• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

クラウンロイヤルハイブリッドを借りてみた



以前に新型クラウンの2週間のモニター試乗に応募したのですがハズレ。
代わりに半日試乗はどうですか?と近所のディーラーからのお誘いです。
そんなに興味あったわけでも無いのですが、断る理由も無かったので半日借りてみました。

借りたグレードはロイヤルサルーンハイブリッドで469万円也。
純正ナビ他、必要なものは全部付いてる売れ線グレード。
この上にロイヤルサルーンGがありますが革シートとその他もろもろが付く程度で67万もアップ。
廉価グレードにロイヤルハイブリッドがあってそちらは410万円ですが、例によって罰ゲームグレードなので買うとしたらロイヤルサルーンのナビ付かナビ無(433万)かでしょう。

ちなみに今回からハイブリッド車は2.5Lの直4エンジンになりました。
カムリのエンジンを縦置きにしたやつですね。ミラーサイクルなところも一緒。
ガソリン車の2.5LはV6なので燃費を取るかマルチシリンダーのフィールを取るかで分かれ道です。
ガソリン車との差額は50~60万ですが、ハイブリッドは取得税と重量税が免除となるので実質は30~40万の差額になります。

と前知識はこんなもんで早速乗り回してみましたが想像以上にダメ車でした。
今丁度初代マークXを代車で借りていますが現行クラウンもこれと同じプラットフォームを使ってます。
ゼロクランから数えれば3世代同じプラットフォームですが、サスペンション剛性が相変わらず無いです。
バタつきが酷いしその時に「バタバタンッ」ってな音まで出ます。乗り心地も良くない。
その割にクラウンらしいホワンホワンしたアシの設定で何もいいとこなし。

そして追い打ちを掛けるように直4のフィールがまた…
走行中の振動は流石にありませんが、モーターからエンジンに切り替わった時にあからさまにエンジン音出ます。
アイドリングストップ中だと始動時の振動も結構なもの。
プリウスあたりなら我慢の範疇ですけど、これクラウンですからね。
うちのシビックの方が余程静かに振動無しにエンジン始動しますよ。。

また60kmとか100km/hで巡航してると相当バルタイをミラーサイクル側に振るらしくて少しの上り勾配でも減速してきてしまいます。
2.5Lとは言えミラーサイクルなのでこの領域だと実質2L以下で走らせてるのかもしれません。

犠牲が多い代わりに燃費は相当良くて高速なら20km/L以上、街乗りでも18km/Lは走ります。
エンジンフィールは悪いですが、パワーも結構あって全開加速はモーターアシストが強力なこともあって十分以上に速いです。
高速の合流加速は独特で面白いです。気が付いたらメーターは右下まで行ってたり(^^;
旧型の3.5Lのハイブリッドに乗ってた人以外なら不満はまず出ないと思います。
ガソリン車はせいぜい10km/Lでしょうから燃料代半分を取るかフィールを取るか。
2.5L同士なら動力性能もハイブリッドが上でしょう。


続いては内装ですがこれまた残念な感じで…
合皮のパッドをドアとかダッシュボードに貼ってステッチ付けてますけどこれで高級感って出てるんでしょうか?
昭和のころのクルマでも流行ってましたけど今更これって…
木目調パネルも金糸柄入りでケバい感じさえ出てます。

またエアコン操作パネルが全グレード液晶タッチパネルになりましたがこれはコストダウンでしょう。
ボタンが無くなった代わりにメニューの階層に入らないと操作出来ない項目が結構あって不便です。
A/CのOFFの操作をやるにもタッチパネルに3回触れないとOFFに出来ません。

室内も特別広くもないし遮音材もフロアに少ないのか高速走ると結構煩い。
ロードノイズが入ってくるクラウンとかちょっと考えられないです。トヨタ車のメリット無し。
タイヤもミシュランのプライマシーLC履いてましたが結構なノイズでした。


総括すると燃費以外でいいところはありませんでした。
走りもダメ、音振もダメ、エンジンフィールもダメ。
燃費が良くても仮にもトヨタのフラッグシップがこれでは残念過ぎます。
旧来のトヨタ高級車が欲しければレクサス買えってことなんでしょうか?

この車は細部まで見れば見るほどお金が掛かってません。
バンパーのチリも合ってないし(前後とも)エンジンの搭載位置も高い。(4WDと同じ位置?)
プラットフォームだって旧型使いまわし。(現行GSは新プラットフォームでISもこっちになる)
先日マークXの最廉価グレードなら安いしアリかな、と書きましたが、
この車はクラウンが欲しい人以外には特別訴求力があるとは思えませんでした。

ハイブリッドで燃費がいいそこそこ高級車ならカムリがありますしあちらの方が走行性能も上。
値段が安いFRが欲しいならマークX買えばいいですからね。
高級感を求めるなら人ならレクサスGSを買えばいいでしょう。
旧型オーナーだってこの出来では満足出来ないような気がします。
 
 
 
Posted at 2013/04/14 14:24:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「コンビニロゴとテレビアンテナ消しただけなのに妙にAI感がある…」
何シテル?   08/03 19:46
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
7891011 1213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation