不景気のため会社が週休三日となっています。
今月も毎週月曜がお休みです(^^;
天気が良かったので近所のイオンに行ってきました。
常磐道経由で
11:10
間違って那須方面に向かってしまったのでとりあえず那須ICから東北道へ。
11:45
そのまま北上します。
ここまではエビスに行く道中ですから毎度お馴染みの道です。
今回は郡山JCTから磐越道をいわき方面に向かいます。
この先は初めて走る道路です。
12:00
那須ICからほぼ100kmのところにある阿武隈高原SAに寄って"べこ牛乳"を買い、更に東へ。
なばぁ氏大絶賛の薄皮饅頭の実演販売ありました!
興味のある方は見に来てね。
12:40
磐越道は結構アップダウン多いです。
若干燃費悪化しつついわきJCTに到着
13:00
200km地点の中郷SAにて昼食です。
"めひかり蕎麦"なるものを注文。
名物みたいですね。写真撮り忘れ(^^;
めひかりの唐揚げがのった蕎麦でした450円也。
お腹もいっぱいになったので常磐道を南下します。
日立を越えたあたりからちょっと混んで来ました。
14:00
水戸ICの先の友部JCTです。
ここから北関東道で栃木へ!
北関東道は友部IC~上三川IC間は初めて走行します。
ナビゲーションは2001年製のため道なき道を走る!(^^;
14:20
栃木県民なら皆知ってる?インターパークでお馴染みの宇都宮上三川ICです。
ここからはROMセッティングでいつも走ってる道です。
14:30
栃木都賀JCTから東北道へ戻ります。
15:20
宇都宮JCTをスルーして西那須野塩原ICで降ります。
またしても写真撮り忘れ(^^;
15:30
イオンスーパーセンター那須塩原店
目的地到着です!
昼間の走行なのに虫の死骸が凄いです。。。
起点 那須塩原警察署近くのエネオス
終点 イオンスーパーセンター那須塩原店
走行距離 383km!
平均燃費
平均速度
航続可能距離

右上がトリップなので、このペースなら満タンで700km以上走行可能です。
単純計算なら800km超ですが、この航続距離ってのは急に減るので要注意(^^;
総評
110km前後での巡航でしたが、燃費は思ってたよりも若干良かったです。
排気量考えれば上等か?ただし、120km以上のペースを保つと10km/Lレベルまで落ちます。
この速度域では50:50の弊害が出て、直進安定性はあまり良くありません。
ブッシュとショック類をリフレッシュすればかなり改善しそうですが、
この速度域は国産FFの方が得意かも?
購入時から気になっていたのですが、レカロSR-6の出来がやっぱり良くない!
SR-2やSR-3と同程度ですが、LS系には適いませんね。
ドイツ製じゃないとダメなんでしょうか?
4時間に渡るドライブでしたが、ずーっと高速だけなので予想通り退屈でした(^^;
中古車買ってエンジン内スラッジ飛ばしをしたい方以外にはお勧め出来ません!
Posted at 2009/04/06 17:28:46 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記