• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2007年03月11日 イイね!

オイル漏れ修理

オイル漏れ修理暫く放置してたクランクオイルシールからのオイル漏れ。
先日のエビス走行後垂れる程漏れ始めたのでさすがに交換となりました。
ついでなんでベルト類とスライドプーリーも交換!

これでバルタイ調整もバッチリ。
今回はとりあえず純正のままです。
変更が楽しみです。
Posted at 2007/03/11 19:43:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2007年03月04日 イイね!

戦利品その3

戦利品その3オーディオを換えてみました。
1DINタイプのDVDプレイヤーと言ったら何の変哲も無いですが良く見て!
なんと3.6インチワイド液晶付!
ヤフオクで見付てしまって買わずにはいられませんでした(^^;
値段が安いので多くは求められませんが結構いいかも?(26500円)


同じようなタイプでTVチューナー内蔵タイプやDivx再生機能付とか
SDカードスロットやUSB付なんかも出品されてますので興味のある方は是非。
(FMが日本仕様じゃないものもあるので注意)

欠点は1.2DINくらいあるサイズかな。
ご覧の通りはみ出してます。
インパネの厚みがある車だと大加工が必要そうです。
32は化粧パネルを付けなければポン付けでした。
Posted at 2007/03/04 18:46:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2007年02月16日 イイね!

戦利品だった その2

戦利品だった その2当時は戦利品だったHKSのカムプーリーです。
納期が掛かってしまい今日届きました。
これでバルタイもバッチリ!

問題は工賃とその他純正部品のお金が用意出来ないこと。
(タイベル、ウォポン、その他)
最短でも来月でしょうなぁ。


バルタイ変えてパワーアップしたら今度はクラッチがやばそうな…
Posted at 2007/02/16 22:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2007年02月11日 イイね!

突き上げ対策その後の後

先日の1G締めの件を車屋さんのマネージャにダメ出しされました。
あれじゃ1G状態出ねーよ、俺がやってやっから貸してみ。
ってことでお願いしちゃいました。

今回はフルにやりました。
Fアッパーリンク、ロアアーム、スタビ、スタビリンク、リアも同じように全部!

で、結論。
フロントに関しては変化なし!
リアは滑り出しがマイルドになりました。(カクカクしなくなった)
が、ブッシュが動くようになったせいなのかフワフワ感は出るようになりました。
ヘタったブッシュでやってるのも原因だと思いますが、
強化ブッシュ交換のついでに1G締めを行うのがベストだと思います。

一緒にオイル交換も実施。
今回丁度良いオイルが無かったのでプリでも使ってるMOTUL2100に。
さすが10W-40柔らかくて低速から速い。燃費も良くなるかなぁ?
15W-60なんてオイルを入れてたので最近の燃費は5km台なんです(ToT)

作業の途中で下回りを覗いてみたら、
クランクオイルシールフロント側のオイル漏れは更に進行してました。
フロントパイプの穴あきも発見。(これはタイミング良くブツを買ってあった)
更に忘れてたリアデフのオイル漏れも…
今年もレストアの年となることは必至みたいです。

Posted at 2007/02/11 22:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記
2007年02月04日 イイね!

突き上げ対策 その後

突き上げ対策 その後先日のブログの通り1G締めをやってみました。
とりあえず楽そうなところってことでアッパーリンクの手前側から。
(奥側はフリー状態で締めてるのでブッシュに負荷掛かってないと思ったので)




って良く見たらサードリンク側も1G状態で負荷掛かってるのかコレ?
多少不安になるがとりあえずやってみる。
1G状態のフェンダーからハブセンターまでの距離は右が34.5cm、左が36cm。
(多少傾いているところに駐車してるので)
左右とも35cmになるようにジャッキアップして締めなおし。

ついでに戦利品(当時は戦利品だった)のG2メタルパッドも組み付け。
安いだけあって見た目はショボイ。
いまどき普通の塗装で塗ってあるよ!
よって取り付け時にすでに一部の塗装は剥げてしまい…

で、取付後の感想を。
正直良くわかりません。
頭でイメージしてたよりもアッパーリンクのブッシュ(ブッシュってのがミソ)には負担が掛かってないようで効果もイマイチ。
ネオバ+適正空気圧での効果が7割で、昨日は暖かかったからショックの動きが良かったってのが1割で、残りの1割がもしかしたらブッシュの影響かなぁ?程度。残りは誤差ね。

アッパーリンクよりもスタビリンクやロアアームの方がネジれ大なので、
次回はこっちをやってみます。

ブレーキパッドは中々良いです。
前に付けてたデルファイのタイプZAよりはGood!
当たりが付いたらパーツレビューに追加ですね。
Posted at 2007/02/04 12:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記

プロフィール

「シンプル表示って前からあった?」
何シテル?   08/21 19:03
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 1516
17 18 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation