• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2023年05月18日 イイね!

タイヤと燃費

GRカローラは来週納車になりました。
結局4か月ってことで普通のクルマより納期が短い!
噂だとまだ500台決まってないらしい…


本日はミニキャブバンの燃費ブログです。
この4種類の中で一番燃費が良いタイヤはどれでしょう?

A. ヨコハマ JOB RY52 145R12 6PR
B. ダンロップ WINTER MAXX SV01 145R12 6PR
C. MAXTREK EXTREME R/T.RWL 165/65R14
D. ミシュラン エナジーセーバー4 155/65R14

Cはコレ
ラギットテレーンとは言え見た目完全オフロードなやつ



結果はコチラ


グラフのバックグラウンドの色別で

グレーがA バンタイヤ夏用 12インチ
黄色がC RTタイヤ 14インチ
緑がB バンタイヤ冬用 12インチ
青がD 乗用タイヤ 14インチ

何だか良く判らないですよね。
右肩上がりになってるように見えるし。
乗用タイヤとは言え14インチのミシュランの方が12インチのバンタイヤより燃費が良い?
幅も広くて扁平下がってるのに?
なんだか今までの常識が通用しない…

理由の一つにファイナルがえらいローギアなこともあると思います。(5速直結、ファイナル5.125)
常にトルクが出るギア比なのでタイヤ負荷が増えてもエンジン負荷があまり増えない。
ミニキャブバンは100km/h巡行で5000回転回ります。
なので12インチでファイナル適正化したらリッター20超えるのかも?
今現行カタログみたら5AGSのファイナルがまさかの4.3!?(初期型5.125)
ファイナルだけじゃなくてギア比も変わってました。
100キロで4200回転くらいらしい。後期ミッションが欲しい。。


閑話休題
RTタイヤで燃費が大して下がらないのはホイールとタイヤが重すぎたことも要因かな?

このタイヤ履いてると意外と転がりが良かったんです。
外径上がって1本あたり2kg以上は重かったのでフライホイール効果で転がってしまう?
165/65R14の外径補正無しでもこの燃費ですからね。(6%ズレ)
外径補正したらもっと差が減る…

このRTタイヤ乗り心地も結構良かったのですが、ホイールとナットのテーパーが合ってないようで、タイヤ外すたびにタップ修正が必要でした。
ホイール側のテーパーが1mm程度しかないので60度かどうか微妙。
ナットは純正なのでホイール側の問題ですよね。
Youtubeでも問題になってますが、安い社外ホイールは危険ですね。
このメッキっぽい塗装の鉄チンは中々カッコよかったのですが。


そんな訳でホイールが嫌になってしまったのでタイヤも交換して念願のミシュラン。

ホイールとホイールカバーセットで購入したのですが、ここで大失敗。
ダイハツキャンバス用を買ってしまいました。
何となく三菱っぽいホイールカバー形状が良くて購入してしまい…

スズキとダイハツってハブ径違うんですよね。ナットも違う。
幸いミニキャブバン(エブリイ)はホイール側にハブリングが突出してないのでセーフ。
他車種だったらアウトでした。

やっぱりミシュラン良いですね。
丸くてスムーズ!

プロフィール

「久々にニコンD70で撮影。CCDの発色と言うのが何となく判った気がする。」
何シテル?   09/06 19:41
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123 456
78910111213
14151617 181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation