
ずっと欲しいと言っているグランドC4ピカソ。
既に販売は停止していて後継車種は一応ベルランゴということになっています。
ホントは
旧型が欲しいのですが、並行輸入のディーゼルで数も少ないのでさすがに諦めました。
C4ピカソはボルボV60とは排気量も一緒だし維持費も大体同じの筈なので比較してみました。
1.6ガソリンは破格ですが、ターゲットは2Lディーゼルです。
ボルボV60
4635×1845×1480mm 1680kg (全長x全幅x全高 車重)
2Lディーゼルターボ 190ps 400Nm 8AT 20.2km/L(13.8km/L)
グランドC4ピカソ
4605×1825×1670mm 1660kg (全長x全幅x全高 車重)
2Lディーゼルターボ 150ps 370Nm 6AT 18.0km/L(14.4km/L)
C4スペースツアラー(6AT版のスペースツアラーも有)
4605×1825×1670mm 1640kg (全長x全幅x全高 車重)
2Lディーゼルターボ 163ps 400Nm 8AT 17.3km/L
全高以外はほぼ同じ。
ピカソが20cm背が高くて40psパワーが低い。
意外にもC4ピカソの方が軽い。(V60が重すぎる)
パワートルクが劣っていて6ATなのでV60の方が速いでしょうね。
2019年モデル以降は8ATになってトルクもアップ。(C4スペースツアラーに改称)
燃費はJC08モードだとV60の方が良いですが、みんカラの実燃費(カッコ)を見るとピカソの方が良い。
ファイナルがピカソ(2.95)でV60が(2.66)なので出足はピカソの方が良さそうです。
踏まずに加速しやすいので街乗りだとピカソの方が燃費良いかもしれません。
V60はハイギア過ぎるので高速カッとばすには良いのですが、V60は踏み足しのレスポンス案外悪いです。
これはファイナルの影響もあるしタービンサイズの影響もあると思います。
圧縮比もピカソの方が高いです。(16.7と15.8)
C4同士の比較ももしかすると6ATの方が乗りやすい可能性も?
C4ピカソは背の低いミニバンですが室内高さは1200mmあるらしい。
CMP2はFF専用プラットフォームだからホントに1200mmある?
そんなにあると思えませんが1000mmあればギリ人権あります。
(床に座った状態で頭が当たらない)
前のミニキャブバンは1240mmありましたが高過ぎたくらいなので。
リッター20走って室内高が十分あるならベストなんですよね。
おまけに結構安い。
アドブルー有りなので煤の問題は後処理無しディーゼルよりは良好だと信じたい。
ミニキャブバン用に買っておいたソーラーパネルと充電器とFFヒーターを成就させたいですねぇ。
Posted at 2025/09/19 22:42:11 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記