• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2025年03月26日 イイね!

トレッドの違い


国内で販売されている(た)スポーツ4WDのトレッドを調べてみました。
FL5はFFですけど同じCセグってことで。


スバルは現行型WRX S4(VAG)も旧型STi(VAB)もトレッド一緒です。


トリッキーなのはやはりアウディRS3ですね。前後差60mmもリアが狭い。
フロント265、リア245のタイヤサイズも特異。
片側30mmもリアの方が狭いってかなり思い切ってますね。
アウディは4WDを過信する傾向があるのでリア優勢に持っていくかと思いきや最近はFFの補助輪的な思考に変わってきたみたいですね。
トルク配分も最大50:50みたいですし。


R35GT-Rはトレッド差は10mmですがタイヤサイズはフロント255、リア285と前後異サイズ。
FRベースなのでこの辺は違和感なし。
意外とトレッドが狭いですが全幅も1895なんですよね。
トレッドならGRカローラやFL5の方が広い…


トヨタはカローラスポーツの4WDはトレッド差10mmなのにGRモデルの2車は30mmもリアが広い。
なのにブレーキはフロントφ355でリアφ297しかない。

せっかくリアトレッドを広げたのならリアブレーキも積極的に使ったらいいのに。
安全志向と言ったらそれまでですが「トヨタビビってる」と思われても仕方ない。
制御でコントールする自信無いの?
せっかくの3気筒エンジンの利得をもっと生かすべき。
特にヤリス。

GRヤリスは案外フロントの入りが良くないのでフロントにしっかり加重をかけるって意味でブレーキバランスが前寄り?
ブレーキバランスはマイチェンでも変えてこないのでトヨタの方針がこれなんでしょうね。
GRスープラもZ4からわざわざ前寄りバランスに変えてるらしいですし。


話を戻して、
GRカローラはリアトレッドスペーサーが純正で10mm入ってます。
これを減らしてコントロールしてね、とトヨタの意図は受け取りました。
スペーサー減らしてどうなるか?やってみます。

どこかで7mmでハブリング付きスペーサー売ってませんかね?
5mmは見つけたのですが、小刻みに試してみたい。
Posted at 2025/03/26 19:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記

プロフィール

「新型カリフォルニア普通に発売されたのね」
何シテル?   07/30 13:50
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 17 1819202122
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation