• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino8446のブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

E46 330i MS43レブリミット変更

E46 330i MS43レブリミット変更新型スイフトスポーツがモロ好みでどうしようか迷ってます。
(画像は勝手に修正済みw)

FT-86はどうしてあんなにカッコ悪くなってしまったのか…
アルテッツァの二の舞だけはやめて欲しいところですね。




さて、本題です。
3年がかりで変更出来なかった我が330iのレブリミットがついに変更出来ました!
RAM領域には無いと思って半ば諦めてたんですけどね。



てっきり16bitだと思ってたんですが、8bitで係数必要でした。
AT用とMT用で2箇所ずつ、更にギア別ってことらしい。
本日雨なので加速時はまだ試してませんが、これで仙台の3コーナー立ち上がりは楽になる!

レブ変更が出来るようになると今度はカム欲しくなりますね。
最初のスイスポと話が矛盾しますが(汗)
 
ところでこのメーターって7000以上回したら燃費計と衝突しないんだろうか…
 
【追記】
8bitなのはニュートラ時のみで走行中は何と別アドレスで16bitのリミットでした。
走行中にクラッチ切っても8bitのリミットで掛かります。
よく考えたら日産のSRもレブだけ16bitでしたね。
こういう面倒なことをするのはどこも一緒なのか?
 
 
Posted at 2011/11/11 20:23:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロムチューン | 日記
2011年11月10日 イイね!

Bluetoothなスキャンツール

最近自分の車のROMの書き直しをしてます。
2500と4000の谷の解消と半クラ時のストール対策がメインです。
半クラ時のストールはカムシャフトセンサーの故障が原因なので仕方ないんですけど(^^;

スキャンツールがあったほうが便利なので新しく買ってみました。
CARSOFTは持ってるけど使い勝手がイマイチだったので。


ELM327 OBD2 OBD-II Bluetooth Adapter と言ったらいいのかな?
OBDポートとPCをUSBで接続してモニターするのが今までの一般的な方法でしたが、
これはOBDポートに刺してBluetoothでPCと接続します。つまりは無線。

これがエライのはAndroidとも接続出来るのでスマホがモニターツールになっちゃったりします。
接続するとこんな感じ。

Android用ソフトはTorqueというソフトが一般的?
有料版もあるみたいですがとりあえず無料版でもモニター可、エラーコード読み出し可です。

さっそく使ってみましたが、サンプリングはもしかしたら1Hz程度かも?
点火時期はレスポンス悪くてあんまりアテにならなそうです。

ROMデータの方は結構出来てきました。
やっぱりトルクの谷の前後で点火時期を遅らせて谷を消すようにしか出来ませんでしたけど。
あとは細かいところ修正しておしまいです。
 
 
Posted at 2011/11/10 21:16:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW 330i(E46) | 日記
2011年11月03日 イイね!

google map ナビ

google map ナビGalaxySを衝動買いしたのは先日書きましたが、
目的のひとつにgoogle mapナビを使う!ってのがありました。

が、サムソン製スマホはGPSの精度がハンパなく低い!
一般道も40km/h程度なら時々即位、高速100km/hでは一度も即位しませんでした。
(以前に使ってたWindowsスマホも使い物にならなかった)

Android2.3で改善したという話もありますが、これで改善したと言うなら以前は製品レベルの精度ではなかったのでしょう。

何か解決策が無いか調べてみたら外付けGPSが使えるようなので購入しました。
今回購入したのはBluetoothで接続するGPSモジュールです。
MobileMate860とかBT-Mini Keychain GPS Receiver Bluetoothって名前らしい。
Ebay.comで送料込み2000円ちょっとでした。

外付けGPSをAndroidで認識させるには別のソフトが必要で
有名どころにはBluetooth GPS ProviderBluetooth GPSがあります。

Bluetooth GPS Providerの方が有名みたいですが、
サムソン製スマホでは内蔵GPSのON/OFFを実行しないと正常に認識しません。
Bluetooth GPSの方は内蔵GPSはONのままでOK、
外部GPSが接続されると内蔵GPSは勝手にOFFになります。
google mapナビは内蔵GPSがONの設定じゃないと起動しませんがこのソフトが上手く騙してるみたい。

このソフトの起動って動作は必要になりますが、とりあえずこれで外部GPSが使えるようになります。
早速google mapナビをリベンジ!
実家に帰るまでのルートをナビさせてみましたが、中々優秀です。

目的地検索はgoogle経由で検索するので検索結果は世界最強!
普通にgoogle検索したお店とかを指定して「ここへの経路」でOKですからね。
お店の情報も確認しつつ目的地指定が出来るのはオンラインならでは。

欠点は地図が簡易版なのでカーナビ地図のようなお店アイコンが無い。
標識案内なんかも当然無し。渋滞表示は出来るみたい。
容量が軽いから例のイオン限定SIMの100kpbsの速度でも地図表示は問題ありませんでした。
究極はカーナビモジュールにこのソフト内蔵かなぁ?
ガーミンはいい線行ってたのに現行モデルでgoogle検索機能無くなっちゃったんですよね、残念。

GalaxySでGPS精度に不満がある方は是非お試しを。
サンプリングは5Hzくらいに出来るようなのでサーキットでGPSロガーとしてもいけるかも!?
 
追記
本日長距離乗ってきましたが、だいたい5時間位で電池切れになります。
充電時間は短くて1時間程度かな?
カタログスペックの半分程度ですが、スマホ本体よりは長時間使えるので問題無いか。
 
Posted at 2011/11/03 19:21:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2011年11月01日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換日曜日に出かけようと思ってエンジン掛けてみたら
「カッカッカッカッ」
と聞き覚えのあるリレー音が…

どうやらバッテリーが死んだ模様。
突然死?漏電?



とりあえず復帰させようかと思いましたが、
このバッテリーって以前に軽量化プランで試した再生バッテリーです。
2年以上使ったことだし、いい機会なので交換しました。

今回も再生バッテリーです。
15ヶ月保証で5500円也。
ランクアップ?してボッシュのシルバーバッテリー(SL-6C)です。
前回のVARTA製と同容量のはずですが、2kgも軽くなりました。

交換後は特に変化はありません。当然ですけど。
先日施工したRECSの効果かエンジンは確実に調子良くなってます。
そろそろ走りに行きたい季節だしサーキット行きますかね!


ところで、
前回再生バッテリーを試したのは容量減らして足りるかどうか心配だったからとりあえず中古で。
ということだったんですが、今回も不安の種があったので再生品にしました。

土曜日までは普通に乗れてたので漏電の可能性大なんですよね。
E46で漏電しそうな箇所ってファイナルステージ位しか思い浮かばないんですが他にあります?
 
 
Posted at 2011/11/01 20:50:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW 330i(E46) | 日記

プロフィール

「@K1RZ 窓用エアコンを荷台に付けてる軽トラ居ましたよ!w」
何シテル?   07/23 17:53
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 345
6789 10 1112
13141516171819
202122 2324 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

粘度指数リスト(73P以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 16:28:41
 
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation