
エンジン復帰後のサーキット第一弾は日光サーキットです。
前回は昨年の11月でしたので半年ぶり。
なんだかんだで年に2回くらいしか走ってない気がする…
GW中なのに、GW中だから?台数は少な目。
Fクラスで10台くらい、Sクラスは5台程度。
ディレッツァチャレンジも共催のはずなんですけど…
前回からの変更点はエンジンがM43からM42になって25psアップ。
ブレーキバッドがエコパッド?(ダスト出ないやつ)からフェロードのDS2500へ。
前回が46.6でしたので45秒台は確実、出来れば44秒台に入れたいところ。
だったのですが、またもトラブル三昧で結局46.828でした。
2ヒート走ったのですが、1ヒート目でアクセルワイヤーが戻ってこないトラブル発生。
半分位しか戻ってきません。
ピットに戻ってスロットル付近を確認するとワイヤーを嵌めてるカラー?らしき部品が抜けてます。
入れなおしても何度かペダルを踏むとまた外れてワイヤーゆるゆるに・・・
抜けないように反対側からタイラップで固定して何とか復帰しましたがワイヤーが固くなってるのか
カラーやブッシュが固いのか寿命っぽいです。
結局1ヒート目は5周程で終了。47.773
2ヒート目はペダルの感じは直ったものの今度は7コーナー立ち上がりで白煙が!
1ヒート目から立ち上がりでちょっと白煙吹いてたのですが、2ヒート目は更に悪化。
どうもオイル偏りでエア吸った感じです。
右コーナーが続くとダメみたいです。
後ろのクルマがブレーキ踏むくらい盛大に白煙出たので焦りました…
結局2ヒート目もこの直後にピットに入ったので5周程で終了。
さすがに2回連続エンジンブローでリタイヤは勘弁ですからね。
今日は無事で帰ります。
アタックラップは結局3周程度でした。
今回エンジンパワーが上がってますが体感的には多少でした。
それよりもブレーキの効きが格段に上がったので走りがチグハグ。
前回までって実のところ330iと殆ど同じ場所でブレーキ開始してたのですが、
今回からは盛大に止まるようになったので全然タイミングが合いません。
1コーナーとバックストレート奥が全く決まりませんでした。
各コーナーもまだまだ余している感じです。
あと2秒位はいけると思う。
心配してた白煙は普通に走ってる分には全く出ていないので右コーナーで連続Gが掛かったとき限定のようです。
前回のFSWでは出てなかったような気がするんだけど…
(今回のエンジンはM42の初期型、前回のは最終型。オイルパンは違うらしい)
もっともFSWではGが掛かるほど走らせる前に壊れましたけどw
次回は5/20(月)を予定していますが、それまでに白煙対策とワイヤー交換をしないとね。
Posted at 2013/05/05 18:06:48 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記