• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2008年06月24日 イイね!

120000km達成!

120000km達成!本日無事12万km達成しました。
2001年に2.3万kmで購入して約10万km走破です。
現エンジンは8.5万kmで換装したので1.8万+3.5万=5.3万kmです。

プリ生活も残りわずかです。
終演第1弾は今週末の仙台ハイランドです。(1クラス)
第2弾はエビス東西かな?
しのいと筑波も行きたいけど、9月までにいけるか?

ハイランド14秒!エビス西9秒は必至で!
獣道発見なるかな?
Posted at 2008/06/24 21:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2008年03月02日 イイね!

ミッションブロー その後

ミッションブロー その後昨年のエビス耐久でブローしたミッションを開けてみました。
セレクターとかシャフト関係がズッコけたかと思ってましたが、あれま3速が完全に無くなってます。
破片がセレクター付近に溜まってシフトチェンジ出来なくなったみたいです。

これだけなら良かったのですが更に致命的なダメージが!
デフのプレッシャーリングが欠けています!
カムは掛かるのですが剥離って言ったらいいかな?薄くなってしまいました。
このまま組めないこともないのでしょうがイニシャルを上げるのは実質不可能。
部品が何とか取れないか確認中です。

どなたかこれだけ単品で在庫もってませんか?
ビスカス無車用です。
Posted at 2008/03/02 17:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2007年09月16日 イイね!

車高調OH完了

車高調OH完了プリの車高調OHが完了しました。
お品書きはこんな感じです。

・FRショックOH
・Fアッパーセンターオフセット+ピロ化
・Rアッパーマウントピロ化
・Fブラケット再製作
・Fスプリングショート化
・Fダンパーロッド交換

サードリンクとの干渉はやはり致命的となりフロントはシェルケース以外ほぼ新品です。
Fスプリングのショート化もサードリンクとの干渉対策です。
レートは12kのままですが何故か乗り心地が良くなりました。

3年ぶりのOHなので当然ですが抜群に粘るアシが復活しました。
来週のエビス西が楽しみです。
夢の9秒台出るか!?

これだけのお品書き故、請求額もそれなりとなりました。
耐久予算は既に赤です。
まだまだスポンサーは募集中です。m(_ _)m
Posted at 2007/09/16 21:20:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2007年08月28日 イイね!

車高調のOH

先週末にプリの車高調のOHを頼んできましたが
今日レース屋のおっちゃんから連絡がありました。
思ってた以上に事態は深刻みたい。

フロントは左右ともロッド曲がり、シェルケースもあやしい。
ショック自体は漏れはあるけどまだ生きてるそうな。

どうもサードリンクの剛性不足が原因でブレーキング時に干渉してるようです。
確かにR32や以後のR33と比較すると前後方向の剛性は怪しい形状です。
サードリンクの内側のスペースが革命的に狭いこととアッパーリンクをショートタイプに変更していることが拍車を掛けているのでしょう。

サードリンク干渉の対策を考えます。
1.レーシングギアの車高調のようにアッパーのセンターをオフセットさせて逃がす。
2.サードリンク自体の剛性アップ。
3.ロアアームを延長して逃がす。
4.ブラケット自体を作り直して細くする。
5.マルチリンクの撤去!

1は無難そうですがピロ化が必須になることと入力が変わるので負荷がかかり過ぎる可能性も?
ピロ化で逃げなくなる分の負荷も加わると微妙だなぁ。
スプリントならまだしも耐久なのでロッドが折れる可能性も?
今回曲がりだけで済んでたのはアッパーマウントをピロ化してなかったからという可能性も???

2は確実で無難かも。
積み重ねと考えれば案外これだけでも何とかなったりして?

3は確実かつ理想的?
ただ、ドラシャの関係上あんまり延長は出来ない。
工賃がたっかーい!
アッパーアームもノーマルに戻す必要あり。

4は干渉という意味では避けられるけど曲がりの対策にはならない?
細くすることで益々曲がる?

5これが一番確実か?
ストラット化するキットがどっかのショップから出てましたよね。
ショックも買い直しだしとても実行は出ませんが。

6車両の変更
これも確実ですね(^^;
誰かホンダ車下さい。
でも敢えて不利なプリメーラで戦いたいような?

とりあえず現物見るついでに相談してきます。
Posted at 2007/08/28 13:10:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2007年06月18日 イイね!

純正弾み車

今回のプリの入院でブレーキ以外にもう一個変更点がありました。

フライホイールを軽量タイプから純正に戻しました。
JUNの軽量フラホは良かったのですが、
リングギアが削れてしまってスターターが空回り!
年明け以降極端にプリ稼働率が下がったのはエンジンが掛からないからです。

今回なんで純正に戻したかと言うと。
・予算がない
・エビスの登りが登らない
・燃費が???
と割かし後ろ向きな理由

結果
1速全開→明らかに遅い!当社比30%ダウン!(体感)
2速全開→微妙に遅い当社比10%ダウン!
3速全開→微妙に速い。加速が止まらない(気がする)
4速全開→自主規制
5速全開→自主規制

フラホ交換の効果で0-100km/h加速が0.5secアップ!という謳い文句は正しいでしょう。
が、0-400m加速だと話は変わるかも?
なんにせよエビスの登りがどうなるか楽しみです。
あそこは3速全開ですからね。
Posted at 2007/06/18 22:13:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「@naomuto 寒いしクリア無いし体調悪いしサッパリでした」
何シテル?   11/03 18:38
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation