• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

ROMチューン SR20VE編 その2

ROMチューン SR20VE編 その2ましこさんのニュータイプのROMチューンを実施したのでご報告を。

エンジンはSR20VE換装(ノーマル)、
パルサーミッションということで興味津々。
あとはキノコが生えてるのでそこらの違いが私の車やあつぽん号とどう違うか?


早速ノーマルデータで乗ってみましたが意外と速い。
VEの中期エンジンらしくVVLの切り替わり音が豪快ですね!

ただ、キノコと17インチの影響か低速トルクはVEとしては弱め、
VVLの作動回転数も高いので4000~6000はトルク薄いです。
なんですが、加速はそれなりに良いのでミッションとファイナル効果が大きいのでしょう。

早速VVL切り替えをIN4500、EX5500に、レブを8000に変更。
回転格子も7500まで引きなおし(データがノーマルのままだと全体的に進角したと同等)。
やっぱりIN側VVL変更の効果大で中間トルクは大幅アップ!

ただ、EXの切り替わりにカム特性がついてこないのか?物足りない感じ。
EX側は中間トルクに思ったほど影響が無いこともあり、伸びる演出も込めてEX6000に変更。
ここが私の車と最大の違いでしたね。
あつぽん号は現状EX5000になってる位ですし。

点火時期と燃料マップはあつぽん号とほぼ一緒でした。
低速域で進角気味、燃料が全負荷域で若干増量しましたが、キノコの影響でしょう。


総評ですが、やっぱりミッション変更の効果が大きいです。
VE化にはパルサーミッションorファイナル変更は必須かも?と思える結果でした。
パワー感ではHP11ミッションとの差はもちろんありませんが、速度の乗りはやっぱり速いです。
キノコに関してはメリットデメリットあるのでお好みで(^^;
ピークパワーは確実に上がりますけど!

レブが1000回転上がるので各ギアでの終速は殆ど変わりませんしね。
N1カムならさらにファイナルをローギア化しても良さそうですね!
 
 
Posted at 2010/05/23 10:56:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロムチューン | 日記

プロフィール

「@K1RZ 窓用エアコンを荷台に付けてる軽トラ居ましたよ!w」
何シテル?   07/23 17:53
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 34567 8
9 1011121314 15
1617 1819202122
2324 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation