2005年05月31日
引越しもほぼ完了しました。
ネット環境も今日つながりました。
今度はCATVなので快適。
シェア0.6%のISDNも遂に卒業です。
明日から会社だけどさて会社の環境はどうなんだろう?
何度も行ってるところではあるけど実際にそこに留まって
仕事をしたことはないからなぁ。
1年半無事に過ごせることを祈る(-人-)
Posted at 2005/05/31 12:16:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年05月29日
いよいよ明日引越しです。
服やら布団やらパソコンやらを積んでいたら
荷室の広いはずのワゴンRもいつの間にか満載。
困ったことに28インチなんぞのテレビの載るスペースが無い。
14インチが余ってるのとりあえず持って行こうとしたが
リモコンが無くチャンネル設定が出来ない!
(栃木は関東だけどUHFなんだな。東京近郊はVHF)
来週までテレビ無し生活決定。
それよりもネット環境がないのが痛いかも。
恐怖のボーダフォン3Gでデータ通信なんか出来るわけないし…
Posted at 2005/05/29 23:44:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年05月27日
載せ変えてから1年近く経ったしエンジンもそろそろ手を加えたいころなのでなにが出来るか考えて見る。
ヘッド回りをやりたいところだけど、予算が厳しそうなので
カムあたりが候補かな。
NEO VVLのエンジンはエクストレイルのVETを除けば以下の三種。
(リフト量はP11<P12<N15)
SR20VE P11 IN Lo220 Hi264 EX Lo220 Hi268
SR20VE P12 IN Lo228 Hi278 EX Lo244 Hi280
SR16VE N15 IN Lo220 Hi280 EX Lo220 Hi288
スペックで見ればN15 N1カムがダントツなんだけど、
LoHiのプロフィールが開きすぎで中間トルクは明らかに薄そう。
実際今のP11のプロフィールでも3~4500prmあたりはトルク感が薄い。
200psオーバーを狙うなら間違いなくN1カム。
ただ、Hi280,288ということを考えると6000rpmから下は使えなさそう。
直線は楽しそうだけど、サーキットは厳しいか?
Lo側が240度位あると良かったのに。
そういう意味じゃP12のカムが一番バランスいいのかも。
これ位なら8000回してちょうど良さそうだし。
しかし、288も捨てがたい…
先ずはエキマニをVE用に変えることが先決だという話もあったりして。
(DE用付けてるのでズレてるんだよね、1cm近く…)
Posted at 2005/05/28 02:29:45 | |
トラックバック(0) |
プリメーラ | 日記
2005年05月25日
行ってまいりました。
当初の目標の50秒台入りを通り越して49秒台入り!
1ヒート目ベストは50.926、2ヒート目ベストは49.776.
裏ストレートシケインと最終シケインをノーブレーキに変えたところ
劇的にタイムアップ。
一番の効果はフルバケ+4点ベルトだったりするんですが…
大台に乗れたのでちょっと達成感。
Posted at 2005/05/25 22:11:22 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2005年05月24日
パケット料金を照会してみた。
開始4日目にしてこの金額・・・
コンテンツ情報料 2040円
パケット通信料 15019円
ひどいよボーダフォン。
パケ割利かせても1万は確定じゃん。
おそるべし3G携帯。
今までの感覚で使えないってのはなんとかならんのか。
パケ放題にすればいいでしょ?
ってことなんだろうけどそれにしても初期料金の設定がおかしすぎ。
Posted at 2005/05/24 21:38:37 | |
トラックバック(0) | 日記