクイックなステアリングレスポンス!

ER34キャリパはパッドも同時に変更しているし、
まだ当たりが付いてないので感想は特になしです。
だんだん効くようにはなってきましたが、
ノンアスパッドのせいかタッチがスポンジー。
セミメタに換えたら改善するかな?ダメならマスターシリンダーか?

エアクリボックスは吸気音が静かになって良いですね。
ECUリセットしてないのでまだ低速トルクが細いですが、
リセッテイングも含めこれからです。
それにしても純正形状のエアクリは外しにくい!!!
世界一外しにくいエアクリじゃないかの???
私はエアクリ一個壊しました(^^;

最後のレスポンスアップステー
これはアクセルペダルのステーに挟んで剛性アップ&
レスポンスアップのパーツのはずだったのですが、
期待に反して全然効果なしでガッカリです。
おまけにペダル位置が微妙に上がったせいで
アクセル操作もし辛いったらありゃしない。
次の休みに取り外し決定!

ブレースバー装着でアライメントのズレがよりシビアになってしまいました。
早々にアライメント取らねば。。。

R33純正ホイルだとスカスカの図。
パナスポーツは干渉するため購入後1ヶ月で引退(ToT)
Posted at 2006/03/19 21:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2006年02月12日 イイね!

帰ってきた32

年末の納車時には名変のみ行っていたので、
今回の出張の間にいろいろ整備してもらいました。

・ドラシャブーツ交換
・ステアリングラックブーツ交換
・コンパニオンフランジオイルシール交換
・ダイレクトイグニッションハーネス交換
・燃料フィルタ交換
・プラグ交換(NGKイリトップ7番)
・ラジエター交換(Koyoアルミ二層)
・ラジエターキャップ交換
・ミッションオイル交換(オベロンF808 80W-90)
・デフオイル交換(上に同じ)
・トランスファーオイル交換(オベロンF30)
・ブレーキフルード交換(ワコーズ SP-R)
・ウィンドウレギュレータ交換
・リアガラスフィルム剥がし

殆どが保守部品の交換でした。整備費20万超えたよ…
年数経ってますから仕方ないですね。

で、今さっき熊谷までの帰り道に早速エアコンのレギュレータから異音が…
ドアのウェザーストリップも交換せねば(^^;
Posted at 2006/02/12 20:28:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2006年01月07日 イイね!

パンドラの箱

乗ってみたかったけど乗りたくなかったけど乗ってしまった…

お店の店長さんのBNR32に乗せてもらいました。
彼のクルマは中期の極上車なのですが、
走り出しから全然違う車なのでショック!

私の車がダメって話ではないんですが、
彼のクルマのほうが全てが軽快、私の車のほうが全てが重厚な感じ。
タイヤサイズとブッシュ類のヘタリの差はあるにしても、
それ以上になんか違う気がする…
とりあえず私のクルマで直すところは決まりました。

・タイヤサイズ変更(235位に細く)
・足回りブッシュ交換
・エンジン、ミッションマウント交換

その位かな?エンジンは私の車の方が速い感じでした。
ブーストの立ち上がりも全然違うんだよなぁ。
ホントに同じタービンなんだろうか???


来週からまたも出張になってしまったので、
My32はオイル交換その他もろもろ交換のため入院です。
Posted at 2006/01/07 23:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記

プロフィール

「シンプル表示って前からあった?」
何シテル?   08/21 19:03
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17 18 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation