• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

エアロどうしよ?

エアロどうしよ?7月1日で栃木に異動になりました。帰任か。
メタノールこぼしたまま放置してた床の再生中です(^^;
アクリル系の溶剤?でワックス剥いで、色塗ってワックス掛けて…
艶が上手いことのりません。何回か掛けないとダメかなぁ?



さて、本題。
私の318iはエアロ無しなのでツーリングカーっぽく仕立てるにはやっぱりエアロは付けたいところ。
写真はBTCC 1994年Round16ブランズハッチですが、純正仕様のエアロって1994年後半のみ。
1995年以降はエアロ解禁になってお馴染みのハデ目のやつです。

BMWは1994年の前半はBTCCもJTCCも基本は1993年仕様のまま。
なのでエアロ無しだったのですが、鳴り物入りで参戦してきたアルファ155がブッチギリで速過ぎた。
物議を醸したのは155のエアロ。
フロントリップもリアウィングもデカいから当然コーナーが速い。
当然物言いが入って途中からリアウィングが低くなるものの相変わらず速過ぎた。

んで、Round12のシルバーストーンから遅ればせながらBMWとルノーも純正エアロを纏って参戦。
Mテクのフロントバンパー、リップ、サイドステップ、リアバンパーにBMWモータースポーツのリアウィングの4点セット。
付けた途端いきなりポールtoウィンでその後も好調。

まあ、エアロ付いてなくてもフォードモンデオは早かったんですが(^^;
あの車はV6エンジンでフロント重いはずなのに速かったんですよね、謎だ。

と言う訳でエアロをどうしようか悩んでます。
とりあえずフロント、サイド、リアは定番のMテクにするとして、リアウィングどうしようかな?
純正にするかプリの時に付けてたBTCC風にするか。
しばらくはリアスポレスでしょうけどね。
 


Posted at 2012/06/24 20:08:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW 318i(E36) | 日記

プロフィール

「5Lで55,000円で国内発送なのに送料取るのか…」
何シテル?   09/24 21:03
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation