
デスクトップを新調しました。
私としては異例のロングライフで
6年使いました。
細々と仕様を変えながら使っていましたが、メンテ性が良くないのとE8500の割にどうにも遅いのが我慢できずに買い替えです。
とは言え最近はノートがメインでデスクトップはファイルサーバー的な使い方しかしてないのでNewPCもスペックは要りません。
色々物色していたら興味深い物件があったので今回はちょっと変わったこちらをチョイス。
HPのMicroServer G7 N54Lです。
CPUがAMDのTurionII NEO というモバイル用CPUを搭載したファイルサーバー機です。
USBハードディスクやNASくらいの大きさですが、HDDベイは4つあって5インチベイもあり。
メモリ4GB(ECC)とエンタープライズ用HDDが500GB付いて\14,250は破格!(もちろん新品)
HDMIポートが無いのでRadeon HD5450を付けましたがそれでも17000円ちょっと。
早速Windows Home Server2011を入れて稼動していますが、思いのほか快適!
静かだし廃熱も少ないし案外レスポンスもいい!
前のデスクトップと同じ無線LANアダプタを付けてるのにリモートデスクトップも快適なのは何故?
CPUスペック的にはCore2より遅いはずなのですが、不思議な感じです。
普通にデスクトップとして使えてしまいそうな快適具合。。
サーバー機だけあって作りもしっかりしてますしこれは結構いい買い物だったかも?
あとは信頼性がどの程度かですね。
P.S.
仙台ハイランドは9/5(金)のみ行くことにしました。
前回の仙台から全く仕様が変わってない炭ブレーキで走るのでタイムは望めないですが、ラストランってことで楽しんできます。
午前中だけ走って富沢利休経由で帰る予定です。
お時間合う方ご一緒しましょう!
Posted at 2014/09/01 22:21:28 | |
トラックバック(0) |
ThinkPad(PC関連) | 日記