• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2006年03月19日 イイね!

帰ってきた32 その2

帰ってきた32 その232が戻ってきました。
今回のお品書きはこんな感じ。

・HKSロアブレースバー装着
・ER34ブレーキキャリパ装着
・ノーマルエアクリボックス装着
・アクセルレスポンスアップステー装着

かな?(他にもあったような…)
HKSロアブレースバーはパーツレビューにも書きましたが効果大です。
補強を考えている方は是非つけてみてください。
プリメーラばりにクイックなステアリングレスポンス!

ER34キャリパはパッドも同時に変更しているし、
まだ当たりが付いてないので感想は特になしです。
だんだん効くようにはなってきましたが、
ノンアスパッドのせいかタッチがスポンジー。
セミメタに換えたら改善するかな?ダメならマスターシリンダーか?

エアクリボックスは吸気音が静かになって良いですね。
ECUリセットしてないのでまだ低速トルクが細いですが、
リセッテイングも含めこれからです。
それにしても純正形状のエアクリは外しにくい!!!
世界一外しにくいエアクリじゃないかの???
私はエアクリ一個壊しました(^^;

最後のレスポンスアップステー
これはアクセルペダルのステーに挟んで剛性アップ&
レスポンスアップのパーツのはずだったのですが、
期待に反して全然効果なしでガッカリです。
おまけにペダル位置が微妙に上がったせいで
アクセル操作もし辛いったらありゃしない。
次の休みに取り外し決定!

ブレースバー装着でアライメントのズレがよりシビアになってしまいました。
早々にアライメント取らねば。。。

R33純正ホイルだとスカスカの図。
パナスポーツは干渉するため購入後1ヶ月で引退(ToT)
Posted at 2006/03/19 21:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイラインGT-R BNR32 | 日記

プロフィール

「@syan 私のは23年製w」
何シテル?   08/08 13:27
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1 234
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation