カングーを探し始めて3ヶ月が経ちますがいい加減諦めることにしました。
オークションで競り負けたクルマ達が中古車雑誌に掲載されていますが、
無駄に相場を吊り上げる原因のひとりに私もなっちゃってますし。
2台体制で318iをナンバー切って維持するってのもやっぱり面倒だってこともあります。
なので1台体制でサーキットもゴルフもスキーも行けちゃうオールマイティな車を探します。
条件はMTでそこそこ荷物が積める。過不足ないパワーがあること。
318iはやっぱり幾らなんでもパワー足りないです。
パワーウェイトレシオで7は切りたいところ。(318iはエンジン換装後でも9.0です…)
まずは先日のブログでも書いたE39 M5

一度は乗ってみたいビッグセダンのFR。
V8 4.9Lで400psなのでパワーは十分。
重さも十二分で1800kgもあります…
エンジンと一部の足回り以外のパーツは意外と高くないですが、エンジン壊れたらやっぱ高い。
E60のM5もV10ですごく魅力的ですがSMG交換工賃軽自動車1台分では無理です。
誰か買って乗せてください。
似たような感じでこれも気になるアウディS4

MT車が正規輸入されているのは2.7Lツインターボ時代のB5ですが、
B6でも並行輸入が入ってきてますね。
V8 4.2Lで344psで重さは1660kg(本国モデル?)
グリルが分割されてる最後のモデルで見た目は結構好きです。
M5とS4は重たすぎるのでFSWくらいしか楽しめないかもしれませんね。
次は前から欲しいけど出てこないE36 M3セダン

3L直6で286ps、1500kg
E46のM3やE36後期のM3Cはエンジン無理してる感じが強くて個人的にはあまり好きでは無いです。
直6ならばそれらしいフィールでやっぱり乗りたいですし。
でも全然出てこないんですよね。
次は見た目だけなら最初からこれに決めてるアルファ159

しかし、2.2Lの185psで1570kgは流石に…
318iともPWRは大差無しです。
4WDのV6モデルもありますが、1730kg!もあります。
見た目は最高にカッコいいと思うのですが。
最後はもっとも現実的かつ、ミニサーキットも行けちゃうポストプリメーラ的なこれ

2L 200psで1240kgはパワー的にも申し分なし。
新型のRSが出たので価格も下がってきた!
メガーヌが羨ましくないと言えば嘘になるけどターボのFFはちょっとなぁ。
ルーテシア自体もFFなのでやっぱりFRに乗りたい気持ちも少なからずあったり。
とここまで書いておいて318iをエンジン2Lにして足回りをやり直し。
なんてオチがやっぱり無いとも言えない優柔不断な日々が続きます。
我ながら締まらないブログでした。
長文駄文失礼しました。
Posted at 2013/11/17 00:45:30 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記