• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

新型スイフトに乗ってみた

新型スイフトに乗ってみた新型スイフトに試乗しました。
歴代スイフトは私が最も期待している国産車の一台。




試乗したグレードはXGです。
非ハイブリッドのCVT。
ごくごくコンベンショナルなICE 1.2L 3気筒NAエンジン。
WLTCモード燃費は25.4km/L


インパネは旧型から洗練された感じがします。
立体的で色分けしたことが功を奏した感じ?
樹脂の質感はそこまで良くなってないですが、Bセグメントですしこんなもんかと。



エアコンの操作パネルに温度設定が無い。
最近のエアコンは温度設定しないのか?と思ったらマニュアルエアコンだった…
電動アクチュエータのマニュアルエアコンって意味あるのかな?
ここまでやるなら全車オートエアコンでいいでしょう?


幹線道路と街乗りを30kmほど走ってきましたが、さすがスイフト。
期待を裏切らない完成度でした。

エンジンは1.2Lの3気筒なので始動時の振動は結構あります。
試乗車がODO50km未満のド新車だったので今後改善するとは思いますが。
車体が軽いので例によって速度の乗りはいいです。過不足無い。

ミッションはCVTですが、スリップもしないので乗り味は良好。
副変速が付いているのか30km/hくらいでシフトアップ?します。ロックアップかも?
発進時からこの変速(ロック)までをゆっくり走り出すと変な振動?ジャダーが出ます。
クラッチのジャダーなのかな?
これが慣らしが終わると無くなるのか不明ですが、ここは気になったところ。
300kmくらい走ったらCVTフルード交換した方がいいような雰囲気。


足回りは特に感想ありません。
すごく良いかは判らないけど普通に良い。
ただ、タイヤはダメでした。例によってエコピア。

このタイヤ燃費はいいんでしょうけどドタドタするし硬いです。
グリップもしないので私なら直ぐ換えます。
一番目立った欠点はここですね。

車体も剛性がちゃんとあります。
スズキらしい軽量で真四角に硬い感じは継承されてました。
トヨタは四角の底辺が波打ってる感じ(床がイマイチ)で、BMWは台形で上辺の方が短くて下辺が長いどっしりタイプ。
って言って伝わるでしょうか?w
軽いから多少の瑕疵があっても気が付きません。


自動運転関連はレーダークルーズとレーンキープアシストは試してみました。
レーダークルーズの自動追尾は良好でした。
トヨタみたいにブレーキは踏まない運転。ちょっと運転上手なように感じる。
自動追尾は停止までサポートするけど、再追尾はしません。

レーンキープアシストは白線を読んでるタイプですね。
道路脇の立体物は読んでないみたいです。
白線が無くなると迷っちゃうタイプ。

自動車専用道で使うべきレーダークルーズを一般道で使ってちょっと怖かったのは前走車が居なくなると急加速してしまうところ。
道の駅の駐車場に入る際に前走車が左折して居なくなった途端加速しました。
私も道の駅に入るつもりでしたがブレーキ踏んでなかったのでレーダークルーズが効いたままでした。
使い方が悪かったのは間違いないですが、まだまだ不完全な印象はありました。
上の状況、高速のPAに入る際にもあり得ると思いますし。

トヨタ(GRカローラ)の自動運転と比較すると、
トヨタよりも運転が上手(自身過剰?)な感じはしますが、目が良くない。
トヨタの方が運転は下手だけど安全運転で事故率は低そう、でした。
トヨタの方が隣乗ってる人はイライラすると思うけどw


総評ですが、特に可も無く不可も無く。75点くらい。
減点はCVTのジャダーとタイヤ。
燃費は郊外+街乗りで20.5km/L(メーター読み)でした。
燃費計を見ずに普通に走ってこれなので結構優秀ですね。

全体的に完成度も高くて不満は無いけど面白味も無いと感じました。
なんだろう?歴代スイフトでも一番淡泊かもしれない。無味無臭。
これがハイブリッドだともうちょっと良くなるのかな?
初期型スプラッシュとかZC72SのスイフトRS(前期)ほどの感動はありませんでした。

クルマの完成度はいいのでスイスポに期待しますかね!
Posted at 2024/01/13 13:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@ND5ken PORSCHEの600台凄いですよね。貧富の差か…」
何シテル?   07/03 14:56
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1234 56
7891011 12 13
14151617 181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation