• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

ワンルームディスコ?

ワンルームディスコ?新居に着きました。
会社借り上げのせいかあんまり綺麗になってません。

とりあえず今日は掃除からだな!

Posted at 2009/08/28 12:16:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年08月28日 イイね!

JTCC 1994最終戦



ふと見たくなったのでYoutube探したらやっぱりありました。
普段はモーターランド2の中で放送してたのですが、
最終戦のインターテックだけ別枠で放送だったかな?
私が嫌いな熊倉さんとマッチが出てますね(^^;

確かトムクリステンセン(コロナ)とスティーブソーパー(BMW)と関谷正徳(コロナ)が3つ巴で最終戦だったはずです。
この最終戦を見るまではBTCCもJTCCも私は好きだったんです。

んが、スタートすると、とにかくソーパーを前に出すまい!
と日本人ドライバー総勢でブロックしてるように見えて凄く不快だったんです。
結局ソーパーがミスった隙に関谷さんが前に出て、
そのままゴールしてシリーズチャンピョンになったのですが、所詮は仲良しクラブなのかよ!
と興ざめしてしまった覚えがあります。

そして、追い討ちを掛けるようにトヨタのメイン車種は1995年からエクシヴに変更となります。
各社CまたはDセグメントのメイン車種で戦うってのが暗黙の了解だと思ってたのですが、
ワイドトレッドで背の低いエクシヴをメインに持ってきたトヨタのやり方がどうにも好きになれず
JTCCは95年で殆ど見るのをやめてしまいました。

1997年はアコードが反則だ!
なんて声も聞こえましたけど、ワイドトレッド欲しさに最初にやったのはトヨタですからね。
アコードはホンダの主力車種ですから問題もないでしょう。

96年以降はBTCCもJTCCも殆ど見てませんでした。
ま、一応受験生だったしね!
P11が活躍する97年以降は実は全く見てません。
免許取っちゃって実車の方が楽しくなっちゃったので。

それにしても94年当時で仙台ハイランドは1'55台ですか!
やっぱりレーシングカーは速いなぁ。
誰か200万で例のカローラ買って走ってみてください。
100系カローラって3SG積んだTRDバージョンが限定であったの知ってます?
 
 
Posted at 2009/08/28 01:05:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「新型カリフォルニア普通に発売されたのね」
何シテル?   07/30 13:50
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34 5678
910111213 1415
16 17 181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation