• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

RにあってRにないもの。

RにあってRにないもの。ワゴンRには最初から収納式が2個も付いてるし、
プリメーラも見た目は別にしてちゃんと2個付いてるドリンクホルダー。

32にも買おう買おうとずっとココのドリンクホルダーに目をつけていたのですが、ちと高い。
決心付かず放置してましたが、転がる缶コーヒーにそろそろ限界を感じついに購入!
送料込み4000円弱は高い!


これで現代の車の仲間入り♪
あとはCDが普通に入るコンソールがほしー!
Posted at 2007/05/30 21:54:47 | コメント(4) | トラックバック(1) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2007年05月28日 イイね!

やることリスト(覚書)

・フロア修正
・ロールケージ取付
・メタル触媒
・ハブベアリング交換
・リアデフOH
・ブレーキローター交換
・ネオバに交換
・水温対策
・タペット調整
・タービンOH
・車検
・自動車税支払


無理!

下のふたつは必須だしよぉぉぉ



あ、プリメーラはやること着手中です。
プリはやることやらないと耐久出れないしね。
Posted at 2007/05/28 22:19:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2007年05月24日 イイね!

一難去って・・・

一難去って・・・先日のエビス西走行以降ずーっとドリ車みたいなゲロゲロ音を出してたMy32ですが、先週やっとフロントパイプを交換しました。
ブツはHKSのステンタイプで純正よりちょっと太いですが、取り付けてみたらあら不思議。
ノーマルの時より遅い!


トルクはある感じだけど、レスポンス悪く、上も伸びない。
もしかして穴が塞がってヌケ悪くなったのか?
純正はフロントパイプから普通に排気してましたから(^^;
バルタイがノーマルに戻ったようなフィールで背圧が上がってしまった模様…

で、背圧対策として写真のようなメタル触媒を検討します。
が、私の車、始動時に黒煙が出ます。
こんな高級触媒付けてもヘタしたら一瞬でパー?
溶けるってハナシも良く聞きますし。

カブり気味の根本対策をしてからじゃないと意味がないかも。
付いてりゃOKってハナシなら対策にはなりますけどね。
うーん、悩ましい…


【訂正】
排圧と書いてましたが背圧の間違いだとツッコミが入りました。
訂正いたしますm(__)m
エンジン-タービン間を排圧と言う場合もある(自動車限定用語らしい)みたいですが、
今日のネタだと背圧ですね。失礼しました。
Posted at 2007/05/24 11:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2007年05月06日 イイね!

元サヤ

元サヤ何かを期待してた人ごめんなさい。
GW最終日のブログも普通にクルマネタです。

32のオーディオをやっぱり元に戻しました。
前のDVDプレイヤーも相当気に入ってたのですが、
如何せん音が良くないのと32の内装には合わないと思いまして…

戻して早速再生してみました。
やっぱり7801は音いいなぁ、FMも高音質。
私がアルパインのデッキに拘る理由はCDの音質よりもチューナーの出来だったりします。

時は日曜の午後5時ってことでTokyo-FMは"Byond the average"の放送中でした。
この番組、35歳独身男を主人公にしたコメディーなんですが、結構面白いです。
選曲も程良く懐かしい感じでいいんでしょうね。
それにしても知らない曲が無いって言って良いほど毎回ツボな曲が多いような…
一応私二十代なんですけど・・・(^^;

HPのブログのコメント見たとこ高校生も結構聞いてるみたいですね。
30代独身男だけが共感する番組でないことが確認でき一安心?

Posted at 2007/05/06 18:42:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2007年05月02日 イイね!

エビス西の宿題。

エビス西の宿題。5月2日現在、わかっている被害状況をお伝えします。

1.フロントパイプ付近からの排気漏れ
2.全開加速時に一瞬油圧低下(1速時だけ)
3.アテーサの誤作動
4.フロアーが!!!




1は以前から症状はありました。元々穴空いてたからね。
これは交換で解決と。
ゲロゲロ音がドリ車っぽくて…

2はなんだろう?昨日オイル交換してから気付きました。
ただ、毎回出る訳でもないのでまたセンサーなのか?

3はほぼ解決しました。
RE-01Rをフロントに履いてから症状が出たので、
新品タイヤをフロントに履いたことで外径差が出てホイルスピンしてると勘違いしてるんでしょう。
昨日空気圧をF2.2 R2.5に調整したら若干改善しました。
フロントネオバに戻せば問題なしかな?


さて、大トリはご覧いただいてるフロアーメンバーの凹み。
前後ローテーションしようと真ん中でジャッキアップしたら見事にベッコリ。
ミミが弱いからってこっちに掛けたのに…
剛性以前に強度不足じゃないですか!
ああ、この瞬間が日産車なんですね(ToT)

修復を考えるがどうしたものか。
引っ張って板金しただけじゃ剛性出ないだろうから補強を考えますが、
板厚変更でフロアだけ剛性アップしたらバランス悪化しそうだしなぁ。

ボルト留めの鉄板追加あたりがリスクも少なそうです。
或いはフロア板金とロールケージ取り付けで終わりにするか。
走ってて以前と変化を感じるか言われたら正直判らないのです(^^;

確実に言えることは夏ボは亡き者扱いでしょう。
エビス耐久の資金も作らなきゃ…
Posted at 2007/05/02 10:22:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記

プロフィール

「@よっしー@P10 sugoはいつ行きますか?」
何シテル?   07/28 08:59
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789 10 1112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation