• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月15日

FIREとFIRO(FIRO宣言笑)

今回はちょっとだけ真面目なお話です。
私も現在、55歳と6か月・・・定年退職までは4年半というところです。
この辺りで今自分が考えていることをちょっと記録しておこうかな・・・と。

私は今の会社にさほど大きな不満はありません。まぁ、福井の田舎企業なので給与面は知れていますが、”福井”というくくりで見るとそれほど悪くないことと、最近は組合員の処遇改善が進んでいて、組合員、特に女性にとっては給与や待遇面でも比較的恵まれた職場なのではと思います。

しかしながら、管理職の待遇という面では大いに不満があるのも事実です。組合員と管理職の給与差が少なすぎるんですよね。私は今更どうでもいいことなのですが、今後の事を考えると、係長と課長と部長で、それぞれ年収100万も違わないんじゃ、誰も管理職なんてなりたがらないよね・・・というのは純然と感じます。
あと4年半でおさらば予定の私にとってはもはやどうでも良いことなのですが、この部分をテコ入れしないと、多分早晩組織として成り立たなくなってくるんだろうなと思います。(知らんがな・・・ですが笑)

他にもまぁ、同族経営の弊害とか、権力の委譲が進まないこととか、色々と小さなことはあるのですが、もうどうでも良いことです。

非常に身勝手なことを言わせてもらえば、妻が定年退職する6年後まで会社が存在すれば、後は私にとっては知った事じゃないです(苦笑)基本ドライなので・・・

さて、前置きは長くなりましたが、このような状態なので、あと数年のうちには会社にとってよからぬ事態が起きる可能性もあることも視野に入れておく必要があるなと思っています。

そうなると、その時の身の振り方・・・というか、ダメージを大きく受けないためにはどうするか、ですよね。

巷では、FIREという言葉が流行っています。
定義としては、以下のように言われています。

FIRE:「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取ったもので、「経済的自立、早期退職」を意味する言葉。毎年の生活費を資産運用によってまかなうことで、仕事や会社に依存することなく経済的に自立した状態で、リタイヤすることを指す。

ただ、あと4年半で定年退職となるわが身にとって、FIREというのは今更選ぶべき選択肢でもないと思っています。
今辞めるのと、後4年半勤めあげて定年退職で辞めるのとを、計算高い?私はすでに試算済みですが、うちの会社の場合は定年退職と早期退職(自己都合)では退職金で数百万の差が出ることと、4年半勤め続けて資産を更に積み上げていくのと、今辞めて資産を取り崩しながら60歳を迎えるのとでは、行ってこいで4,000万程度のギャップが発生することが試算結果として出ているので、心身に異常を来すような事態でもない限りはあと4年半勤めあげるのが正解だと思っています。

この様な状態は、FIROと定義づけられるそうです。

FIRO:「Financial Independence, Retire Optional」とは、「経済的自由、選択的退職」のことを指す。つまり、「本業はあるが、いつでも退職できる」という選択肢を常に持つことを目指すライフスタイル。

正直、今の仕事「品質保証業務」って、私にとってはつまらない仕事なんですよね~。余り生産的な仕事でもないし、どちらかというと、火消しだったり、社内では嫌われ役だったり・・・そして何か対外的な不具合が発生すると真っ先に非難されるし、実にやりがいのない仕事です(笑)

まだ、知財業務の方が生産的ですし、若い部下も多いので部下育成という点でもやりがいがあるのですが、仕事のウェイト的にはどうしても品証8:知財2位になってしまうので、こうなったらもう、4年半、6~8割程度の出力で乗り切るというスタンスに変更しますです、はい(笑)←変更は語弊があるか・・・いつもそんなもんかも(苦笑)

一応、4年半頑張ります(ほどほどに)宣言ですが、4年半の間にあまりにも心身の健康を阻害するようなことや、我慢の限界を超えるようなことがあれば、すでにFIRO状態なので、”こちらから会社を切り捨てる”選択肢を発動したいと思っています。このカードを持っているのがFIRO状態の強みと言えるかも知れません(笑)

ただ、こつこつと積み上げてきた貴金属(コイン)には一方ならぬ愛着もありますので、カードを切って貴金属を現金化する事態になるのは、なるべく避けたいなーとも思っています(^^;)

一つだけ言えることは・・・ここからは”健康”がやはり最重要なので、健康面で不安があるときは躊躇せず会社を休んで体のメンテナンスを最優先にしたいと思っています。

1.健康 2.生きがい 3.先立つもの(お金) が定年後の優先順位と思っています。

ではでは・・・
ブログ一覧 | 仕事ネタ | ビジネス/学習
Posted at 2024/12/15 20:34:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車載消火器
F355Jさん

FIRE
kimidan60さん

39年間
まーちんD-45さん

ノルケイン イベント
アヰリスさん

Fire TV Stick 4K ...
ISEKAIさん

たいへん長らくご無沙汰しております。
明石暇夫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@のり@CL 後1オンス金貨2枚とちょっとで目標値に届くのですが、ここまでの単価になると月2gくらいしか増えません(汗)1オンス金貨1枚分増えるのに2年くらい掛かりそうです⋯」
何シテル?   04/22 17:53
車暦:10代/原チャリ(Dio?)   :20代/シビックフェリオ、キャパ   :30代/ストリーム、プレマシー   :40代/CX-5→三菱アイ→スズキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]スズキ(純正) グローブボックス クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:10:39
[マツダ フレアクロスオーバー]槌屋ヤック スズキ MR52S/92S ハスラー 専用 ビルトイン ETCカバー SY-SZ3 BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 17:05:16
運転席パワーウインドウ集中スイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 18:44:33

愛車一覧

スズキ クロスビー 黒蜂号 (スズキ クロスビー)
前車プジョー308の度重なる故障と高額修理に精魂尽き果て・・・次は国産コンパクトで少し車 ...
アメリカその他 その他 ブラッドジェット (アメリカその他 その他)
irobotのルンバは既に所持していますが、今回は拭き掃除用のブラーバジェット240を増 ...
輸入車その他 謎 スノーリ~ (輸入車その他 謎)
電動式の小型除雪機です。 新雪をすぐ吹き飛ばすならこれで事足りるかなと・・・
その他 その他 るんるんルンバ♪ (その他 その他)
我が家の中をクリーニングしながら縦横無尽に走っております(笑)不器用で愛くるしいです(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation