• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2008年08月19日 イイね!

密会

密会平日の白昼堂々あつぽんさんと密会です。

単に先日の引渡しの際に渡し忘れた大量の荷物を渡しただけですけどね(^^;
自宅以外で初めて2台揃ってのツーショット!



昼時でしたので例のカツカレーをお見舞いしてやるぜ~
と意気揚々山崎屋食堂に向かうがなんとカツカレーもうどんも品切れ!
カツカレーもうどんもない山崎屋なんて両腕を亡くしたF1パイロットの様なものではないか!

仕方なく、もつ煮と野菜炒めの定食を注文。あつぽんさんはトンカツ定食を。
しかし、やはり山崎屋のメニューは伊達では無く、並盛りにも関わらず二人とも撃沈!
我ら程度では両腕はなくとも闘えるのか、山崎屋よ。。。
(もつ煮は味噌キツめなので個人的に次はパス)

その後ハブの具合確認やら、熱風地獄の再確認、E-Manageのリセットしてお別れしました。

10日ぶりに乗るプリはやけに速かった気がする。。。
E-Manageリセット効果なのか?
単に気のせいなのか?
あつぽんパワーによるものなのか?
やはり軽さは命!と再認識するのでありました。
Posted at 2008/08/19 23:02:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2008年08月09日 イイね!

さよならプリメーラ!

さよならプリメーラ!遂にこの日がやってきました。
2001年に購入し7年半、10万km活躍してくれたプリメーラが嫁いで行きました。
思えばサーキットデビューもROMチューンも みんカラデビューも耐久レースも全部この車がきっかけでした。


燃料高騰最中ですし、燃費良いプリをメインで、車検取得して2台体制を継続しようかな?
なんて考えもありましたが、多少の未練が残る位のほうが良い思い出に残る?
と、いつもながら意味不明な理論により手放すことを決定。
ヤフオクか部品取りが最有力かと思っていたのですが、タイミング良く志高き若者を発見!

本日無事あつぽん@ぷりさんの元に嫁いで行きました。

あつぽんさんとは一度も会ったこともなく、歳も若いし”大丈夫かな?”と少々不安だったのですが、それは杞憂に終わりました。

まず第一印象が良かったしね!若いよ!!しかもイケメンですよ!!
成程、皆さんが”カワイイ!”と絶賛する意味も良くわかりました(^^;

免許取ってそれ程時間は経ってないみたいですが運転も結構スムーズだし全然問題ないっすね。


引渡しは一度行ってみたかった"鬼うどん"で行うことに。
さんにお願いしてヤンシャさん、Toshi@FHP10さんにもお集まり頂きました。
(写真は集合場所のオートウェイ。鬼までデジカメ電池が持ちませんでした…)

鬼うどんでおろしうどん?を食し、定峰の峠の茶屋でお喋り、
あつぽんさんに最寄り駅まで送って頂き先ほど帰宅です。


プリを手放すことは勿論寂しいことなのですが、良い人に引き取られて嬉しくもあります。
もしかして娘を嫁に出す親父の心境はこんな感じなのか???え、違う?(^^;



未練が残りつつ手放すので元サヤとかもありえるかな?
誰かHNP11後期ベースでFRとか作ってくれないでしょうか? Gさん作らない???


Posted at 2008/08/09 22:07:43 | コメント(11) | トラックバック(1) | プリメーラ | 日記
2008年07月21日 イイね!

おかえりなさい

おかえりなさい7年ぶり?
シートを純正に戻しました。
どうです?パッと見ノーマルっぽいでしょ?

久々に座ってみましたがやっぱりこのシートはダメだぁ。
腰のあたりに妙な出っ張りがあって疲れます。



確か買った後に最初に着手したのがリミッターカットで
2番目がシート交換で3番目がステアリング交換だった気がします。
足とかマフラーとかはその後ですね。
社外ホイルなんてずーーーーっと先の話。


そもそも何でP11プリメーラを買ったのか?というと
元々JTCCやらBTCCが好きだったのでスポーツ系4ドアセダン欲しかったのです。
当時一番欲しかったのはアルファ155で次点がP10プリメーラ。
100カローラのTRDバージョン(3S-GE搭載の限定車!)も欲しかったけど見たことない!

P10は学校の先輩が乗っていた+バイトで乗ったU14ブルの足回りが凄く良かったので同じシャシーのP11が購入候補になりました。

定番のシルビアとかスカイラインは回りで乗っていたし、
埼玉だと凄くお巡りさんに追いかけられるので印象が良くなかったのです。
当時はとりあえず停車させられてアラ探しされましたから。
ホンダはDC2の中古かEK9(まだ新車が買えた!)あたりを考えてました。

最終的に150万以内で買える車ってことで
ランエボ2とインテR(DC2)とP11プリの3台から選ぶことにしました。
4WDのランサーはあんまり運転上手くならなそう+ターボ嫌いだったので脱落。
インテRは程度が良いものが少なく、事故車多数でした。

当初ライバル視していたのは友人の乗るBG5レガシィのGT-B。
2LのNAでも腕の差で何とかなるでしょ?プリに負けたら彼も言い訳出来まい。
なんて理由もあり、前期Te 5MT、2.3万km、ガンメタ、ディーラー販売の今のプリを購入しました。

その後タイプRを勝手にライバル視して今の仕様になってしまったのですが・・・


今日は涼しかったのでプリメーラで買い物に行ってきました。
県北は出店ラッシュでイオン、ビバモール、ガーデンアウトレットと3軒をハシゴ!
アウトレットの混みようは凄いですね。
連休最終日ですけどまだ渋滞してます。
行こうとしている方は那須塩原駅前通りから行くのは避けたほうがいいです。
塩原方面か那須方面から来たほうがいいですよ。
Posted at 2008/07/21 17:51:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2008年07月11日 イイね!

くまがやオフ!?

くまがやオフ!?昨日は熊谷に出張でしたので
夕方から鰹さんとプチオフを敢行!
プリメーラ同士で会うのは実は初めて(^^;

エアコンレスの車で熊谷を目指すのは無謀でしたが
途中の50号と大泉付近の渋滞を除けば割りと平気でした。
晴れてたらどうなっていたかわかりませんが…

とりせん駐車場でダベり、あらい食堂でエビフライ+からあげ定食を食べ解散となりました。
エアコンレスの効果か燃費は13km/Lを記録!
今週の通勤も含んでいるので熊谷往復だけなら14km/Lカタイですかね。



鰹さんのところにも書かれていますがプリメーラを手放します。
車検が9月までなのでそれまでに引渡しが出来る方希望です。
乗ってくれる方は持ってけドロボーでOK!
ちなみにエアコン"だけ"は元に戻せます(^^;

部品取り希望の方はメール下さい。
付いてる部品はパーツレビューとか紹介欄を見てくださいね。
Posted at 2008/07/11 12:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2008年06月27日 イイね!

ハイランド準備完了!

ハイランド準備完了!ハイランド準備が完了しました。
5時間後位には出発します。
開放デーに参加する方は道中お気をつけて。


さて、ずーっと放置していた右リアドアの電柱キズを直しました。
直すつもりはなかったのですが、いつも行くガソリンスタンドで激安板金を始めたと言うことなので見積もりを取ってみました。




そしたら通常価格が24000円のところ何とキャンペーン中は12000円ですって!
通常24000円ってのも凄いけど。
この値段ならどんなデキでも仕方あるまいとお願いしちゃいました。

で、完成画像がご覧の通り。わかるかな?
パッと見で「んん??」と判ってしまう程度のデキです。

手洗い洗車(2000円)と室内清掃(500円?)がサービスでしたので
まあ、贅沢は言えません。傷は目立たなくなりましたし。
これで空気抵抗が低減できて最高速が伸びるはず?


Posted at 2008/06/27 22:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation